『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

最新文房具のトレンドを探る!第138回文房具朝食会@名古屋は「最近買って良かった文房具」

f:id:fumihiro1192:20210322204349p:plain

第138回文房具朝食会@名古屋を開催します。今回のテーマは「最近買って良かった文房具」。文房具という土俵で戦い続けるメンバーたちが、最新トレンドに挑みます!

文房具朝食会@名古屋の開催要綱です

3月は怒涛の文房具の季節です。僕もその勢いに流されそうになりつつ、確実に一歩一歩歩いて行こうとしています。その姿はとてもいじらしく何かと手を差し伸べてあげたくなりますが、ここは本人の成長のためですので温かい目で見守ってあげてください。

さて、毎月開催を目指している文房具朝食会@名古屋は、忙しい3月であるのにもかかわらず開催します。しかも平日開催!非常事態宣言は解除されたとはいえ、文房具のことになるとよくしゃべる人が多いのでZoomミーティングで設定します。

みなさん、お誘い合せてご参加ください。

日時:3月25日(木)19時〜21時
参加費:無料
人数雨:10人くらい(聴くだけの人はノーカウントにします)
場所:Zoomミーティングなので自由。
   (僕は自宅から参加します)
  参加者にはid&passを送ります。
内容:最近買った文房具で良かったもの。
   お好きなようにプレゼンしてください。持ち時間は1人5分です。
僕もこの2月3月は結構買いましたので、何時間でも話せそうです。もちろん聞いているだけでもオッケーです。主催者の話をよく聞いて、楽しい時間にしましょうね(笑)。

f:id:fumihiro1192:20210322130649j:plain

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

申し込みはこちらから、どうぞ。
ここに入れない方は、Twitterでもメールでも良いので連絡ください。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

手帳を楽しく華やかに!選べる10柄 ミドリ『ペインタブルスタンプ』〜メッセージ〜

f:id:fumihiro1192:20210321193836p:plain

今日は「文房具屋さん大賞2021」で機能賞を受賞した株式会社デザインフィルミドリカンパニーの『ペインタブルスタンプ』を紹介します。このスタンプは手帳やメモにぴったりです。ともすれば味気ない生活に、楽しく華やかな彩りを添えるために使ってください。

手帳をもっと楽しくしてくれるスタンプです

僕も、気がつくと手帳は予定だらけ、しかも文字だらけ、とても味気ないなぁと思います。そうならないようにマーカーを使ったり、シールを貼ったりしているのですが、いまいち華やかさに欠けてしまいます。これでは全然モチベーションがあがりませんよね。

こんな人におすすめしたいのが、ミドリの『ペインタブルスタンプ』です。気軽にポンポン押せて、しかもにじみにくく、着色も出来ちゃうスグレモノなのです。これを使うだけで、一気に使っている手帳の雰囲気が変わると思いますよ。ぜひとも、おためしくださいね。

中には、自分の字があまり好きでないとか、ちょっとしたイラストを描きたいけど上手く描けないという人もいると思います。そんな人に、この便利なスタンプが助け舟をだしてくれます。スタンド式でスペースも取らないので、デスクに置きっぱなしでも気になりません。

どうです?ひとつ買って試してみませんか?

f:id:fumihiro1192:20210321095751j:image

このスタンプを使おうと決めた理由

僕は、マンスリー手帳を使っています。その月を俯瞰しながら、計画を立てていきたいからです。そして、休日には絶対に会社の仕事を入れないように日頃から時間をやりくりしたいからです。でも、文字だらけになってしまって、モチベーションが上がらないんですよね。

購入する時に、この『ペインタブルスタンプ』の中でも「メッセージ」を選択しました。このタイプが、僕のマンスリーの使い方の中で一番映えると思ったし、伝言メモなどにも使えて便利かな?と、思ったからです。にじまずきれいに着色出来るところは、本当に良いです。

使ってみると、意外なほど繊細なデザイン。さらには、回転は印影選択の時に使いやすいということがわかりました。きれいに使えて、狙いも正確です。小さめの手帳でも、このスタンプなら即戦力として使っていけるでしょう。これが、僕が使おうと決めた理由です。
f:id:fumihiro1192:20210321095801j:image

ペインタブルって?意味を紹介します

ペインタブルって聞き慣れない言葉、わかりますか?これは、塗装可能なって意味です。つまり乾きの早い油性インクを使っているので、にじみが少なくて、このスタンプの上から着色が可能ですよって意味です。最初に聞いたときには、この言葉よくわからなかったです。

でも、使ってみるとよくわかりますが、これ大事ですよね。スタンプしてから触ったり塗ったりしてしまって、かすれたりにじんだりするのストレスですからね。こういうところも、このスタンプをおすすめしたい理由のひとつです。安心して使い続けられる文房具です。

f:id:fumihiro1192:20210321095757j:image

僕が使ってみた感じを点数で表しました

僕が使ってみた感じです。点数をつけてみました。

  • スタンプデザイン・・・90点
  • スタンプ機能・・・75点
  • コスト・コスパ・・・80点

さすが、機能賞を受賞するだけあります。なかなかの高得点です。ストッパーボタンはデザイン的にこれ以上どうにもならなかったのでしょうけど、もうひと工夫欲しかったですね。それがあれば、あと20点あげても良かったと思っています。

話題にしました側面についている赤色のストッパーボタン。上手く使えるようになれば「インキパッドの取り付け方」「印面の柄の変え方」も、問題なく出来ます。でも、もう少し使いやすくなるといいなぁって感じました。でも平均は80点超え、すごいです!

f:id:fumihiro1192:20210321095754j:image

このスタンプが欲しい方は、こちらどうぞ

ミドリ スタンプ 回転印 ネコ柄 35380006

ミドリ スタンプ 回転印 ネコ柄 35380006

  • 発売日: 2020/03/24
  • メディア: オフィス用品
 
ミドリ スタンプ 回転印 リスト柄 35376006

ミドリ スタンプ 回転印 リスト柄 35376006

  • 発売日: 2020/03/24
  • メディア: オフィス用品
 
ミドリ スタンプ 回転印 メッセージ 英語柄 35377006

ミドリ スタンプ 回転印 メッセージ 英語柄 35377006

  • 発売日: 2020/03/24
  • メディア: オフィス用品
 

 こちらのオンラインストアで、10柄すべて確認できます。

www.midori-store.net

スタンプの取り扱い説明です

f:id:fumihiro1192:20210321095804j:image
f:id:fumihiro1192:20210321095807j:image

わかりやすいです。僕でも簡単にセットできました。

f:id:fumihiro1192:20210321095811j:image

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

【ガムテープ最強宣言!】『MONOQLO 2021年5月号』あなたのベストバイを答えます!

f:id:fumihiro1192:20210320093230j:image

今日は、僕が文房具特集で掲載いただいた雑誌『MONOQLO』の紹介です。この雑誌の中で「ガムテープ 現役最強宣言」という特集をしているのですが、この企画があまりに面白かったので、みなさんにも買って読んで欲しいと思ってブログに書きます。ぜひ読んで欲しいです。

『MONOQLO 2021年5月号』に寄稿しました

やっぱり3月は文房具の季節ですね。テレビでも、雑誌でも、ラジオでも、文房具特集をやってくれるので、中部の文具王は大忙しです。今年1年分は働いたので、今年はゆっくりと過ごします。今日は、掲載いただいた雑誌『MONOQLO』の紹介です。

この『MONOQLO(モノクロ)』って雑誌は、すごい情報量です。飛行機で長時間移動するときは、こんな雑誌を読むと良いかも知れません。普段、気にもしない新鮮な情報がインプット出来ます。今回はこの雑誌の編集の方にお誘いいただき、寄稿させていただきました。

テーマは「進化する文房具」です。

間違いなく文房具は進化しています。僕はじきにこの文房具という世界は姿形を変えて消滅してしまうのではないかと危惧しているので、今のうちに思い切り楽しんでおこうと思います。僕をここまで進化させてくれたのは、もちろん文房具のおかげですから。

今回は今まで違うジャンルの担当をしていた方が、この特集の担当をされたということでバタバタしました。僕も原稿を書いていた週は、晩御飯の時間を20分づつ削り、朝30分早く起きだして対応しました。かなりヘビーだったので、思い出に残る仕事になりました。

すごく良い本に仕上がってます。買いたい方は、こちらから↓↓↓

MONOQLO (モノクロ) 2021年 05月号 [雑誌]

MONOQLO (モノクロ) 2021年 05月号 [雑誌]

  • 作者:晋遊舎
  • 発売日: 2021/03/18
  • メディア: Kindle版
 

この雑誌は定価¥700(本体¥636)です。この情報量でこの価格、めちゃお買い得です。

www.shinyusha.co.jp


f:id:fumihiro1192:20210320093224j:image

ガムテープ最強宣言

この雑誌の中で一番インパクトがあったのは「ガムテープ最強宣言」です。はっきり言って、驚きました。これは、永久保存版です。お子さんの夏休みの自由研究に使っても良いくらいの素材ですので、ぜひぜひこの冊子を購入して読んでおいてください。きっと役に立ちますよ。

ボールペンとか、消しゴムとか、鉛筆の比較は結構夏休み自由研究の題材として一般的になので、ぜひ今年の夏は「ガムテープ」に取り組んでください。また、どこにも行けない夏になるかも知れないですが、その時にはたっぷり時間をかけて自由研究に親子で取り組みましょう。

ガムテープは意外に盲点で、発表の時に映えるので面白いと思いますよ。

あまりネタバレになるようなことが言えないので残念ですが、僕はいつもたまたま買いに行って文房具屋さんに置いてあるものを使っていました。どれもそんな価格と品質に差があるなんて思ってもみなかったものですから、目からうろこの企画でした。ありがとうございます。

ちなみに、僕の注目の「布テープ編」では、この3点が買うべきとされていましたよ。

  1. モノタロウ 
  2. アスクル
  3. カインズ

是非とも、次に購入するときの参考にしてください。

f:id:fumihiro1192:20210320093215j:image

ガムテープの定義を考えてみる

そもそもガムって何なんでしょうね?良い機会なので「ガムテープ」の定義について考えてみました。本来は、クラフト紙の片面に水溶性の糊(これがガム)を塗り、乾燥させた上で細長く帯状にしたものの総称をこう呼びます。ガムテって略す人もいますよね。

現在では梱包用テープを総じて「ガムテープ」って呼んでいるみたいですね。梱包用の幅広のものはみんなこう呼ぶ傾向があります。

加えて、豪華企画が満載です

人気企画「MONOQLO5月号 読者プレゼント」

大人気企画 #読者プレゼント
今月はガーミン vivomove Luxe Sliver Milaneseを始めとした
豪華商品をプレゼント!

本誌を買っていなくても誰でも応募可能なのでドシドシご応募ください。

【応募方法】
下記リンクからアンケートに答えるだけ!
https://questant.jp/q/MQ2105Present

この太っ腹企画、すごく良いですね。簡単なネット上でアンケートに答えるだけ。皆さんも、ぜひ、このページから飛んでいただいても良いので応募してください。もちろん、僕は速攻で応募しました。言いたいことをいっぱい書くと良いかも知れないですね。

僕はもう一個ノイズキャンセリングイヤホンが欲しいので、それを一番の候補にしました。当たるといいなぁ。

 こんなのが欲しいです。
f:id:fumihiro1192:20210320093219j:image

僕が書いたのは「進化する文房具」特集です

第2特集 驚きの文房具の世界

ペン、ハサミ、テープなどなど、日々進化し続ける文房具。

ただの文房具と侮るなかれ、魅力に溢れた製品が沢山あるんです。

今回は文房具のプロがセレクトした優れものやアッと驚く最新文房具を大解剖!

とてもたくさんの量の原稿を書いたんですが、写真写りが地味なものはボツになっていました(笑)。このあたりの感覚が身につけば、効率の良い仕事が出来るんでしょうね。はい、もう少し自分を磨き上げてピカピカにしておきます。その時にはまたよろしくお願いします。

文房具のことなら何でもお任せくださいとプロフに書いているので、頑張らなくっちゃ。

f:id:fumihiro1192:20210320093154j:image

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

ワンランク上を目指して!Yahoo!JAPANのクリエイターとして修行中です

f:id:fumihiro1192:20210319194036p:plain

2021年3月より、Yahoo!JAPANのクリエイターとして記事を書くことになりました。僕はブログを書き始めて11年になります。毎日書いているのですが、いまだに素人の域を出ません!とても良い機会だと思いますので、荒波の中で修行することにしました。

 Yahoo!JAPAN からのお誘いです

「うちで記事を書いてみませんか?」突然、Yahoo!からこんなメールが来ました。「絶対に無理!」と思いましたが、Zoom面談してくださった担当の方がめちゃ良い人で、そんな心配しなくても、君なら出来るから的な甘い言葉を信じて書くことになりました。

こうなったら僕もYahoo!JAPANのクリエイターの一人です。頑張ろうと思っていましたが、コロナの影響で半年以上待たされて、やっと3月から書き始めることになりました。これからはなんとか、週に1本くらいの記事を仕上げて納品出来ると良いなぁと思っています。

すごくためになったのは「勉強会」!こんなの開催してくれるんです。記事の書き方の基本中の基本から、高度なテクニックまで教えてくれます。今からコツコツとそのテクニックを使って得点を積み重ね、年末にはこの世界で2021年の得点王になっているはず。お楽しみに!

でも、この教育を受けて、自分の浅さを感じました。そして伸びしろも感じました。

3月に入って、6本の記事を書きましたので、この場で紹介していきますね。

f:id:fumihiro1192:20210319193426j:plain

僕が書いた6記事を紹介します

 僕が書いた記事は、この6つです。

creators.yahoo.co.jp

せっかくなら最初に書く記事はお世話になっている『文房具屋さん大賞2021』にしようと決めていたので、この記事でスタートさせました。まあ、この雑誌についてはネタも現物も持っているので、リラックスしながら書けました。出だしとしては最高のネタでした。

creators.yahoo.co.jp

続いてはパイロットのオートマチック機能搭載の最新シャープペンシル『S30(エスサーティ)』合成の木軸ですがなかなか良いし、そもそものこのシャープペンシルの機能が最高なので集中力を切らさずに書き続けられると思います。おすすめの筆記具です。

creators.yahoo.co.jp

ステッドラーの『コンクリートボールペン ブリックレッド』つまり赤煉瓦(あかれんが)色、これは良いですね。上質なコンクリートの肌触り、ぜひぜひ使ってみてくださいね。こんな突き抜けた軸を使っていれば、きっと現状打破する発想が浮かぶはず!

creators.yahoo.co.jp

この新発売のトンボ鉛筆『モノグラフライト』とても良い筆記具です。書いている部分がよく開けていて書きやすいです。手帳などの書き込みには、こういうペンが良いと思います。お店によって什器の力の入れ具合も全然違いますので、ここも楽しんでくださいね。

creators.yahoo.co.jp

文房具のプロである僕が持っている「ペンケース」の中から、この春からお勧めしたいものを5つ選んで紹介しています。どの「ペンケース」も間違いなく良いですから、使ってみてくださいね。ざっくり¥1000くらいの投資なので、チャレンジしちゃおう。

creators.yahoo.co.jp

最後に「サラサR」を紹介します。僕が買ってきたのは「勉強セット 数学」どういう理由で、この色5セットが数学なんだろうと思いますよね。僕もどうかと思ったんですが、使ってみる0.4mmは使いやすいし、色のルールが決めやすいし、良い感じです。

最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございます。できることならば、僕のこのYahoo!への投稿を全部見ていただいて、いいね、フォロー、拡散していただけると嬉しいです。僕の生きる励みになると思いますので、よろしくお願いいたします。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

新発想の文房具!数学にオススメ5colors『SARASA R(サラサR) LimitedEdition』

f:id:fumihiro1192:20210318164926j:image

僕も愛用しているゼブラ株式会社のSARASA(サラサ)に新シリーズが出てました。今日は、そのボディと筆記ラインがあまりに美しいので紹介しておきます。きっと、みなさん好きになりますよ。ぜひ、お試しください。

SARASAの最大の特徴は発色です

僕は、ほぼ全種類のSARASA(サラサ)を持っていると思います。とても使いやすくて、愛している文房具のひとつです。デザインのクリップも可愛らしくて、好感が増します。でも、一番の特徴は「発色の良さ」なのです。白い紙にとても映える良い色合いですよね。

そんな素敵な筆記具に、新製品が出ます。というか、もう店頭に並んでおります。プレスリリースですと、2021年3月22日(月)より全国の文房具店で取り扱い予定となっていますが、僕は、店頭で売っているものを手に入れました。皆さんも是非探してみてください。

今日は、濃くあざやかに書けるジェルインクボールペンの「サラサR」を紹介します。

f:id:fumihiro1192:20210318172445j:plain

『サラサR』のスペック紹介をします

  • 価格:¥110(税抜価格¥100)
  • ジェルボールペン ボール径:0.4mm 水性染料 全14色
  • インク色(左から):(白軸)黒、ブルーブラック、青、スカイブルー、緑、フレッシュグリーン、オレンジ、赤、ピンク、マゼンタ、バイオレット、ブルーグレー、グリーンブラック、レッドブラック(黒軸)黒 
  • 黒・赤・青インクのみ0.5mmも有。
  • 0.4mmのみ7色セットも有。
  • 使い切りタイプ。
  • 商品名の由来…濃い、あざやかという英語のRichの頭文字から

とても驚きましたが、この「R」という文字の由来がRich(リッチ)だったとは・・・。元々、裕福であるという意味はよく知ってましたが、濃いとか、豊富で充実している状態を指す言葉として認識していなかったので驚きました。まだまだ知らないことだらけだね。

f:id:fumihiro1192:20210318164929j:image

僕が買ったのは「勉強セット 数学」です

僕が購入したのは「勉強セット 数学」です。数学が出来るようになりたかった、淡い思いをこのSARASAに乗せて、ノート作りを楽しんでいきたいと思います。さてさて、どんな色合いの構成になっているんでしょうか。楽しみですね。

  1. マゼンダ ・・・極める気持ち
  2. 青 ・・・論理的な気持ち
  3. オレンジ・・・ 主体的な気持ち
  4. スカイブルー・・・冷静な気持ち
  5. 赤 ・・・積極的な気持ち

「あれ?数学は気持ちの問題なんだっけ?」と、ふと思いました。でも、そんな無粋なこと言わなくって良いですよね。こんな気分で数学の問題に取り組んで、爽やかな毎日を過ごしましょう。まあ、数学に取り組まなくても、そんな気持ちだけで十分です。

f:id:fumihiro1192:20210318164937j:image

このペンが市場に出てきた背景

最近の文房具業界の動向を見ていますと、ボールペンでは完全に油性インクよりジェルインクの人気が高い傾向にあると感じます。もちろん、ビジネスシーンでは油性インクのものを使ったほうが良いのでしょうけど、普段使いは完全にジェルインクに制圧されているのです。

さて、このジェルボールペンは、濃くあざやかな筆記線と、インクのカラーバリエーションが豊富なことが特長で若年層の方たちを中心に高い人気を誇っています。学生さんたちががノートを取るときとか、社会人がスケジュールやライフログを書く時にに多く使われてます。

ゼブラ株式会社のジェルボールペン「サラサクリップ」は、文字通りさらさらとした書き心地で幅広く愛用されています。ジェルボールペン9 年連続売上No.1であり、累計販売本数はなんと8億本!(2020 年9 月時点のゼブラ出荷実績)を達成している超人気のボールペンです。

今時の人たちは、ノートに書くときに重要なところを濃い色で目立たせたい!というニーズを持っています。だから新発売の「サラサ R」は、従来品と比べてさらに濃くあざやかに書けるインクを採用しているんです。こういうニーズを取り入れてくれるところ嬉しいです。

さらさらとした書き心地はそのままに、濃いインクを搭載したボールペンで書くことで、きれいで見やすいノートを仕上げることが出来ます。自宅学習が増え、在宅勤務も増え、モチベーション維持に苦労する中でも前向きな気持ちになれるような筆記具なのです。
f:id:fumihiro1192:20210318164941j:image

初回限定の教科別におすすめの5色「勉強セット」

学生はノートを取るときにこだわりの色を使う傾向があることから、今回発売する「サラサR」の中から、教科別の勉強におすすめの5色を勉強セットとして数量限定で発売しています。もちろん、僕もまんまとその罠にはめられて「数学セット」を購入しちゃいました。

インク色をカラーコーディネーターが診断してくれたんですから間違いはないと思います。それぞれの教科で前向きな気持ちで勉強できるような色の組み合わせになっているはずなので、その勢いで「数学」を克服します!なんとなく戦う気分で良い感じです。
f:id:fumihiro1192:20210318164923j:image

このボールペンが欲しい人はこちら


f:id:fumihiro1192:20210318164933j:image

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

時差3時間ある西の共和国キルギス!そこの「鉛筆」が我が家にやってきた!

f:id:fumihiro1192:20210317201547p:plain

大学生の頃の友達が、僕をテレビ番組で見たと連絡をくれました。さらには、キルギスの鉛筆を送ってくれました。そもそもキルギスがどこにあるのかも知らないし、どんなブランドのものかも知りませんが、今日はこの鉛筆を題材にブログを書いてみますね。

大学生の頃の不思議な女友達

大学生の頃に出会った女友達と不思議に繋がっています。これはSNSのおかげで、TwitterやFacebookなどをこまめに展開する僕ならではの特典であります。そのおかげで、こんな風に文房具を送ってもらえたり、近所に行った時には駐車場をお借りしたり出来ているんです。

まあ、僕よりも男前の方々なので何となく細々と仲良く続いているんでしょう。コロナが落ち着いたら飲み会をやろうとおっしゃってみえます。全く飲めない僕は、ノンアルでお付合いさせていただきますよ。ぜひとも、よろしくお願いいたします。

もちろん元カノではないし、手も握ったこともデートしたこともないです。でも、このたびキルギスという国の鉛筆を6本も郵送してくれたので大変感謝しております。美保、ありがとう!名前の通り、あの頃の美しさを保って磨きをかけていると良いなぁと思います。

会えるかも知れないので、その時まで僕も自分を磨き続けておきますね。

f:id:fumihiro1192:20210317193225j:image

さて、キルギスってどこにあるの?

せっかくキルギスの鉛筆を友達に送ってもらったので、この国のことを調べて紹介しますね。

キルギス(正式名称:キルギス共和国)は、カザフスタンや中国と隣接する国です。地図でだけみると、日本を出て西に向かい、中国の向こう側という感じです。中央アジアに属するんでしょうか。とにかく山に囲まれているらしいですというか、ほとんど山なんですね。

なんと、国土の40%ほどが標高3000mの山になっているそうです。空気が薄そう。大丈夫なのか?チベット山脈の影響なのかなぁ。人口は約600万人とのこと。横浜市と名古屋市を足したくらいの人がこの国に住んでいるということですね。

有名なのは食文化です。キルギスは山に囲まれているために肉を使った料理が多いのです。
特に馬肉や羊肉が多く、
・馬肉のソーセージ
・羊の肝臓のロースト
・ベシュバルマク(ゆでた肉を細麺と一緒に調理する麺料理。キルギスの国民食)
・シャシリク(羊肉を串にさして焼いたもの。輪切りの生玉ねぎと一緒に出される)
などなど、ちょっと調べただけでも肉料理が満載で、おなかが空いてきちゃいます。

飲み物なら「クムス」と呼ばれる馬の乳を発酵させて作るお酒が人気だそうです。馬の乳を使うので、アジア系の遊牧民族の間ではオーソドックスな飲み物みたいですね。また「パンとお茶」は神聖なもので、お客さんが立ち寄ったときは必ずこれでもてなされるそうです。

なるほどね。この国に、彼女は何の用事でいっていたんでしょう???

f:id:fumihiro1192:20210317203803p:plain

鉛筆は世界共通の筆記具です

基本、鉛筆は、どこの国にでもある世界共通の筆記具です。

焚き火の後の黒鉛で書くことを覚えた人類は、それ発展させて「鉛筆」を開発しました。僕も子供の頃から何十本も鉛筆を使ってますが、使い切ったという記憶はありません。この筆記具は、使い切ることの出来ないモノなんでしょうね。

それならば、下の5cmくらいは不要であって、特に芯を充填しなくても良いような気がします。もしかしたら、こんな鉛筆も世界にはあるかもしれないですね。作るのが面倒だろうから、メーカーも作らないでしょうけれどね。鉛筆に詳しい方、教えて下さい。

f:id:fumihiro1192:20210317193253j:image
f:id:fumihiro1192:20210317193241j:image
f:id:fumihiro1192:20210317193249j:image

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

卒業おめでとうございます!『おすすめペンケース5選』で新しいステージへ

f:id:fumihiro1192:20210316192832p:plain

みなさん、ペンケースを何個持っていますか?僕は文房具ブログを書いているだけあって、10個以上は持っています。そして出かける時には、最低2個以上持っていきます。なんとなく持っていないと不安です。まあ、お守りみたいなものですね(笑)

今日はそんな感じで文房具命の僕が持っているペンケースの中からおすすめしたいものを5つ紹介します。

ペンケースの選び方を考える

どんな基準でペンケースを選びますか?結構、インスピレーションで買ってしまう人も多いと思います。でも、しっかりと選択基準があると後悔しませんよね。今日は、まず僕なりに考えたペンケースの選び方を紹介しますので、セレクトの参考にしてください。

まずは、このくらいの基準で良いのではないでしょうか。

  1. そのペンケースに入れる筆記具と本数
  2. どんなシーンで使うのか
  3. 自立タイプ、横置きタイプ、など形で選ぶ
  4. ペンケースそのものの素材
  5. モチベーションを上げてくれるもの

そんなことも考えずに購入してしまうと使いにくくて結局使わずに終わってしまう…。そんなことにならないように、慎重で、ナイスなチョイスをしてあげてくださいね。

今日は僕の使っているペンケースの中から5つ選んでみました。ぜひ、参考にしてください。

ユートリム『スマ・スタ ワイド 立つバックインバック』

f:id:fumihiro1192:20210316191709j:plain

このペンケースはスマホを立てることが出来るし、充電器はすっぽりと入るし、小物入れもついているしと、とても便利で愛用しています。普段使いの筆記具は、ここに入れていますので、完全に一軍ペンケースです。在宅勤務にも適している、使い勝手の良いペンケースです。

会社でも、家でも。カフェでも一定の環境を作りだすためには、こんなペンケースが必要だと思います。全部、筆記具を入れたら何本くらい入るのか試してみたことはないのですが、興味はあるところです。SARASAクリップが100本以上はいるんじゃないでしょうか!

そんな収容力抜群で、スマホ世代とも相性が良い、ペンケース。おすすめします。

サンスター文具『ノフ(NOFF)』

f:id:fumihiro1192:20210316191712j:plain

このペンケースの良いところを挙げるとするならば、この3つです。

  1. シリコン製で静かに出し入れできる
  2. クッション性があって何かと静か
  3. 透け感があってうっすら中が見える

なんとも言えないほど、筆記具の出し入れが気持ち良いです!ニックネームは「静かちゃん」

そして、クッション性は確かに抜群。落としても安心の弾力感です。でも、わざと落とさない方が良いに決まっているのでやらないでくださいね。なんでも、乱暴に扱えば壊れてしまうものです。中に入っている筆記具が痛むかもしれないですからね。気をつけてください。

さりげない透け感は、言われるまで全く気が付きませんでした。透け感、要るの?実験してみますと、筆記具を取り出すときにちょっと透けていた方が目標とするペンを識別しやすいことがわかりました。いろいろ考えてますね、サンスター文具さん。すごい!

かなり使いやすいです。こちょこちょ持ち歩いています。ノフ(NOFF)は、¥700+税です。

コクヨ『ツールペンケース<ピープ>』

f:id:fumihiro1192:20210316191716j:plain

文房具屋さん大賞2021』で、見事デザイン賞を受賞したコクヨのツールペンケース<ピープ>。文房具だって、見せる=魅せるの時代だと思います。自分のお気に入り文房具が、いつでも見えている、そして見せている状態がニューノーマルってことになっています。

出し入れも効率的ですし、見えていることでモチベーションも上がりますから一石二鳥!

どうしても見せたくないものはインナーケースに収納すれば良いわけですし、そもそも見せたくないものは持って歩かなければ良いのです。自分のやる気のコントロールをこんな「視界」からもやれると思います。着ている服で気分が変わる以上の効果があるはずです。

2020年を代表するペンケースでしょうね。

ケプト『ペンケース』

f:id:fumihiro1192:20210316191721j:plain

 『ケプトペンポーチ』は、透明度の高い厚手の生地と、ほどよい背景になる背面メッシュによって中身が見やすいペンポーチです。マチが広いため、ペンケースとしての使い方だけでなく、化粧道具や趣味の小物を入れるのにも適しているんです。

耐水性もあるので、トラベルポーチとしても良さそうですね。

僕は、3日くらい出張が可能なくらいの大きめのビジネスバックを持ち歩いているので、そこに入れて使うと便利です。結構、小物が深いところに入ってしまって、探すことが多いので効率的な収納が出来ますよね。整髪料や歯ブラシ、裁縫道具、手ぬぐいを入れてます。

 サンスター文具『デルデ(DELDE)』

f:id:fumihiro1192:20210316191726j:plain

DELDE(デルデ)』の特性をまとめてみました。

  1. 圧倒的な収容能力
  2. 自立型ペンケースとしての使いやすさ
  3. デニム生地の温かみとカスタマイズ

他にも良いことがあるんでしょうが、僕はこの3つに絞らせていただきました。

自立式ペンケースはたくさんあるのですが、これは最も使い易いタイプであると言えます。その秘密は、ペンケース上部がスライドして約半分の大きさに変わるので、収納してある筆記具がまるみえになります。ペンケースからペン立てに変わる瞬間です。

この『DELDE(デルデ)』という名前の由来もこのスライドアクションを大阪弁で表現したものらしいです。僕も毎日使っているのですが、使い易いです。筆記具の取り出しで言ったら、現在の自立型の中でも群を抜いていると思ってます。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

今週のお題「〇〇からの卒業」