『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

新しい発想の蛍光ペン!「KIRE-NA(キレーナ)」ペールトーンが使いやすくて推しです

ペンズアレイタケウチさんで購入してきた新発売蛍光ペン「KIRE-NA(キレーナ)」セットで購入したのですが、ペールトーンの方が気に入りました。

ペール、バケツ?とおもったのですがpailでなくて、paleですね。白が多く入ったパステルカラーのような淡い色合いを指します。

最近は年齢のせいかキツイ色合いを見ると目がチカチカして疲れるので、僕にはこのペールトーンがちょうど良いと思うのです。楽しく使っていこうと思います。

僕の勉強法として、まず蛍光ペンでマーキングしながら読み進めて、その大事なところと決めた部分を暗記していくという方法があります。

もしかして全く無駄なことをしていたのかも知らないです。なかなか成功体験もない僕にとっては仕方ない選択だったのです。

そんなことをしても全くの無駄だというテレビ番組を見たことがあります。見ていて悲しくなりましたが、無駄なことも糧になりますからね。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

真面目に丁寧に書きましたので、是非とも読んでくださいね。

手前がペールトーン、奥が通常色です。明らかに違いますね。

  • ペールピンク
  • ペールオレンジ
  • ペールグリーン
  • ペールブルー
  • ウォームグレイ

この5色になります。ウォームグレイが気になる色合いです。

このペン先のおかげで安心してマーキングし続けることができます。

やわらか定規をフル活用して、楽しくマーキングしましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

話は変わるのですが、愛知県一宮市にある「茶 ますみえん」さんの営業日が変更になるそうです。とってもいいことだと思うので応援します。僕も今までガムシャラに働いてきました。そろそろ方向転換しないと壊れちゃいますからね。

-2025年1月より-
※営業時間
10:00〜17:00(ドリンク類L.O.16:00)

※定休日
日曜日・月曜日

お正月やお盆、イベント時など変則営業となる場合は、事前に告知しますのでよろしくお願い致します

働き方改革と言うほどの大それたものではありませんが
自分たちもしっかりと自由な時間や休日を確保して
そこで得た色々な経験や人との繋がりを
ますみえんに還元していけたらと思っています

ますみえんが地域の素敵なコミュニティの場となるように…ますます、ますみえん盛り上げます!!

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

新発売の蛍光ペン!「KIRE-NA(キレーナ)」いままでのストレスを一気に解消します

ブログの師匠:ロンスタさんがこの蛍光ペンを絶賛していました。僕は、行きつけの文房具屋さんで入荷と同時に試し書きをさせてもらっていたのですが、それほど感銘を受けませんでした。日常に流されて心のアンテナが鈍っているのかも知れません。

ということで、もう一度文房具屋さんにいってセットを購入してきました。

まっすぐきれいな線がひける、新開発「キチントガイド」機能つきの新蛍光ペン「KIRE-NA (キレーナ)」もう一回、しっかりと分析して、この蛍光ペンのいいところを、読者のみなさんと共有したいと思います。よろしくお付き合いくださいね。

  • まっすぐな線が引きやすい
  • 筆跡がにじみにくい
  • 書き終わりでインキが溜まりにくい
  • 速乾顔料インキを採用

この蛍光ペンの特性は、上記4点です。ここを中心に説明していきます。試し書きを繰り返してみると、この蛍光ペンのすごさが徐々にわかってきましたよ。ロンスタさん、ありがとうございます。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

まっすぐな線が引きやすい

この蛍光ペンのペン先に装備された「キチントガイド」が紙面に当たることにより筆跡・筆幅が安定し、まっすぐな線が引きやすくなります。確かに、こんなガイドが付いた蛍光ペンはいままでなかったですね。安心してマーキングし続けられます。

さらにペン先は特殊なナイロンチップを使用し、よくしなるように作られているのでチップの全幅がしっかりと筆記面に当たり、開いた教科書やノートの内側の曲面でも、きれいな線を引き続けることができるのです。つまり、フィット感が抜群なんんです。

筆跡がにじみにくい

「キチントガイド」がガイドになってしっかりと紙面に当たることによって、紙面にペン先の過剰な筆圧がかかりにくくなります。こすれにくくなるということです。

その結果、線を引いてもシャープペンシルやボールペンなどの筆跡がにじみにくく、また、ペン先にインキなどが付いて汚れることが軽減されます。

なんとなく、蛍光インクににじんでしまって使いにくいなぁと思っていた部分の多くは、こすれだったのですね。ここも、新しい発見です。

書き終わりでインキが溜まりにくい

最後にインク溜まりができるのは、万年筆と蛍光ペンの宿命だと思っていました。しかし、ここにも特殊チップの効果で対策することができたのです。

ペン先が、書き終わりのインキ溜まりをスポンジのように吸い取ってくれて、書き終わり部分が濃くならず、インキの裏抜けがしにくくなるのです。

ここも便利ですよね。 

速乾顔料インキを採用

今回のこの蛍光ペンのために開発された速乾顔料インキが速乾性能がすごいです。コピー用紙なら1秒で乾く(パイロット社調査)ため、筆記面や手が汚れにくいです。

セットで購入すれば、シンプルポーチと柔らか定規が付いてきます。

この蛍光ペンが欲しい方はこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

夢がどんどん叶う!『文房具ソムリエの手帳時間』1日5分2回のペースで手帳を見返そう

やっと石津ヒロシさんの本が届きましたので、会社帰りのカフェで読みました。

サブブログに書いたので、こちらも読んでやってください。

news.yahoo.co.jp

僕も石津さんに会いたかったので、文房具イベントに出かけていって挨拶させていただきました。ほんとうにフレンドリーな方ですぐに仲良くなれました。時々しかお会いできませんが、またゆっくりお茶でもしたいですね。

僕はついこの間、文房具なんて死滅しますというプレゼンをやってきたばかりです。

でも、心の中に僕が生きている間は安泰だなぁと思っている自分もいたりします。僕の世界から文房具がなくなったら困るので、この平和な世界がいつまでも続くように願っています。手帳好きの人もたくさんいますので、ぜひこの本を読んでください。

この本はアマゾンでも買えます

トメ・ハネ・ハライができる筆記具を使う

この本の中でも紹介されているのですが「トメ・ハネ・ハライができる筆記具を使う」ということは、とても大事なことだと思っています。普段は、僕もボールペンやシャープペンシルを使って書いているのですが、なるべく太めを使います。

それは、このトメ・ハネ・ハライがちょっとでもできるようにです。

どうして、それが欲しいかというと、その時の情景がありありと思い浮かぶからなのです。ちょっと腹を立てながら書いた文字、悩みながら書いた文字、そしてインタビューしながら書いた文字は全然いつもと違いますからね。

その空気感や感情の動きまでを記録できる文房具は、ダイナミックに感情移入できる筆記具しかないのです。ここを理解して欲しいなぁと思います。録音すれば、もっと臨場感のあるものが得られるのかもしれないですが。当面はこれですね。

この記事に引っかかった方は、是非この筆記具を使ってみてください。

思い立ったが吉日です

この季節になると来年のことを考えだします。来年こそ、こんなことをやってやろうとか、毎日こんなことをして積み重ねるぞとか言っている人がいます。本当に無意味なのでやめた方がいいと思いますよ。思い立った日が実行する日なのです。

そのあたりも含めて、この石津ヒロシさんの本を購入して読んでくださいね。

来年の手帳は決まりましたか?まだ、決まっていないなら先にこの本を読んでみてもいいかもしれないですよ。オススメします。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

読書好きには最高!「本に寄り添う文鎮」2024年のナンバーワン文房具です

朝活ネットワークで講演させていただいた時に、この「本に寄り添う文鎮」を紹介したところ、大変な反響をもらいました。嬉しかったです。

そもそも文鎮という聞き慣れない、そして最近使わないような文房具がいまだに生きているということが面白かったのかも知れません。

しかし、読書の時には実に便利に使えます。知っておいて損のない文房具だと思いますので、今日はこの文房具を皆さんに紹介しますね。

最初に見た時にはこんなゴツゴツした感じの文鎮など、使えるのかなと思いました。でも、程よい重さで読書にピッタリです。これは良いです。

ページをめくり読み進めていくなかで、区切りのいい時に置いてあげればいいのです。慣れるとこの便利さがなくてはならないものになります。

ちょっと持ち運びに不便なところや、喧嘩になると凶器に変わるところを除けば、素晴らしい趣のある文房具です。ぜひとも、お試しください。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

僕の記事を読んで、購入したという読者の方の反応がありました。嬉しいです。

上の画像のように使うのです。なかなか風情があっていいでしょ。

これまでのこの文房具の経緯を説明します。2022年6月に中高生の声を反映して製作した「本に寄り添う文鎮」を、公式インスタグラムで紹介したところ数量限定販売の300本が一か月で完売となったそうです。ひとまず、大反響でしたね。

その後、この文房具を待ち望む声がなくならないことに応えて再販を決定したのです。

中高生へのヒアリング結果で約7割が「教科書を開いたまま保持するため、クリップで留めている」と答えた一方で、ページめくりのたびに「クリップを挟み直さなければならないとわずらわしさ」があることもわかりました。ユーザーのストレスですね。

そのストレスを解消するために、置くだけでページを開いておける文鎮を開発販売しました。開いた本に寄り添う形状にすることで開いたままの状態で安定して保持でき、置いているだけなので挟み直す手間なく持ち上げるだけで本をめくることが可能です。

在宅ワークや資格試験勉強をする社会人の仕事や勉強のシーン、厚めの本を読む時や料理中にレシピ本のページを開いておく暮らしのシーンでもおすすめです。図書館に持ち込んで活躍してもらうのもいいでしょうね。どんどん使ってください。

ラインアップは高級感ある真鍮製と、暮らしの空間になじみやすい鉄製のブラックとグレーがあります。真鍮製は高級感あるパッケージ入りでプレゼントとしても選びやすいデザインなんですよ。鉄製もこのパッケージなら十分プレゼントでいけると思います。

メーカー希望小売り価格(消費税抜):真鍮製 5,000円、鉄製(ブラック、グレー) 2,000円

これで投資回収できましたかね?コクヨさん。

アマゾンでも買えますよ

真鍮製も売っているのかな?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

意外に知られていない便利なボールペン!加圧式でストレスフリー「Air Press(エアープレス)」

僕の行きつけのカフェの店長がこのボールペンを愛用していました。やはり、厨房の中での水仕事の最中に書いたりする時には加圧式が便利ですよね。さらには、狭いスペースでの立ち仕事の中でも、タフに使い続けることができます。

先日、朝活ネットワークというコミュニティに登壇させていただき、文房具プレゼンしました。そのときに紹介したこの加圧式ボールペンにとても興味を持ってもらいました。嬉しかったので、この場で再度紹介しますね。

今日、紹介するボールペンは、株式会社トンボ鉛筆さんの加圧式の「Air Press(エアープレス)」です。実に優秀な筆記具です。

このボールペンは、APS(AirPress System)を搭載しています。これは、ノックのたび圧縮空気を作り、インクを押し出す独自機構であります。速書き・上向き筆記・湿った紙への筆記などタフな環境でも確実な筆記をすることができます。

アクティブに使うための機能が充実のノック式加圧油性ボールペンです。僕は、各社出している加圧式ボールペンの中でも、この「エアープレス」を推したいです。デザインに対する好みもありますから、実際に見てから購入してくださいね。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

これが欲しい人はこちらから

僕はこのワイヤークリップが気に入っていんるです。本当にタフに使えて、ストレスフリーなんですよ。樹脂製品は使い続けると割れやすいんですよね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

 

牡丹孔雀図入り!「ロルバーン」表装が美し過ぎるでしょ

愛知県美術館で開催されている相国寺展を観に行って来ました。そのときにショップでロルバーンを手に入れたので、今日はその紹介をします。

「牡丹孔雀図」素晴らし過ぎます。特に羽の感じは世界に類を見ない写実ですね。

この孔雀が鳳凰のモデルです。ゴージャスな鳥です。岡崎市では公園で飼育しており、この羽ペンを作るワークショップも開催されています。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

これは永久保存版としておいた方が良いかなぁ。迷いますね。

このクリアポケットはとても使いやすいです。チケットやレシートをなくさないためにも、ご活用ください。特によくチケットをなくす人には良いと思いますよ。最近は、電子チケットなので、なくす心配はなくなりましたけどね。

僕はレシートや領収書をここに入れて管理していました。そうしないとすぐに捨ててしまったりなくしてしまったりするので、精算する時に困ってしまうのです。まだまだ、そういう出番がありそうですので、このロルバーンをご活用くださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

朝活ネットワークに登壇してきました!「本当にこれからの時代に文房具は要るのか?」

f:id:fumihiro1192:20241126114544j:image

朝活ネットワーク名古屋に登壇してきました。このイベントは文房具朝食会@名古屋でもありまして、参加してくれた方に感謝です。

参加していただいた方には、お礼のボールペンをお渡ししました。もう廃番になった貴重な物なので、是非大切にしていただきたいと思います。

zoomで参加してくださった方には、音声が途切れるトラブルがあったそうで申し訳ありませんでした。今後の運営で気をつけるとのことです。

(佐山さんに似顔絵をプレゼントいただきました。ありがとうございます。この似顔絵の笑顔があまりに似ていて怖いんですけどww)
f:id:fumihiro1192:20241126114548j:image

主催の宮﨑さんがまとめてくれました

15年間。 毎日ブログを更新続ける男・猪口フミヒロさんの必殺のノウハウはこれだ!
2024年11月25日(月)7時~
第567回朝活ネットワーク名古屋を開催しました。
 【テーマ】本当にこれからの時代に文房具は要るのか?
【進行役】猪口 文啓
1、これからの時代に文房具は要るのか?
2、人間として一体何が必要なのか?
3、最後まで走り続けるための文房具
今日の朝活ではこの3つのテーマについて
文房具ブロガーの猪口さんに発表していただきました。
15年間。
毎日ブログを更新続ける男・猪口フミヒロさん。
朝活ネットワーク名古屋でも10年連続10回目の登壇です。
冒頭から「結論として文房具は死滅する!」というセンセーショナルな言葉。
文房具が新しいツールに変わるのは当たり前。
意識することとして「早く、正しく、正確に」行動すること。
早く!スピードは大切。6割のできでも良いから早く出す。
一番になるのは大変だけど
一番に出すことはできる。
それは難しくない。
出してから修正することだってできる。
「超一流の人は道具にこだわる」
「解決できない問題は出現しない。
その問題はもうすでに誰かが解決している」
伝えたいことは
①「なりたい自分になるんじゃなくて
他の人に勧めてもらった自分になる」
②人生はホップ・ステップ・ジャンプ。
だから第一歩と助走が大切。
すごい勢いでやってみる。
ホップがすべて。
③人生はプレゼンが全て
好かれることでも嫌われることでもない。
自分が大切なのだ。
早く、正しく、正確に。
定番の必殺技を編み出そう。
文房具は生き残るのか?
「書く」行為は必ず残る。
だからしばらくの間は生き残り続ける。
おススメの文房具としては
本に寄り添う文鎮
よく切れるハサミ
パーフェクトバリア
上を向いても書ける
加圧式ボールペン
おススメの本としては
自分を変えるノート術
「 本と文房具とスグレモノ」
というブログを書き続けてきた。
猪口さんはヤフーのクリエイターに取り上げられ
猪口さんがブログで書いたことがヤフーニュースに毎日出てくるようになった。
その中でより露出される記事になるように日々精進している。
文房具屋さん大賞のコメンテーターとしても活躍されている猪口さん。
15年間。毎日ブログを書き続け、より多くの人に伝わるように日々の工夫。
心がけていること。
おススメの文房具など
含蓄にあふれたノウハウのつまったお話をありがとうございます!
①早く、正しく、正確に
②なりたい自分でなく人から勧めてもらった自分になる。
③定番の必殺技をつくる
この3つがとても私には印象に残りました。
今後私の座右の銘にしようと思います。
ぜひ皆さん「2025年 文房具屋さん大賞」また来年発売されたら買ってください。
猪口さんの15年間。毎日更新されているブログも読んでください。

f:id:fumihiro1192:20241126114551j:image
f:id:fumihiro1192:20241126114558j:image

振り返ってみると、10年も同じ場所に登壇して話しているんですよね。ちょっとは進化したんでしょうか。そこは、ずっと聞いてくれているメンバーの中尾さんに評価してもらいましょうかね。それを書き込むスペースを空けておきますね。

↓このあたりに中尾さんのコメントを入れます。

f:id:fumihiro1192:20241126114541j:image
f:id:fumihiro1192:20241126114554j:image

恒例の珈琲屋富士のモーニングを食べて解散しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com