暑中お見舞い
暑い季節がやってきました。一年で一番キツい時期です。僕は自分で夏が大好きだと思っていましたが、年齢を重ねるたびにだんだん体力が追いつかなくなってきました。今は、なるべく早くこの夏が終わるようにと祈るばかりです。さて、本題です。昭和25年(195…
いよいよ夏本番ですが、いかがお過ごしでしょうか。今年も、ペンズアレイタケウチさんの暑中見舞いを送ろう、そして残暑見舞いを貰おう!イベントが始まっています。僕は、字がうまいわけではありませんが、毎年このイベントに参加して、夏の風物詩を楽しん…
昭和25年(1950年)の6月15日、郵便局で初めて暑中見舞いハガキが発売されたそうです。それにちなんで、この日は「暑中見舞いの日」となったそうです。たまたま車の中で聴いていたラジオ番組でこんな話題に触れていました。知ってましたか?今日は、暑中見舞…
今日は「暑中見舞いハガキ」を出してきました。ペンズアレイタケウチさんの企画に乗っかって書いたのですが、思い返してみても過去に書いた記憶がありません。でも、すごく良いものですね。今年は心を入れ替えて、昔の友達に出してみるかな! ペンズアレイタ…