文房具
すっかり春です。フレッシャーズの皆さんは新しい環境で大変な時期かも?気持ち良く新生活を送るためにも、文房具で気分を入れ替えて、新しいことにどんどんチャレンジしたいものですね!今日は、そんな方たちに僕のオススメ神文房具を紹介します。 プラチナ…
今日はかなり情熱を傾けて書いた「gooランク王」の記事が公開されました。かなりのボリュームで自分でもびっくりするんですが、ぜひ読んでみてくださいね。 文房具人気おすすめランキング55選 僕のセレクトした文房具ベスト5 あわせて読んで欲しい僕の文房…
毎日、試行錯誤しながらブログを書いています。半年に一度くらい爆発的にpvが伸びることがありますが、ちゃんと原因を特定出来ないまま終わることが多いです。今日は、振り返りも込めて『最近のpvベスト5』をお送りまします。 第1位、馬鹿とハサミは使いよ…
今年も残すところあと2日になりました。2020年は皆さんにとってどんな一年でしたか?今年の総括をしながら、来年も楽しい年になるようにしっかりと計画しましょうね。僕は時間の進行を止めて、出来る限りたくさんの新しい経験をすることを目標にします。 何…
昨日はZoomミーティングで文房具朝食会@名古屋を開催しました。お題は『仕事と暮らしと文房具』です。僕が事前に考えたことをまず書いてみますので、読んでくださいね。開催の模様は、明日のブログで公開します。お楽しみに。 最高のアウトプットを目指す勉…
Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック) メディア: エレクトロニクス 今年買って良かったものを振り返っていま…
Anker PowerCore Fusion 5000 (モバイルバッテリー 搭載 USB充電器 5000mAh) 【PSE認証済/コンセント 一体型/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ】 iPhone iPad Android各種対応 (ブラック) メディア: エレクトロニクス モバイルバッテリーを買い直しました。何…
シードの超ロングセラー消しゴム『Radar(レーダー)』に、そっくりなミルクキャラメルが発売されています。あまりに可愛くて、文房具好きにとっては愛おしくて、ついつい購入してしまいました。お土産にぴったりだと思います。 大阪限定のお土産です 消しゴ…
今日は、オススメ万年筆紹介の2日目です。僕も最初は「キャップレスはクリップが邪魔になって書きにくいだろう」と、思ってました。でも、そんなこと全く気になりませんし、今ではなくてはならない普段使い万年筆の一軍選手です。ぜひぜひ、一度お試しくださ…
10月25日に『インク採集ワークショップ』を三八屋さんで開催します。なかなかタイミングが合わなくてやれなかったんですが、どうせなら年内にやっちゃいましょうということで、福岡さんが開催告知してくださいました。今日はその文章をそっくり引用です。 福…
最近の僕は、一生懸命に勉強したQC検定の試験に落ちてモチベーションが下がっていました。とても残念です。コロナ禍でみんなの心が痛んでいるのに、なんであんなに難しい設問にするのか意味がわかりません。今回の合格率は史上最低だと思われます。誰か僕の…
9月23日は万年筆の日でした。昨日、この記事を書かないといけなかったのですが、僕はそのことを知らなかったのです。そんなんですけど、文房具のプロを名乗ってます。今日のブログは、万年筆ネタでお送りいたします。 いずパパのつぶやきです 小説の中にも登…
昨日、ペンズアレイタケウチさんに立ち寄ったら、ご夫婦でボールペンを選んでいるみたいだったので「何かお探しですか?贈り物ですか?」と声をかけさせていただいたら、とても話が弾んだのでボールペンのことについて書いてみます。 できる男のボールペン~…
『MONO文具BOOK』順調に売れているみたいですね。もう一部の地域では品切れ状態みたいです。まだまだ、岡崎地区には残っているそうですが、そろそろ本気で欲しい方は、お買い求めを急いでくださいね。今日は、そのMONOにちなんだブログです。 僕の好きなMONO…
あっという間に僕の大事な夏休みも終わってしまいました。仕事開始早々大切なプレゼンがあるので、すっかり仕事モードに切り替わっています。さて今日、紹介するのは超ロングセラー文房具『マルチエイト』です。便利なのでペンケースに入れておいてください…
僕は「夏休みの宿題」というキーワードを耳にすると、昔書いたこのブログ記事を思い出します。何度かリライトしているのですが、今日は2015年8月8日に書いたこの記事をもう一度磨き上げて皆さんにお送りします。 アルバイトに役立つ文房具を紹介して! 定番…
一昨年書いた「ガラスペン」の記事をTwitterで取り上げてくださった方がいらっしゃいました。めちゃめちゃ嬉しいです。NOさん、ありがとうございます。あまりに嬉しいので今日はその記事をリライトしてお送りいたします。 ガラスペンの写真は、良い感じに撮…
半年ほどお休みをいただいてました岐阜の注目文房具屋さん『ALASKA BUNGU(アラスカ文具)』がリニューアルオープンしました。そして、早速行ってきました!相変わらすの素敵な文房具屋さんでしたよ。僕の推し文房具屋さんです。 まずは『ALASKA BUNGU』さん…
日曜日にたまたまペンズアレイタケウチさんに行ったら、偶然、文房具朝食会@名古屋のメンバーの春日さんがいらっしゃっていました。木軸の筆記具を吟味されてましたが、最高のコスパはもちろんモルツシリーズでしょうね。ということで、今日はこんな記事を…
僕の隣の席に座っている上司が結構な文房具好きで気になります。とっても高そうな万年筆でサインしているし、モレスキンノートだし、『ペンサム』持っているし・・・ということで、過去記事を掘り返して、今日はこのペンケースを紹介しますね。 筆記具がない…
今日は、ハイタイドの『ワイヤースタンド』を紹介します。会社の後輩が「これにそっくりなヤツが100円均一で売られてます!」と、僕に通報してくれました。実際に見たのですが、かなり近いです。でも、僕はハイタイド製を推します(笑) 僕のフル活用文房具…
僕は「DELFONICS(デルフォニクス)」という文房具&雑貨のブランドが大好きです。ここの布製カバンはとっても使いやすくで、毎日持ち歩いています。仕事中はバックインバックに、アフターはショルダーバックになり活躍してもらっているんですよ。 今日はその…
第130回文房具朝食会@名古屋を開催します 今回も文房具朝食会@名古屋は、Zoomミーティングで開催します。よろしくお願いいたします今回のテーマは「お気に入り最新文房具でハワイの鈴木を驚かそう!」まだ厳戒態勢の続くハワイの、文房具好きの鈴木君は、…
今日も新入社員にオススメしたい文房具特集をやります。5日目突入です。あと、今日を含めて3回しかありません。何を紹介するのか責任重大に思えてきました。変に自分にプレッシャーをかけずに楽しくブログを書いていきたいです。よろしくお付合い願います・…
僕は「文具」と「文房具」の違いをはっきりとさせて、出来れば使い分けてもらいたいと考えています。だって微妙ですよね。文具屋は聞かないけど文房具屋はたくさんある。でも、看板は文具と文房具が入り乱れている。とにかく、はっきりしたいです! そんなこ…
本当にありがたいことですが、昨日、僕のブログ記事の中で『ブックダーツ』を書いたもののpvが異常に伸びました。ありがとうございます。ちょっと省みる意味を込めて、2016年に書いたこの記事を書き直してみましたので読んでくださいね。 オシャレなメタル付…
毎年、この季節になると紹介したくなる文房具がミドリの『ダイヤメモ』です。このメモ帳は定番中の定番。僕の行きつけの文房具店:ペンズアレイタケウチさんでも順調に売れているそうですよ。今日はそんな定番商品を紹介します。ぜひ、使ってみてください。 …
今日はエイプリルフールですね。コロナウィルスの感染拡大でとてもそんな気分になれない方も多いとおもいます。そんな状況なので、僕の過去記事の中から信憑性の薄かった話題を提供した思い出のネタを再度書き直してみました。4月1日くらいキレのあるブログ…
東京都内で新型コロナ感染者が急増していることを受けて、小池知事が今週末の外出自粛を都民に求める声明を出しました。買い占めなどの騒動が起こらないと良いですけどね。そんな世相を受けて自宅で楽しめるイベント「文房具総選挙2020」を紹介します。 「文…
僕のツイッター友達から「ゼムクリップのことを語る前には文具王:高畑正幸さんの『文房具語辞典』の100ページ目を読んでみてよ」とコメントをもらいました。こういうコメントありがたいです。 ゼムクリップ スチール製の針金でできた2重に巻かれた長円形の…