『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

ブログ

2024年人気ブログ記事ベスト5!文房具のプロが書くブログはこんな記事が読まれてます

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。何十年も文房具ブログを書き続けて、さらには文房具のコメンテーターとしての露出も多いので、堂々と文房具のプロという看板で仕事をさせていただきたいと思います。というか、もうやっていますが。僕の周囲には異能に恵…

今日思いついた今後の文房具ブログの展開について

2009年10月28日に、思い立って文房具ブログを書き始めました。ということは、15年目に突入したということであります。これからどうするかなと考えていた時に、思いついたのは「自分も楽しむ」ブログにしたいなぁということでした。一番楽しいのは地方遠征で…

書いて良かった文房具記事5選!読者目線から始めることが読んでもらえる秘密かも

はてなブログのお題が、今年書いて良かった記事はどれ?ということなので、2回に分けて2023年を総括していきたいと思います。僕は、時間の許す限りブログにエネルギーを注いでおります。なかなかホームランが出ないところも楽しいです。下半期に自分で納得…

2023年10月に書いた文房具ブログ!人気記事ベスト3で振り返ってみます

今日は10月にYahoo!ブログで書いた僕の文房具ブログベスト3を紹介します。この3記事で、4万pvを超える人気ぶりです。ブロガーだけに、仕掛けをしておきました。それが見事にハマって皆さんに読んでもらえる記事になったわけです。本当に嬉しいです。この手…

文房具ブロガーが教える!「決断力をつける3つの方法」(2023年度版)

「迷い」と「決断」を考える まずは、相談する相手になりきること 直観力を日頃から磨いておく 決断して行動したことを良しとする あわせて読みたい僕の文房具ブログ 2019年に「迷い」と「決断」という記事を書きました。そこから、かなり僕自身も進化してい…

続けるためのブログの書き方(ポレポレさんに学ぶこと)

続けるためのブログの書き方、3つのポイントを教えます。これだけで毎日ブログが続きます!

【初心者ブログ講座】ブログを書く時に大事な3つのこと!ここに気をつけて文章を組み立てよう

以前友達からこんな質問を投げかけられました。まあ、友達なので遠慮なんて微塵もありません。「おまえはSNSが好きらしいけど、どれが本線なんだ?」僕は「もちろんブログだよ!」って答えたんですが、他の人からみたらわからないですよね。その返事をしたと…

2023年6月の人気文房具記事ベスト5!思いも一緒に紹介します

こんにちは!文房具ブロガーの猪口フミヒロです。今日は6月にYahoo!で書いた文房具ブログ記事の人気ベスト5を紹介します。2年目にしてなんとか軌道にのってきた、こちらのブログ記事です。不定期ですが、2日に一回くらいはアップしたいと頑張っています。毎…

歩きながら、書きながら、ゆっくりとで良いから生きていく。自分のこととして考えることが大事です

過去記事のリライトに集中してます ここから過去記事のリライト版スタート まずは僕のブログネタの検討ページ 書きながら最高のアウトプットを考える あわせて読んで欲しいブログ記事 過去記事のリライトに集中してます こんにちは!文房具ブロガーの猪口フ…

「文具」と「文房具」の違いは何か?今度こそはっきりさせてあげよう

この記事は2017年6月1日に書いた記事のリライト版です。本当に懐かしい記事ですが、いまよりずっと情報に飢えていてたくさんの量のブログを書き連ねていました。ほんとうに新鮮な着目ポイントで、楽しかったことが思い出されます。では、始めます。僕は「文…

手書きを大切にするということについての考察

今日は、手書きを大切にするという考察をしてみたいと思います。最近めっきり手で書くと言う事が減ってきました。まるで、深く考える時間が減ってしまったかのように寂しく感じます。パソコンのキーボードを叩いていると、簡単に漢字変換してくれますし、コ…

桜満開、岡崎市!はてなブログのお題に挑戦します

岡崎公園に行ってきました このブログ運営について あわせて読んで欲しい関連記事 岡崎公園に行ってきました 今日は、お花見をしてきました。少し時間が取れましたので、一人で歩いて岡崎市の花見の名所:岡崎公園に行ってきました。驚くほど満開。さらには…

簡単に毎日続けることができる方法がある!飽き性だった僕が、毎日ブログ書ける秘密を紹介します

毎日ブログを書く秘密を紹介します 毎日続けるための5つの法則 1、飽きないモノ、毎日でも大丈夫なモノ見つける。 2、その好きなモノの情報が毎月40以上入手できるようにする。 3、いいところを見つけて言葉に出来るスキルを磨く。 4、ブログを読んでく…

【岐阜県多治見市】多治見市モザイクタイルミュージアムで「タイル」を買ってきました

先週、思い立って多治見市モザイクタイルミュージアムに行ってきました。建物の外観がとても素敵だったので、一度は行かなくちゃと思っていたからです。想像していた以上に寒い日だったので、そこの驚きましたが十分満足出来る内容でした。僕は愛知県常滑市…

Yahoo!で200本文房具記事を書きました!ヒットブログベスト5で、学ぶことの素晴らしさを再認識

creators.yahoo.co.jp 昨日アップした記事でYahoo!クリエイターズプログラムのページで200本アップしました。とても勉強させてくださる素敵なチームなので、コツコツ頑張っています。今後もブログの書き方に工夫を重ねて、みなさんに愛されるブログ作りに精…

一年間頑張った!Yahoo!クリエイターズプログラムで人気になった僕の文房具ブログ記事5選

閉店間際のペンズアレイタケウチさんです。最近めっきり暗くなるのが早くなりました。今日は別の場所でブログを書いて、1年間頑張ったという話をします。その別の場所とはこちら。Yahoo!クリエイターズプログラムです。リンクはこちらです↓↓↓ creators.yaho…

手書きなのか、デジタルなのか、結論は自分に合った方法ならどちらでも良い!

『はたらくiPad』の著者さん:五藤晴菜さんをお迎えしてiPad講座を文房具朝食会@名古屋で開催しました。とても有意義でした。僕自身、iPadは2台持っているものの、1台は初期型で全く動かず。もう一台はYouTube動画を観るだけの道具です。こんな現状を打破…

大人になっても子供に負けないように毎日全力で「部活動」することが大事なのです!

僕の考える「部活」についての取り組み方です 僕は中学生の頃、サッカー部に所属していました。大変ハードなスポーツであったことと、そもそも資質がスポーツに向いていなかったこと、さらには怖い先輩たちとの人間関係を忘れ去りたいこともあって、高校生の…

(副業時代到来)はてなブログがおすすめ!僕が「ブログ」を発信し続けられる秘密を教えます

大手の会社では副業解禁になってます。当然のことだと思います。自分の会社の殻に閉じこもっていては、社会の潮流も、新しい知見も得られません。どんどん世界に出ていってグローバルに人生を展開させないと、ジリ貧の時代なのです。企業もやっとそこに気が…

もしも15分の空き時間が出来たなら、カフェに駆け込んでやりたい3つのこと

隙間時間は、カフェに駆け込め ブログを書くブラッシュアップする 気になった新聞記事をスクラップ 買った本を読んで読書時間を楽しむ 隙間時間は、カフェに駆け込め 「もしも15分の空き時間があったら、カフェに駆け込んで本を読め」と、ある本に教えてもら…

講師として高校の教壇に!「文房具と工業」関係を講演して来ました

愛知総合工科高等学校で講演しました 消しゴムが割れてしまうのは何故? シャープペンシルの選定ポイントは? 筆記具の箱は取っておくべきか? 今回の講演のまとめ あわせて読んで欲しい文房具ブログ 愛知総合工科高等学校で講演しました ご縁があって文房具…

さすがYahoo!ブログです!1年で100本書いた文房具ブログ記事ベスト5

Yahoo!ブログで書かせていただいて、1年が経ちました。ブログ記事を並行して2箇所で書くことに、当初迷いましたがチャレンジしてみて良かったです。良質な作業環境を提供してくださっているYahoo!さんには感謝しています。今後もよろしくお願いします。こち…

文房具ブロガーとしてのブランディングは「継続」でした

K1ファイターだった魔裟斗さんの講演を聞いてきました。不屈の精神の秘訣を言葉にすると、この5点とのこと。大変素敵な気づきをいただきました 環境がどうであろうと歩みを止めず、まずは日々、目の前にあることを一生懸命やる。常に来るべき時に備えること…

絶対に役にたつ!メモ講座を開催するにあたり読んだ本を2冊紹介します

先日開催された第152回文房具朝食会@名古屋で「メモ講座」をやってみました。当然のように僕が講師だったのですが、登壇する前に2冊本を読んでから向かいました。自分のプレゼン資料を磨き上げることも大事ですが、俯瞰することも大事なのです。関連するだ…

新年あけましておめでとうございます!今年も文房具情報を発信し続けます

新年のごあいさつ 今日紹介する文房具「本当の定規」 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 新年のごあいさつ 新年あけましておめでとうございます。今年も僕の文房具ブログ『本と文房具とスグレモノ』は、文房具情報を発信し続けます。昔からあるものから…

2021年を振り返ってみたら、意外に精力的に動いてました!文房具ブロガー&ライターの活動記録

こんにちは、文房具ブロガー&ライターの猪口フミヒロです。2021年も毎日文房具ブログを書いてきました。すべて全力投球で出来たわけではありませんが、目標のひとつ「毎日書き続ける」というミッションは達成することが出来ました。これは、読んでくださる読…

時給200円でも頑張る!僕の文房具ブログの舞台裏を紹介します

僕はもう12年以上も毎日文房具ブログ『本と文房具とスグレモノ』というブログを書いています。あなたが、今読んでいるこのブログです。今日は、僕のブログについての生々しい話を書いてみようと思います。この記事が、これからの方たちに参考になればと思い…

来年の抱負!スマホで読んでも快適な「ブログ」に変身します

みなさん、おはようございます。このブログ『本と文房具とスグレモノ』の運営者であります猪口フミヒロと申します。いつも僕の文房具ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。毎日ブログを書いて13年目になります。リニューアルを入れて、活性…

ブログは「タイトルの付け方」を工夫したら、読んでもらえる記事になります

今日は、簡単なブログのpv(=ページビュー)アップ講座です。 pvは、自分のウエブサイトに対してどの程度アクセスがあったのか測る指標なので読者の反応と思って意識すると良いと思いますよ。それでは始めます。 まずはタイトル分析します 冒頭に引きつける…

文房具って何が良いの?私が文房具にハマる10の理由を教えます

熱く語ろう!「私が◯◯にハマる10の理由」というはてなブログのお題が提示されました。なかなかいつも凝った企画を考えるものです。ちょうどいいタイミングでしたので、僕も参加して、みなさんと一緒に楽しんでみたいです。ブログタイトルからしてわかると思…