シャープペン
すっかり春です。フレッシャーズの皆さんは新しい環境で大変な時期かも?気持ち良く新生活を送るためにも、文房具で気分を入れ替えて、新しいことにどんどんチャレンジしたいものですね!今日は、そんな方たちに僕のオススメ神文房具を紹介します。 プラチナ…
今日紹介する文房具は、なんと¥350+税というコスパで僕たちを魅了するシャープペンシル トンボ鉛筆モノグラフの新色『モノグラフ クリアカラー』です。この季節、春らしい筆記具を使いたいって気持ちになりますよね。そんな方に、ぜひお勧めしたいです。 …
『看護のお仕事』というサイトに文房具の記事を掲載していただきました。これで2回目かな?今回は、復刻文房具の記事です。看護に従事されている皆様、毎日ご苦労様です。ささやかですが、僕の文房具記事で癒されてください。 復刻文具は『ピアニッシモ』で…
株式会社パイロットコーポレーションの、人気シャープペンシル「Sシリーズ」ご存知ですか?その最高峰モデルとして『S30(エスサーティ)』が発売されました。もう品薄状態です。とりあえず、1本買ってきたので、そのレポートをお送りいたします。 オートマ…
クルトガはシャープペンシルの世界では、現在不動の王様だと思います。そんな王様の屋台骨を支える「クルトガエンジン」にロック機能が付きました。そうきたか!三菱鉛筆!すごいと思います。 クルトガという伝説のシャープペン ここから商品紹介です デジタ…
すでに多くの文房具屋さんが店頭に置いていると思いますが、ぺんてるの働く大人向けシャープペンシル『スマッシュ ワークス』ブレずにしっかりと書けるところが良いです。是非、お試し下さい。 人気のシャープペンシルです あわせて読んで欲しい僕の文房具ブ…
シャープ替芯については色々言いたいことがあります。でも、最近は昔と違って折れにくくなっているなぁと思うので、あまり言いません。感謝の気持ちを込めて、今日は新しい三菱鉛筆の商品について紹介します。 最初に言いたいことは取り出しです では、商品…
このトンボ鉛筆の『限定色スモーキーカラー』の文房具シリーズ、飛ぶように売れましたよね。あっという間に店頭からなくなってしまったので、買いそびれてしまいました。追加出荷が決定したそうなので、今回は必ず買おうと思います。狙いはシャープペンシル…
僕が常々オススメしているシャープペンシルは、ぺんてるの『プレスマン』です。安価なのに書きやすく持ちやすい最高の筆記具のひとつです。今日は、その対抗馬のコクヨの『鉛筆シャープ』を紹介させていただきます。これも間違いなく最高のシャープペンシル…
ペンズアレイタケウチさんに三菱鉛筆のクルトガ『アドバンス アップグレードモデル』が入荷されていましたので、じっくりと試し書きしてきました。見た感じよりも、しっくりと指に馴染んでいい感じです。是非、普段使いシャープペンシルの候補に入れてくださ…
シャープペンシル好きの皆さん!お待たせしました。ノック式のシャープペンシルの最高峰『オレンズネロ』に、芯径0.5mmが登場しました。僕は,0.2mmを持っているのですが、やはり普段使いはこのサイズかも知れないですね。 オレンズネロの紹介です オレンズネ…
ぺんてるから『ピアニッシモ』というシャープペンシルの復刻版が出たと聞いて購入してきました。きっとこれは昔、ばあちゃんの家に置いてあったやつだと思います。ノックも、繰り出しも、スムーズで素敵な使い心地です。 サイドノックシャープペンシルの凄さ…
某雑誌の編集の方に、僕のブログの『スマッシュ』の解説を読んで買ってしまいました、と連絡をいただきました。嬉しいですね。最近、また使い始めたんですが、グリップ部分がしっくりきて良い感じ。根強い人気で、究極に使いやすい筆記具です。 ぺんてるの『…
僕が住んでいる愛知県は、急増している新型コロナの感染を押さえ込むために県独自の緊急事態宣言を出す方針を固めました。期間は8月の6日から24日までとされる模様。その間、僕は自宅にこもって文房具ブログを書きまくろうと思います。みなさん、ぜひ読ん…
『金ぴかのケリー』登場です 僕の『ケリー』との出会い 『ケリー』の凄さは、ここだ! 『ケリー』の名前の由来 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 『金ぴかのケリー』登場です 東海地区限定のスケルトンケリーは、久々に面白い企画で良かったと思います…
文房具仲間からの情報によると、トンボ鉛筆の人気商品が「スモーキーカラー」のバリエーションで販売開始されたそうです。これは売れますね。まるでゼブラの蛍光ペン:マイルドライナーが出た時みたいな衝撃です。はやく手元に届かないかなぁって思ってます…
安くて持っていると便利な文房具として、僕が大いに押した「プレスマン」なのですが残念ながら某雑誌の企画で落選してしまいました。ちょっと地味だったんですかね?でも、シャープペンシルの中ではコスパ抜群で、現役最強と思います。 それでは『プレスマン…
文房具ブロガー&ライターの猪口フミヒロです。今日は、会社の同僚が僕のブログ記事を読んで、このシャープペンを買って使っているとのこと。嬉しくて、過去記事をリライトしてみました。よろしくお付き合いください。 このコピーはちょっと言い過ぎでは? じ…
2019年3月に発売された人気商品です 神戸ペンショーでも好評でした ケリーは優れたシャープペンシルです あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 2019年3月に発売された人気商品です すいません。発売日について記憶が定かではないので、自分のブログを…
このコピーはちょっと言い過ぎでは? じゃあ「キレイな文字」って何なの? 『クルトガアドバンス』のキレイ文字への対応 一緒にいても気にならないシンプルなデザイン 『クルトガアドバンス』が欲しい方はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ…
第9回OKB48選抜総選挙に行ってきました アクロインキが、とても良かったです G-SPECって、なんだっけ? ドクターグリップが欲しい方はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 第9回OKB48選抜総選挙に行ってきました お気に入りボールペンの総選…
ぺんてる『KERRY(ケリー)』は、手に馴染みます 『ケリー』の凄さはキャップです! 『ケリー』の名前の由来です 上品でプレゼントにぴったりです 東海地区限定で海外逆輸入品、良いね! ちょっとだけ時事問題を書きます。 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブ…
バンドエイドとボールペンの相性 そんな少年時代を思い出す筆記具が出ます ゼブラさんのプレスリリース記事を紹介 何十巻でも、好きなだけ巻けます あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ バンドエイドとボールペンの相性 僕は学生時代によく勉強して…
『2020(フレフレ)』が発売されます シャープペン『2020(フレフレ)』プレスリリースより 最高のシャープペンを求めて あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 『2020(フレフレ)』が発売されます パイロットから『2020(フレフレ)…
三菱鉛筆の『クルトガ』好きです プレスリリースより紹介します 『クルトガアディダス』の商品特長です 参考までに「クルトガ」の特長です あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 三菱鉛筆の『クルトガ』好きです 三菱鉛筆のシャープペン『クルト…
平成の怪物文房具『ジェットストリーム』 コーラルカラーなどレトロモダンな全4色 ジェットストリームシリーズが欲しい方はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 平成の怪物文房具『ジェットストリーム』 僕は三菱鉛筆のボールペン『ジェット…
僕が感動した平成の筆記具ベスト3です 第1位、三菱鉛筆「ジェットストリーム」 第2位、パイロット『フリクションボール ノック』 第3位、三菱鉛筆『クルトガ アドバンス』 あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 僕が感動した平成の筆記具ベスト…
パイロットの『Automac(オートマック)』好きです なんと復活仕様のシャープペンシルなのです それではプレスリリースより紹介です 僕が一番気に入っているところは、ここです! 合わせて読んでいただきたい僕のブログ記事 パイロットの『Automac(オートマ…
前回、このブログで折れないシャープペンシルのランキングをやりました。本当に申し訳ありませんが、プラチナ万年筆の『オ・レーヌ』が最下位でした。よく知りもしないくせに、本当に申し訳ありません。中田社長、ごめんなさい。お詫び申し上げます。しかし…
最近、折れないシャープペンシルのランキングをやってみたのですが、各社の折れないシャープペンシルそれぞれ良いところがあってすごいですね。僕はこのパイロットから出している『モーグルエアー』に全く興味がなかったので、再調査してみました。僕の職場…