定規
もう何十年も前の話なんですが、会社に入った時にそれまで全く知らなかった文房具に出会いました。僕の入社した会社は結構な割合で私物文房具を持ち込んで仕事をしている人が多かったです。僕も会社支給の文房具では物足りず自分の物を使っていました。こだ…
軽くて便利なのでいつもアルミ定規をノートに挟んで使っていました。確かに便利ですけど、面白みはないです。そんなときに、この美しい定規を見つけてしまったので、早速購入して文房具の一軍登録をしました。速攻で持ち歩きます。この定規を見つけたのは、…
三角定規って、何のためにあるのかわからなかったです。何もわからないまま。買わされて、持たされて、一度も役に立ったことのない文房具の一つです。子供の頃はピストルの代わりにして撃つ真似をするくらいしか使い道がなかったのです。もう良い歳になった…
メーカーの営業マンに直接聞いてみた 話題になった定規とものさしの違い あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 共栄プラスチック株式会社さんの「Kiwami RL左右利き手対応アルミ定規 15cm」です。もう販売開始しているので、実物を見た方も多いと思い…
株式会社デザインフィルミドリカンパニーから発売されている文房具「スライドルーラー」。とてもおすすめしたい文房具ですので、再度ブログにアップさせていただきますね。サブブログでも気合い入れて書いたので、こちらも読んでください。厚みを測れるだけ…
2378定規とは? 開発者の川島さんからの説明です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 素敵な文房具を紹介しますね。このブログの中でも何度か紹介している「2378定規」です。ちょっとしたご縁がありまして、僕はこの文房具を応援しております。最…
コクヨのデザインアワードを受賞した『本当の定規』。目盛りが線でなく面になっているので、測定しやすいです。実際に買ってきたので、一緒に体験してみましょう。 小学生の頃にこんな定規が欲しかったです 誤差を生み出しにくいデザインです あわせて読んで…
読者プレゼントを開催します。なんと、今月2回目です。実は『23&78定規』の発明者:川島さんから少し多めに発明された定規をいただきましたので、5名の方にプレゼントさせていただきます。4枚しかないので、はずれありです(笑) 読者プレゼントを企画し…
「指矩(さしがね)」って、何に使うんだろう? その「さしがね」について解説いたします 定規とものさしの違いを明確にしておこう 本題の、どうやって使うのかという課題です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 「指矩(さしがね)」って、何に使うんだ…
美しい字を書きたい欲求を満たします 谷口栄豊先生のオススメがプラマンです 美文字が書きたければ「真似」です プラスチックのペン先がよくしなります プラマンが欲しい方はこちら あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 美しい字を書きたい欲求を満たします…
デザインフィルの『ノンスリップアルミ定規』 デザインフィルのプレスリリースより紹介です マグネットが付いて機動力が上がりました なぜ、15cm定規が主流なんでしょうか? 僕のお薦めしたいアルミ定規です あわせて読んでいただきたい僕のブログ記事 デザ…
新聞を読めば頭が良くなるのか? まずは超定番『シンブンクリップ』です 『ナカトジール』は驚異の発想です 最後は『天声人語書き写しノート』です あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 新聞を読めば頭が良くなるのか? 僕の親父は朝起きるとす…
ピンホール原理の思い出 不思議定規『メガミエ』発売です そもそもピンホール原理とは? 商品特徴と使用方法の紹介です 『メガミエ』商品概要です 『メガミエ』欲しい方はこちら あわせて読みたい僕のブログ記事 ピンホール原理の思い出 僕が高校生の時に近…
第115回目の文房具朝食会@名古屋のレポートです まずはモーニングメニューの紹介です オープニングは森上くんの『平成文房具の歴史』 僕の「平成の文房具ベスト10」です(普段使い編) 第1位はカール事務器『アリシス』2穴パンチです 前田さんは「文房具…
ドラパスの『おもしろスケール』という定規を以前このブログで書いてたくさんの方に読んでいただきました。その定規は偶然にも超人気番組の文房具特集のときにも紹介されたので、僕のブログも最燃焼しました。本当に感謝です。僕はその定規を手放せなくてデ…
僕の街にある文房具屋さん:ペンズアレイタケウチに遊びに行ったら、とってもオシャレな定規が置いてありました。めちゃめちゃカッコいい!完全にひとめ惚れです。重量感もあるし、パートナーとしては最高です。 彼女の名前は「 ミドリ グラスルーラー」文字…
今日(2018年4月14日)は、第91回目の文房具朝食会@名古屋を開催しました。ほぼ定番となりつつ「NO DETAIL IS SMALL」さんでの開催です。とってもゆっくり時間が流れる空間で僕は大好きです。これからもよろしくお願いいたします。このお店の紹介をさせてい…
今日はコクヨの『本当の定規』を紹介したいと思う。先日開催された文房具朝食会@名古屋でメンバーの森上君が自慢げにこの定規をプレゼンしていたのが気になってしまったのだ。とってもナイスな定規を見た瞬間、僕は欲しくなってしまったのです。基本、森上…
「おかざき文具博」の展示即売コーナーで買ったもののひとつが、この『カラーバールーペ』です。単純に文字の大きさが2倍になるというところに惚れて買いました。さらにはセンターに入っているグリーンのラインが見易いだろうなと思ったのです。いまのところ…
ご縁がありましてmybestというウエブで記事を書いています。ここでの肩書きはクリエイターと呼ばれていて、オススメのモノを読者の方に紹介するのが仕事です。もちろん、僕が紹介しているのが「文房具」です。それしかないですよね(笑)今日はその最新記事…
2018年が始まりました。公私ともに激動の年だった2017年から新しい年になったのです。今年はどんな年になるのか、本当に楽しみです。でも、確実に言えるのは2018年が2017年よりも良い年になることは間違いないですね。そんな僕の2017年をブログ記事と一緒に…
「おもしろスケール」という便利な定規がありまして、僕は何度かこのブログで紹介して来ました。ところが、この文房具が『スマステ』という人気番組で紹介された途端に、ブログpvが一気に跳ね上がったので、再度リライトして紹介しておきますね。さすがテレ…
ビバリーは、人気の「スピログラフ」に、3歳以上の子供を対象にした「スピログラフジュニア」(税抜き4,500円)を追加しました。昨日、このことを記事にしたばかりなのに、ジュニア版が出ていたのを知らなかったので、補足しておきますね。「スピログラフ」…
この共栄プラスチック株式会社が世に出した文房具は『はかれるしおり』と呼ばれる磁性を備えたブックマークです。見ていても、全く理解できない世界が広がっているみたいに、呆然としてしいました。何を狙ってこれを造って売っているのか、理解出来ないから…
僕が今一番気になっている文房具は、ミドリの『SLIDE RULER』です。正式商品名は、「CL 厚みを測れる定規」簡単に言えはノギスなんですが、持っている人少ないですよね。これはなんと厚みが測れてしまうんです。すごいでしょ? 厚みが測りたい!もっと細かく…
もうすぐ新入社員が僕の職場にも入ってくる予定です。そのために会社は新しい文房具を購入するのかと思えば、最近はそうでもないのですね。ちょっとびっくりしました。共有の備品で十分で、個人のものは準備しないんだそうです。そんな時代なんですね。僕の…
日本文具大賞の優秀賞受賞第二弾は『びわこテンプレート』です。これは測量野帳に、ぴったりのサイズで使い勝手がいいんですよ。しかしながら、びわこが上手にテンプレートを使ってかけても、何なんだろうなぁとか思うのは良くないですよね(笑)こういう素…
岐阜にいったら必ず立ち寄りたい文房具店が『アラスカ文具店』です。この店と僕は、僕が文房具ブログを始めた頃からの付き合いになります。昔から、すごい人気店でいつ行っても人がいっぱいです。今日も撮影したかったのですが、人が多すぎて出来ずに帰って…
2016年を「文房具」で、振り返る時期がやってきました ミドリの『スライドルーラー』商品紹介 『スライドルーラー』測定の仕方は、こちら! あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 2016年を「文房具」で、振り返る時期がやってきました 僕は、このミド…
僕はこの文房具を見ても、何に使うものなのか理解できませんでした。みなさんもわかりませんよね。実はこれ「グリーティングカード」なのです。そもそも、そういうカードを見たことのない僕にはとっても新鮮な買い物でした。そもそも「グリーティングカード…