『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

社会人で一番大事なのは『メモを取る』という姿勢です

https://instagram.com/p/6LyP73EFMI/

日本のメモの頂点はこれです!

日本で一番有名なメモ帳は『ダイヤメモ』です。今日はこれから活躍する世代の方にメモのアドバイスも兼ねて、この文房具を紹介したいです。1961年に発売になって以来、長く頂点に君臨し続ける人気の秘密に迫ります。知らない人はいないですよね。

僕は、会社ではメモは持ち歩いていないのですが、ノートは必ず持っているようにしています。そして、必要なことは聞きながら必ずメモするようにしています。特に会議などはそうです。自分に関係ないと思っていても突如必要になることがあるからです。

メモを取っていないと、聞いた瞬間からどんどん忘れていってしまいます。後で思い出しても「本当にそんな話をしてたのかな?」と疑いたくなるくらい、忘却のスピードは激しいものがあります。ここには年齢は関係なく、興味と集中力であると思います。

f:id:fumihiro1192:20150810110800j:plain

「ダイヤメモ」の紹介です

このメモのこだわりは、①スリムでどんなポケットにも収まる。(h108×w59)②コスパ抜群、なんとSサイズ¥100(税別)③丈夫でしなやかな樹脂の表紙④安定のダブルリングを採用⑤上質のMD用紙で書き味抜群 どうです?見た目より凄いでしょ?

実はこのメモ、毎月5万冊以上売れているんですよ!これだけで社会人が「指示内容をメモする」事を大事にしているとわかりますよね。社会人になった時の準備としてメモを取る習慣を、身につける良いチャンスです。

さらに、赤色と黒色の落ち着いたトーンのメモ帳は、持つ人の姿勢を表現してくれます。そこが良いんですよね~このメモに指示内容を書き込んでいる姿は、相手を安心させるはずです。ちょっと計算し過ぎかもしれませんけどね。

ちょっと小ネタを仕込んでおきますと「ダイヤ」の名前の由来は、当時のこの会社の社長が「会田さん」だったから。「アイダ」を逆さまにして「ダイア」そこから「ダイヤモンド」という何とも愉快な逸話も語り継がれている素敵なメモです(笑)

ミドリ メモ帳 ダイヤメモ M 黒 10冊パック 19002011×10

ミドリ メモ帳 ダイヤメモ M 黒 10冊パック 19002011×10

 
デザインフィル ダイヤメモ 4冊パック 方眼罫 M 青 11732006

デザインフィル ダイヤメモ 4冊パック 方眼罫 M 青 11732006

 
ミドリ ダイヤメモ 【M】 赤19002021 『 2 冊 』

ミドリ ダイヤメモ 【M】 赤19002021 『 2 冊 』

 

大事なことはメモを取るという姿勢です

よくカフェの店員さんがオーダーを聞いた後に、書き込んだ紙を見ながら復唱してくれますよね。あの行為は、とても僕たちを安心させてくれます。「あんなスピードで言ったのに、この人ちゃんと聞いてくれたんだ」と感動すら覚えます。その理屈なのです。

僕たち話す側は、相手の理解度合いがとても気になります。聞いている人たちは、僕の話をどのくらい理解してくれているのかな?ってことです。僕は会社で講義などした後には必ず、どのくらい理解してくれたのかヒアリングするようにしているのです。

きっちりテキストやノートにメモしてくれている人たちは、どこが分からなかったのかを明確に答えてくれるのに対して、そうでなかった人は、どこが分からないかも分からない状態であることが多いのです。これははっきりしています。

f:id:fumihiro1192:20190610220756j:plain
そもそもメモも取らない人は、この時間にこの人から出来る限りの情報を吸い取るぞ!という意気込みに欠けているように思います。さらには、その意気込みがないために、集中も出来ずに、ただ流されるように聞いてお終いという人が多いですね。

本当にもったいない話です。その時に、興味はなくても、集中できてなくても、まずはメモさえ取っておけば何かしらは残りますし、そのメモを読み返せば、思い出したり、再考したり出来るのです。すべての講義が録音出来る訳ではないですからね。

そういうわけで、社会人で一番大事なのは『メモを取る』という姿勢だという話を、ミドリのダイヤモンドメモに引っ掛けてブログで紹介させていただきました。みなさん、いかがですか?メモを持ち歩く気になったでしょ?もちろん、ノートもありです。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。感謝します。

f:id:fumihiro1192:20190610220849j:plain

あわせて読んでいただきたい僕のブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

2019年 LAMY AL-star(ラミー アルスター)の限定カラーはブロンズです

f:id:fumihiro1192:20190610194333j:plain

ラミーのアルスター2019年限定色です

ペンズアレイタケウチさんにラミーのアルスター、2019年限定色BRONZE(ブロンズ)が登場してます。もちろん、追ってサファリの紹介もしていきますね。なぜこのタイミングで、この万年筆をしょうかいするかというとちゃんと理由があるのです。

なんと今日会社の会議で偶然隣になった役員の方が、この万年筆を使っていたのです。当然、僕よりも年上なのですが、こんなカジュアルな万年筆を颯爽と会社で使いこなすなんて、かっこいいなぁと思って、このブログを書く決意をしました。

ブロンズの画像はちゃんと撮影させていただいていたので、準備万端だったのです。いつもタイミングで書き始めるかだけだったので、とても良いきっかけになりました。お隣に座ってくださったSさん、ありがとうございます。これでスッキリします。

では、早速このペンの紹介をしていきましょうね。

f:id:fumihiro1192:20190610194219j:image

なんでBRONZE(ブロンズ)?

どうして今年の限定色はBRONZE(ブロンズ)なんでしょうね。そういえば、この色を選んで発売までにいたった経緯の報告はどこを探してもないのです。昔は、限定色を追っかけていたので、何色が出るのか楽しみだったのですが理由まで探りませんでした。

でも、今日隣の席の人が使っている姿を見る限り「とっても明るく華やか」な感じがしました。原色の派手さや蛍光色の強さはないですが、落ち着いていてビジネスシーンにも合うのは、こんな金属色なのだと思います。売り場で見るよりずっと良かったです。

ドイツの人気筆記具メーカーならではの洗練されたデザインをさらに引き立てる、ユニークな色合いです。使っている人の手元がパッと明るく爽やかな空気になる、絶妙な色彩感覚をまとった万年筆です。新しいパートナーとして選びたくなる1本です。

ペンズアレイタケウチさんの店長にお聞きしてみると、どうやら色合いは今年の流行する色を先取りして決めているみたいです。「そんなことあるのか?」と思う人もいるでしょうが、流行する色はもう誰かが先に決めてそれから流行させているそうなんです。

f:id:fumihiro1192:20190610194401j:image

それではプレスリリースから紹介します

DKSHジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マイケル・ロフラード)は、ドイツの筆記具メーカー・ラミー社の定番モデルの2019年限定色『ラミー アルスター ブロンズ』を2019年4月5日より銀座 伊東屋 G.Itoya、伊勢丹 新宿本店 5F パーソナルルーム・ステーショナリー、LAMY POP-UP STORE ラゾーナ川崎プラザにて一般店舗に先駆け先行発売いたします。

1930年ドイツの美しい古都ハイデルベルグに設立されたラミー社は、そのユニークなデザインでドイツのみならず、世界中の筆記具市場に新風を吹き込みました。バウハウスの思想を持つ世界中の様々な分野のデザイナーとのコラボレーションによって開発された商品はたくさんのデザイン賞を受賞しています。

「ラミー アルスター」は、ラミーのベストセラー「ラミー サファリ」をわずかに太く仕上げたアルミボディのシリーズ。ビジネスシーンにも最適な、落ち着いた印象を持ちながらもサファリの使いやすさを享受する大人仕様のモデルです。2019年の限定カラーは、ボディのメタリックな素材感が際立つ“ブロンズ”です。同色のボトルインクも数量限定で発売されます。

f:id:fumihiro1192:20190610194417j:image

ペン先とグリップ部分が素敵です

僕が感じるラミーアルスターの良いところは、透明なグリップ部分とそれにマッチしたプレーンなペン先、そして光沢があって美しいアルミボデーです。アルスターです。さらに、¥5,000という手の届きやすい価格であるので、万年筆デビューにも良いです。

特に良いのはやっぱりこの透明グリップ部分です。正確にいえば半透明で、内部構造がよく見えます。男性諸君は、こうやって透けて見えると知りたいという好奇心が満たされて満足するんですよね。実は僕もスケルトンが大好きです。

このお手頃万年筆にコンバーターをセットして、お好みのインクを入れて、思うがままに書きつくすと、きっと良いアイデアもたくさん出てきて、今あなたが抱えている問題もスラスラッと解決できちゃいますよ。筆記具の力は偉大なのです。

f:id:fumihiro1192:20190610194200j:image

最後にラミーのインクです。この色合いも売りなのですが、最大の特徴は下の部分が別構造になっていて、ロール式の吸水紙がついているのです。こんな親切なインクはラミーだけですので、そんなのがあるのだということだけ覚えておいてくださいね。

この万年筆とインクが欲しい方はこちら

Lamy ラミー 万年筆ボトルインク 50ml - ブロンズ T52

Lamy ラミー 万年筆ボトルインク 50ml - ブロンズ T52

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕のブログ記事 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

予算2万円で昇格祝いのお勧めボールペン『ヴィスコンティ レンブラント』

f:id:fumihiro1192:20190608182348j:image

友人からの緊急依頼が届きました

お疲れ様です。夜分遅くにすいません。元上司が常務に昇格し、ボールペンを送りたく、2万円で名前を入れたいのです。2週間では無理ですか?教えていただきたく宜しくお願いします。また、お勧めのメーカーありますか?ご指導お願いします。急にすいません。

昔の仕事仲間から、夜中にこんなLINEのメッセージが入ってきました。筆記具には名前入りで贈ることが彼のステータスみたいなんですが、特にこだわらなくても良いのになぁと思っていましたので、早速希望に合ったボールペンを探してみました。

ペンズアレイタケウチさんに行って「GM!こんなオーダーが来たけど、どうするの?」と、いつの間にが彼女の問題にすり替えつつ、一緒にこの贈り物を何にするか考えてみましたところ、ぴったりのモノを見つけたので紹介しますね。

f:id:fumihiro1192:20190608182416j:image

選んだのは『ヴィスコンティ レンブラント』

友人の依頼文から勝手にイメージすると、なんとなく恰幅が良くて、キレのある仕事をして、責任感が強く、信頼できる決断をしてくれる頼りになる上司。こんな人だと思われます。それならば、この筆記具でクールに決裁書にサインして欲しいのです。

そこでセレクトしたボールペンは、こちらです。『ヴィスコンティ レンブラント』実に良い感じでしょ?国産のブランドにはないデザインと色合い。僕も、こんな筆記具で上司にサインしてもらいたいです。もし、僕が昇格したら是非これを贈ってください。

やっぱりイタリアのペンはおしゃれですね。最初は派手過ぎるんではないかと思っていても、使っているうちにしっくりとくるんです。存在感も抜群ですし、国産のしなやかさとは違った風格を長く楽しめるはずです。自分にもご褒美でいかがでしょうか?

f:id:fumihiro1192:20190608182406j:image

ヴィスコンティの歴史です

僕の中でも、ペンズアレイタケウチさんのGMの中でも「ヴィスコンティ」なのですが、ネットで検索しても「ビスコンティ」で引っかかるものばかりですね。どちらが正しいのでしょうか?だって、「V」で始まりますよね「B」ではなくて。

という、もやもやを引きずりつつ歴史に入っていきます。

ビスコンティは1988年、二人の万年筆収集家ダンテ・デル・ベッキオとルイージ・ポリにより設立されました。

イタリア、フィレンツェに残る13世紀の王城に拠点を構えた彼らの命題は、1920~1950年代の万年筆黄金時代の再現でした。ただ単にデザインを復活するのではなく、現代では忘れ去られた古い素材(30年代のセルロイド)の生産から始まり、昔ながらの手法(完全なるハンドメイド)で万年筆を作り上げることを目指したのです。

そして、機能面では当時多くのメーカーが競い合ったように斬新な吸入方式を開発することが目標でした。ビスコンティは新しいインク吸入方式を開発しました。パワーフィラーと呼ばれるその方式は簡単にインクを吸入でき、しかもカートリッジインク6本分の容量を可能にしています。
(ペンハウスさんの紹介を引用しております)

僕もこのブランドの万年筆を持っていますが、重くて重心が後ろで漢字を書くのにはあまる向いていないように思いますが、万年筆黄金時代を彷彿させるデザインはしびれます。このブランドの虜になった人は数知れないはずですよ。 

VISCONTI ビスコンティ ボールペン レンブラント トワイライト

VISCONTI ビスコンティ ボールペン レンブラント トワイライト

 
VISCONTI ビスコンティ ボールペン レンブラント ダークフォレスト

VISCONTI ビスコンティ ボールペン レンブラント ダークフォレスト

 

いかがでしたでしょうか?2万円で買える豪華な昇格祝いボールペンです。こういう相談ならいつでもどこでも乗りますので、気軽にご相談ください。僕にとっても勉強になるし、ブログのネタになって嬉しいです。今後もよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。以下の、あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事も筆記具プレゼントに役に立つはずですので、是非読んで見てください。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

僕は雨の日に「文房具の青空」を楽しみます

f:id:fumihiro1192:20190607214633j:image

いよいよ梅雨入りですね。覚悟を決めて心が折れないようにしたいと思います。ずっと雨だし、湿度は高いし、メガネが曇るし、油断するとパンにカビが繁殖したりするので、一年でいちばん鬱陶しい季節です。みんなで協力して梅雨を乗り越えましょう。

今週のお題「雨の日の楽しみ方」

来ましたねぇ。今週のお題は「雨の日の楽しみ方」。梅雨の季節のブログテーマにピッタリだと思います。僕はこれといって決まった楽しみ方はありません。雨が降っても雪が降っても常に同じように過ごすことを美徳としているからです。何も変わりません。

ただし、雨が降っているので一歩も外に出ないという前提で考えてみます。室内でテレビを観たり、ゲームをしたり、ブログを書き直したりすることが、僕の最高の過ごし方です。そこに辛めのジンジャエールと珈琲があれば特に何も要りません。

しかし、それでは何も面白くないので僕の得意な文房具を使って雨の日に爽やかな青空を楽しめるアイテムを何点か紹介していきますね。この青空でみなさんの心がちょっとでも晴れたら僕の存在意義があるというものです。では早速始めて行きましょう。

f:id:fumihiro1192:20190608143232j:plain

まずは、青空を感じさせるノート

アピカ ツインリングノート ザ・ブルースカイ セミB5 6.5mm横罫 SW91SN スカイ

残念なことにほぼ在庫切れのこのノートは、アピカの『ブルースカイ・ノート』です。表紙の爽快さはかなり有名なのですが、綺麗すぎて綺麗好きの日本人には持つのが躊躇われるみたいです。汚しちゃったら嫌だなぁという気持ちが働くんでしょうね。

どこのメーカーのものかは忘れてしまったのですが、確か『sora iro note』というようなタイトルでページまでもが空と雲のデザインで全体が真っ青というノートが出ていたはずです。僕の記憶違いでしたら申し訳ありませんが。とても素敵なノートでした。

ノートは書き込むものいう概念を吹っ飛ばしてしまえば、もう一歩踏み込んだ思い切ったことができるような気がします。このアイデアをNODETAILISSMALLさんに商品にしてもらおうかな?商品化したら、また連絡します。お楽しみにしていてください。

f:id:fumihiro1192:20190608143234j:plain

青空とに虹を連想させる鉛筆

YIGO Rainbow Pencils レインボーペンシル 鉛筆 2B えんぴつ エンピツ ペンシル かわいい 虹 にじ おしゃれ プレゼント ギフト 文房具 ステーショナリー おもしろ雑貨のシンシア プレゼント (ホワイト 1本)

これは金澤にある21世紀美術館にしか売っていないという情報を耳にして、電車に飛び乗り買い出しに出かけた『レインボー鉛筆』です。この鉛筆はこの削った本体よりも削りかすの方が何倍も美しいんですよね。いつまでも削っていたくなります。

かなり真面目にこの鉛筆のことをブログに書いていたので、そちらをご参照願います。

f:id:fumihiro1192:20190608150240j:plain
f:id:fumihiro1192:20190608150242j:plain

www.fumihiro1192.com

青空を感じるペンケースは、こちら

SAMAU ペンケース おしゃれ 革 筆箱 大容量 ペンポーチ スリム青空 雲 風景 高校生 中学生 小学生 女の子 男の子 化粧ポーチ 多機能 文房具 プレゼント対応

『星空ペンケース』といきたいところなんですが、あのペンケースは原色の美しさが売りであって、星空も青空も感じることが出来ません。そうであるならばこちら、SAMAUのオシャレペンケース『青空』です。ベタで申し訳ありません。

でも、このペンケースを見ているとまるで目の前にあるペンケースであるにもかかわらず、大空を見上げているような錯覚に陥ります。これはすごいことですよね。これから突入するジメジメした梅雨空に完全対抗できる文房具なのです。

f:id:fumihiro1192:20190608143237j:plain

爽やかな青空を連想させる万年筆です

f:id:fumihiro1192:20190608153604j:plain

木々は新緑をまとい、その間を駆け抜ける爽やかな風は、やがて蒼天へ。「薫風」はそんな青と緑にあふれる爽やかな季節の富士の情景を再現しました。

梅雨空のどんよりを跳ね返す文房具の4番バッターは、この万年筆です。プラチナ万年筆の『薫風(くんぷう)』。まさに新緑の木々の間を駆け抜ける爽やかな風です。これを持って勉強していれば、嫌なことも忘れられるかも知れませんよ。

www.fumihiro1192.com

究極はピローノートブックSKY です

とどめとして紹介しておきたい文房具は『ピローノートブック』つまり、枕になるノートなのです。休憩時間やお昼休みに腕を枕代わりにして寝ていて、おでこに腕時計のバンドの模様がついてしまったという恥ずかしい経験をしたことありませんか?

そんな人にもこれさえあれば怖いものなしです。ノートにふわふわの緩衝材がついている枕代わりになるノートなのです。ノートとしては使いにくいかも知れませんが、これを普段使いのノートにしていれば、いつでもどこでも寝ることが出来ます。

僕はなんとなく「自作出来るんじゃないの?」と思いましたので、自分の出来る範囲で工夫して作ってみてください。僕は会社では寝ないことにしているので必要ないのですが、会社の中でどのくらいの人がこれを必要としているのか今度統計を取ってみます。

Dreami ピローノートブック SKY

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。お題の「雨の日の楽しみ方」とはちょっとズレているかも知れませんが、文房具を楽しみながら青空を求める僕のスタイルですのでお許し願いたいです。では!

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

飛び抜けて可愛いマスキングテープは『Green Flash(グリーンフラッシュ)』です

f:id:fumihiro1192:20190607191340j:plain

マステにまつわるノスタルジック

マスキングテープに鼻を近づけて匂いを嗅いでみると、とても良い匂いがします。もちろん、この感じ方は人それぞれなんですけどね。好きな人もいれば、嫌いな人もいるでしょう。でも、僕にとってはノスタルジックで思い出深い素敵な匂いなのであります。

もしかしたら体には良くないことかも知れませんので、良い子は真似しないようにお願いいたします。まあ、良い子は、僕のこんなブログなど読まないので心配する必要はないと思いますけれど、念のために注意しておきますね。よろしくお願いいたします。

さて、今日紹介する文房具は『マスキングテープ』です。みなさん、マステを使っていますか?僕は毎日必ず1個、量は少しだけで良いから使うようにしているんですよ。その理由は好きなものを使ってモチベーションを上げて気分良く過ごしたいからです。

今日は、Green Flash(グリーンフラッシュ)の素敵マステを紹介しますね。

www.greenflash.co.jp

f:id:fumihiro1192:20190607191346j:image

Green Flash(グリーンフラッシュ)会社紹介

私たちはデザインステーショナリーメーカーのGreenFlashです
「ときめき」 「Witさ」をものづくりのコンセプトに、手元から伝わるささやかな幸せや、人と人とのつながりで生まれる喜びを広く多くの人に届けます。
真摯な姿勢で、常に改善を試み社員・家族とお客様の期待に応え、信頼される永続性のある企業を目指します。そしてGreenFlashを見ることができた人は幸せになれるという伝説を体現します。

社名について
社名であるGreenFlashは、太陽が昇ったり沈んだりする瞬間に空が緑色に輝く自然現象から名付けました。南の島国には、「Green flash」を見たものは幸せになれる、という言い伝えがあります。私たちのステーショナリーも、「Green flash」の光のようにお客様に幸せを届けていきたい。その想いを社名にこめています。

事業内容
  • 自社オリジナルブランドのステーショナリー、雑貨の企画・デザイン・製造・販売
  • ODM及びOEM商品の企画・デザイン・製造

www.greenflash.co.jp

※グリーンフラッシュのhpを引用させていただきました。ありがとうございます。

f:id:fumihiro1192:20190607191352j:image

街の文房具屋さんが可愛いと大絶賛です

ペンズアレイタケウチさんのお勧めマステがGreen Flash(グリーンフラッシュ)です。確かに愛着がわくような絵柄です。そしてその相性さえ合えば、僕たちはマステと永遠の友達として仲良くやっていけると思います。よろしくお願い申し上げます。

マスキングテープは良いですよね。簡単に引っ張り出してぺたりと貼り付けるだけで、その部分の世界観が変わります。貼ったり剥がしたり自由自在。こういうアイテムでデコするだけで気分が全然変わります。工夫してたくさん使いたいものです。

 

僕たちがマステを選ぶ基準のひとつが可愛いらしさです。ここのブランドのイラストはパステル調がベースで柔らかなタッチで、ノートや手帳に使っても気にならない使いやすい設計になっているんですよね。おススメします。

f:id:fumihiro1192:20190607191357j:image

オススメのマステカッター3選です

マスキングテープを紹介しましたので、僕がお勧めしたいテープカッターを3つ紹介させていただきますね。これを使うとサクサクと切れて使いやすいので、ぜひ手の届くところに置いてください。色合いの綺麗なもので囲まれると気分が良いですよ。

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

この中でも『カルカット クリップタイプ』が断然優秀だと感じています。

このマステカッターは、クリップのようにテープに挟むだけでセットが出来ます。複数のマスキングテープを使う際にも簡単に付け替えることができる商品なのです。特殊加工を施した「カルカット刃」を採用しているため、切ったテープの切り口はまっすぐきれいに仕上がります。

さらに、テープに付けたまま保管できるので、テープを切る際にハサミを取り出す手間を省くことができます。テープ幅が10~15mm幅用と20~25mm幅用の2種類あり、それぞれライトブルー、ライトピンク、ホワイトの3色にさらに3色を加えて、ラインアップとしています。

僕は毎日自分のデスクで使っています。本当に便利な文房具ですよ。

f:id:fumihiro1192:20190607191403j:image

f:id:fumihiro1192:20190607191407j:image

f:id:fumihiro1192:20190607191417j:image

f:id:fumihiro1192:20190607191422j:image 

この『CHEMISTRY』柄、気になるなぁ。こういうマステ使いたいです。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

市販の液体のりが白血病治療の救世主に!文房具業界に明るいニュースです

f:id:fumihiro1192:20190606213212j:image

文房具好きに飛び込んできた画期的ニュースです

誰にでもわかるように簡単に書きますと、今まで高価な培養液を使ってもうまく増幅出来なかった人の造血幹細胞が、液体のりの主成分であるPVAを使ったら、とてもうまく増幅して、白血病治療に役に立つのではないかと話題になっているということです。

以下、プレスリリースを引用しておきます。

通常の培養で使用する高価なウシ血清成分やアルブミンの代わりに液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を用いることで、安価に細胞老化を抑制した造血幹細胞の増幅が可能になった。

マウス造血幹細胞を用いた実験により、1個の造血幹細胞を得ることができれば複数の個体へ造血幹細胞移植が可能であることがわかった。

本発見は、ヒト造血幹細胞にも応用可能であると期待され、おもに小児の血液疾患に対して移植処置の合併症リスクを軽減した安全な造血幹細胞移植が提供できるとともに、幹細胞治療や再生医療への応用や医療コストの軽減に期待される。  令和元年5月30日リリース

山崎 聡(東京大学医科学研究所 幹細胞生物学分野 特任准教授)

長く文房具の世界にいるのですが、これほど文房具業界にとって画期的で明るいニュースは聞いたことがありません。文房具が世界中で白血病治療で苦しんでいらっしゃる方の役に立つことが出来ればこんな嬉しいことはないですよね。文房具万歳です。

このニュースは是非とも僕のブログでも紹介しておこうと思っていましたら、文房具朝食会@名古屋メンバーにお土産でいただいた文具女子博の液体のりが出てきましたので、この画像をベースに記事を書き進めようと思います。よろしくお付合い願います。

それでは早速ですが、まだこのホットなニュースを読んでいらっしゃらない方のためにプレスリリース記事を引用しながら。ブログを書き進めていきたいです。ただ液体のりを飲めば良いとかそんな話ではないので慎重に進めます。

f:id:fumihiro1192:20190606213216j:image

造血幹細胞って、何?

血液は「血球(けっきゅう)」と「血漿(けっしょう)」という細胞成分から成り立っています。
血球には赤血球・白血球・血小板の3種類の細胞があり、骨の中心部にある「骨髄」という組織でつくられています。造血幹細胞は骨髄の中で血球をつくり出すもとになっている細胞です。血漿は、血液から血球を除いた液体成分です。

造血幹細胞は骨髄の中で盛んに細胞分裂を行い、赤血球・白血球・血小板に成長します。造血幹細胞がさまざまな細胞に成長する過程を「分化」と呼びます。一方で造血幹細胞には、細胞分裂によって自らと同じ細胞をふやす能力もあり、これを「自己複製」と呼びます。このように造血幹細胞は、さまざまな細胞に「分化」できる性質と、「自己複製」によって増殖し数を維持できる性質とを兼ね備えています。

造血幹細胞は基本的には骨髄にありますが、G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)という白血球をふやす薬を投与したときなどの特殊な状況では、骨髄から全身の血液中に流れ出すことがあります。血液中に流れ出した造血幹細胞を末梢血幹細胞(まっしょうけつかんさいぼう)と呼びます。また、赤ちゃんとお母さんを結ぶ臍帯(さいたい:臍の緒[へそのお])と胎盤(たいばん)の中に含まれる臍帯血にも造血幹細胞があります。

f:id:fumihiro1192:20190607000317p:plain

まずは、液体のりの主成分を調べてみよう

いままで考えたこともなかった液体のりの主成分をこれを機会に調べてみました。なんとなく「でんぷん」なんだろうなぁと思っていたのですが、それは大間違いでしたね。全く知りませんでしたので、良い勉強になりました。

石油を原料として合成された化学樹脂の一種であるポリビニルアルコール(PVAL)と水が主成分です。
※一部、PVAと表記されている商品もありますが、PVALと同じです。

なるほど、石油を原料として合成された化学樹脂なんですね。本当に身の回りのものって石油から出来ているものが多くて驚かされます。間違いなく有限資源であるはずなので、人類はもっとスピードアップして進化していかなくてはなりませんね。

ヤマト 液体のり エコミュ アラビック 補充用 400ml E-NA-960

それではプレスリリースより紹介です

東京大学医科学研究所の山崎 聡 特任准教授(幹細胞生物学分野)を中心とした研究チーム(スタンフォード大学と理化学研究所との共同研究チーム)は、マウスの造血幹細胞を用いた研究から、細胞培養でウシ血清成分や精製アルブミンさらには組み換えアルブミンが造血幹細胞の安定的な未分化性を阻害していることを突き止めました。

しかし、アルブミンのようなタンパク質を培養液に加えないと、造血幹細胞の細胞分裂が誘導できないことが問題でした。今回、本研究チームは“液体のり”の主成分であるポリビニルアルコール(PVA)という化学物質が血清成分やアルブミンの代わりになり、しかも血清成分やアルブミンと異なり造血幹細胞の未分化性を維持したまま数ヶ月培養可能であることを明らかにしました。

1ヶ月間以上も造血幹細胞を未分化な状態で増幅培養できる報告は世界で初めてであり、本技術により、ドナーから1個の造血幹細胞さえ分離採取できれば、複数の患者が治療できる可能性が示されました。

www.amed.go.jp

読んでもよくわからないのですが、とにかく安価で液体のりの材料にもなっているPVAが役に立って造血幹細胞の増幅によって、白血病治療について大注目アイテムだろうということなのであります。僕は文房具マニアなのでこの記事が嬉しいです。

今日、紹介させていただいたニュースのお供の画像はヤマトさんの液体のり『アラビックヤマト』です。昔からいつもそばにいる素敵なロングラン文房具です。誰もが目にしたことありますよね。現在、一番脚光を浴びている注目のアイテムなんですよ。

ヤマト 液体のり アラビック 50ml 3本入 NA-50RH-3P

日本競泳会のエース:池江璃花子選手も白血病治療の真っ最中という報道が最近ありました。本人もとてもショックだったと思いますが、前向きに治療に取り組んでみえるということです。この明るいニュースが回復の後押しになると良いなぁと思います。

ヤマト株式会社より真摯なコメントです

昨日から一部報道機関において話題となっている弊社液体のり『アラビックヤマト』におきまして、東京大学を中心とした研究チームは通常の販売経路において液体のり『アラビックヤマト』を購入、研究素材として使用され、画期的な研究結果を出されました。

液体のりの使用目的と異なる使用方法ではありますが、最先端医療技術に関与して、病気に苦しんでおられる方を含め社会貢献の一助となれる事は社員一同大変喜ばしい限りであります。

1975年発売以来、代わることなく愛され続けている『アラビックヤマト』を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ヤマト株式会社

そうなんです。使用目的から外れるということを文房具メーカーは極度に嫌うのですが、今回は「社会貢献」という言葉でくくって喜んでおられます。大人ですね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

文房具のプロが教える『財布に2万円入ってたら買っておくべき文房具』5選

f:id:fumihiro1192:20190604231117j:plain

新社会人応援プログラム発動です

今日は、久しぶりに新社会人向けにブログを書こうと思い立ちました。何を隠そう僕の3人の子どもたちが、今年揃って新社会人となったからです。長男は院卒、長女は3年制大卒、次女は短大卒だからです。こんなにタイミングが合うこともあるんですね。

新社会人はレポートを会社に提出したり、毎日のように日報を上司に書いたり、見ていて本当に大変です。僕もそんな新入社員時代を過ごしたことを懐かしく感じます。特に息子は現在製造現場で実習中なので、夕食時に矢継ぎ早に質問をしてきます。

僕も質問に答えることは好きなので、誠心誠意返しているつもりですし、さらには参考図書までお勧めしていますが、伝わらないみたいです。きっと、僕の話し方とか、勧め方が押し付けがましいのでしょうね。親子間でもそういうところ慎重にいきたいです。

今後の彼らに期待しましょう。今日はそんな彼らの懐事情も加味して、財布の中に2万円入っていたら買っておくべき文房具を紹介したいです。飲み会に参加して二次会、三次会とお付合いしたら、このくらい吹っ飛ぶのではないかという概算金額が目安です。

f:id:fumihiro1192:20190604231815j:plain

それでは、お勧め文房具を5つ紹介しますね

お勧めの観点は、僕が使っていていいなぁと思えて、さらには社会人になった自分の子供たちに社会人になって使って欲しいと思える文房具です。もちろん主観も大いに入っておりますので、賛否両論あると思いますがお許しくださいね。

1、マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼

マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼罫 N182A

マルマン ノート ニーモシネ A5 方眼罫 N182A

 

飛び抜けて高級品ではないですが、このシリーズのノートを一冊もっていると良いんじゃないかなぁと思います。紙質は抜群、書き心地最高、そして切り離す時のミシン目の破れる時の音も上品で清楚。まったく非の打ち所がない文房具なのです。

このデザインの落ち着きはビジネスシーンにぴったりです。上司の指示を聞き漏らさないようにメモをとるのに、この大きめのメモパッドと書きやすい紙質は他社のものと比較しても飛び抜けています。追加の書き込みや考えまとめをするのにも適してます。

記憶の神様「ニーモシネ」がこの文房具のネーミングの元になっているところにも好感がもてますね。さらにお金があるのなら、ポスタルコのスナップパッドを持って、ラフに書き込んだりすると文房具を買って良かったなぁという気持ちになれるはずです。

2、キャップレス万年筆 デシモ

パイロット 万年筆 キャップレスデシモ FCT15SRDLF ダークブルーマイカ

パイロット 万年筆 キャップレスデシモ FCT15SRDLF ダークブルーマイカ

 

新入社員で万年筆を使うのは機動力に欠けるとは思いますが、僕はどうしてもお勧めしたいのです。流れるようなインクフローが思考を妨げずに紙に落としてくれます。必ずやプラスの問題解決のアプローチの手助けになるはずですからね。お勧めします。

いきなり万年筆って、どうなの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、早い段階でインクで書きながら思考する素晴らしさを体験してもらいたいという気持ちでお勧めにいれておきます。さらにはキャップレスの便利さも知って欲しいです。

3、LAMY 4色ボールペン油性 2000

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

LAMY ラミー 4色 ボールペン 油性 2000 L401 正規輸入品

 

ラミーの4色ボールペン。今では安価で良いものがたくさん売っているんですが、これ持っていると良いですよ。良いものを持ってそれで書くって素敵なことだって思わせてくれる最初の筆記具が『ラミー2000』じゃないでしょうか。

会社の備品のボールペンで十分だとおっしゃる方もいるのは事実です。でも、お客様の大事な契約書にサインいただくときに、安価なボールペンで書いていただくわけにはいかないですよね。持っていると間違いない一本です。

4、ローロデックス 回転式名刺ホルダー

ROLODEX ローロデックス 回転式名刺ホルダー ブラックフレーム・IRBC400X

ROLODEX ローロデックス 回転式名刺ホルダー ブラックフレーム・IRBC400X

 

無意味な文房具に思えるでしょうが、名刺管理にすごい効果を発揮するという期待よりもモチベーションを上げる効果が絶大です。いまでも僕はやる気が出なくなってくると頭の中でこれを回転させて名刺を検索するイメージをするんです。効果は絶大です。

基本、こんなものを使わない名刺管理の時代に突入してますけど(素敵なスマホアプリとかたくさんありますからね)、古き良き時代の文房具としてデスクの隅に骨董品のように置いておいても良いんじゃないでしょうか。

5、ロジクール トラックボール MX ERGO

僕は違うもう少し安価なトラックボールマウスを使っているのですが、ブログの師匠ロンスタさんがこのタイプのマウスを使っていらっしゃって、すごく良いということなので紹介させていただきます。よほど良いのだと思いますので、期待してみましょう。

すいません。僕は本当はM570Tを使っているんですが、師匠のブログ記事を読んでこちらが羨ましくて、ついついこちらのトラックボールマウスをお勧めしてしまいました。僕は十分にマウスは文房具だと思っているんですが、受け入れ難い方も多いですよね。

僕の師匠のレビューはこちらです。

lab.hendigi.com
以上が僕のお勧め文房具5選です。

付録:サラサのビンテージカラー

ゼブラ ジェルボールペン サラサクリップ 0.5 ビンテージ追加5色 JJ15-5C-VI2

www.fumihiro1192.comおまけなのですが、表紙画像にも使いましたサラサクリップのビンテージカラーをお勧めします。僕はサラサクリップを全色持っているのですが、色合いとしてノートに書くのにちょうど良いですよね。発色も書きやすさも最高なのです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com