僕の行きつけの喫茶店「コジマトペ」の店長は毎日日記をつけているそうです。目的はなんなのかは聞いてことがないのですが、やろうと決めたことをやって継続している人は偉いなぁと思います。こういうところで継続力を養っていくんですね。
僕は知多半島で育ったので中学3年間日記を書かされました。東海地区で伝説になっている『若あゆ日記』です。ネットで検索すると黒歴史として話題になっていましたので、リンク貼っておきますね。読むと面白いですよ。
それはさておき、その毎日日記を書いている店長が「是非とも万年筆で書き続けてみたい!」という願望を達成するために、カジュアルでかっこいい万年筆を購入したので、撮影させてもらいながらブログに書来たいと思います。
よろしくおつきあいお願いいたします。
その万年筆は『ラミーサファリ』です
店長が購入されたのは『ラミーサファリ』です。僕も文房具が好きになった瞬間に購入した世界的に有名なお手頃価格の万年筆なのですが、僕の文房具ブログでほとんど書いていないことが発覚したので、これを機に書きますね。
この万年筆のどこが気に入って購入したのかと店長に聞いてみましたところ「色」だそうです。2017年限定色のペトロールカラー、確かに良い色ですよね。かなりシックな色合いでカジュアルな中に大人の雰囲気を漂わせます。
そもそもペトロールってどんな色なんでしょうね。日本に住み続けている僕は日常生活で一度も聞いたことがないです。まずは、この色の秘密を解きほぐしてから万年筆の魅力に入っていきましょう。
ペトロールカラーって何色なの?
見た目だけで言いますと「青色」「緑色」「ちょっと黒」を混ぜたような色だろうなぁと思えます。イタリアで好んで使われるそうですよ。本来は「石油」を意味するペトロールは青みがかったグリーンにグレーが配合された色ですって。
いつもラミーサファリはモチベーションを上げてくれるようなポップな色合いなんですがたまにはこういう色もないとバランスが取れないですよね。
この万年筆の紹介
ドイツデザインを代表する筆記具メーカーLAMY(ラミー)の「safari(サファリ)」シリーズより、2017年度限定カラー「ペトロール」が入荷しています。
safariは、1980年の発売以来、世界中の筆記具ファンから絶大な支持を集める人気のシリーズです。
軽くて丈夫な樹脂製ボディのグリップ部分には、誰もが正しくペンを握れるようにくぼみが設けられています。
発売のたびに注目が集まる限定カラーに、
今年は「ペトロール」が登場しました。
「石油」を意味するペトロールは、青みがかったグリーンに、グレーが絶妙に混色された色味。マットな質感のペトロールカラーのボディとブラッククリップの組合せが、シリーズ発売当初のレトロな雰囲気を思い起こさせる1本です。
LAMY safariシリーズ
万年筆(EF/F)4.000円+税
ローラーボールペン3.000円+税
ボールペン2.500円+税
素晴らしく良い万年筆なのは間違いなさそうです。これからのコジマトペの店長の使い方をフォローしていきますね。
僕のオススメするラミーサファリを紹介します
LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ スケルトン L12-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 76回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ イエロー L18-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
LAMY ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) サファリ ブルー L14-EF 両用式 コンバーター別売 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【限定品】 ラミー LAMY 万年筆 限定2018 サファリ オールブラック L44 safari all black EF サイズ
- 出版社/メーカー: ラミー LAMY
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。