『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

市販の液体のりが白血病治療の救世主に!文房具業界に明るいニュースです

f:id:fumihiro1192:20190606213212j:image

文房具好きに飛び込んできた画期的ニュースです

誰にでもわかるように簡単に書きますと、今まで高価な培養液を使ってもうまく増幅出来なかった人の造血幹細胞が、液体のりの主成分であるPVAを使ったら、とてもうまく増幅して、白血病治療に役に立つのではないかと話題になっているということです。

以下、プレスリリースを引用しておきます。

通常の培養で使用する高価なウシ血清成分やアルブミンの代わりに液体のりの主成分であるポリビニルアルコール(PVA)を用いることで、安価に細胞老化を抑制した造血幹細胞の増幅が可能になった。

マウス造血幹細胞を用いた実験により、1個の造血幹細胞を得ることができれば複数の個体へ造血幹細胞移植が可能であることがわかった。

本発見は、ヒト造血幹細胞にも応用可能であると期待され、おもに小児の血液疾患に対して移植処置の合併症リスクを軽減した安全な造血幹細胞移植が提供できるとともに、幹細胞治療や再生医療への応用や医療コストの軽減に期待される。  令和元年5月30日リリース

山崎 聡(東京大学医科学研究所 幹細胞生物学分野 特任准教授)

長く文房具の世界にいるのですが、これほど文房具業界にとって画期的で明るいニュースは聞いたことがありません。文房具が世界中で白血病治療で苦しんでいらっしゃる方の役に立つことが出来ればこんな嬉しいことはないですよね。文房具万歳です。

このニュースは是非とも僕のブログでも紹介しておこうと思っていましたら、文房具朝食会@名古屋メンバーにお土産でいただいた文具女子博の液体のりが出てきましたので、この画像をベースに記事を書き進めようと思います。よろしくお付合い願います。

それでは早速ですが、まだこのホットなニュースを読んでいらっしゃらない方のためにプレスリリース記事を引用しながら。ブログを書き進めていきたいです。ただ液体のりを飲めば良いとかそんな話ではないので慎重に進めます。

f:id:fumihiro1192:20190606213216j:image

造血幹細胞って、何?

血液は「血球(けっきゅう)」と「血漿(けっしょう)」という細胞成分から成り立っています。
血球には赤血球・白血球・血小板の3種類の細胞があり、骨の中心部にある「骨髄」という組織でつくられています。造血幹細胞は骨髄の中で血球をつくり出すもとになっている細胞です。血漿は、血液から血球を除いた液体成分です。

造血幹細胞は骨髄の中で盛んに細胞分裂を行い、赤血球・白血球・血小板に成長します。造血幹細胞がさまざまな細胞に成長する過程を「分化」と呼びます。一方で造血幹細胞には、細胞分裂によって自らと同じ細胞をふやす能力もあり、これを「自己複製」と呼びます。このように造血幹細胞は、さまざまな細胞に「分化」できる性質と、「自己複製」によって増殖し数を維持できる性質とを兼ね備えています。

造血幹細胞は基本的には骨髄にありますが、G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)という白血球をふやす薬を投与したときなどの特殊な状況では、骨髄から全身の血液中に流れ出すことがあります。血液中に流れ出した造血幹細胞を末梢血幹細胞(まっしょうけつかんさいぼう)と呼びます。また、赤ちゃんとお母さんを結ぶ臍帯(さいたい:臍の緒[へそのお])と胎盤(たいばん)の中に含まれる臍帯血にも造血幹細胞があります。

f:id:fumihiro1192:20190607000317p:plain

まずは、液体のりの主成分を調べてみよう

いままで考えたこともなかった液体のりの主成分をこれを機会に調べてみました。なんとなく「でんぷん」なんだろうなぁと思っていたのですが、それは大間違いでしたね。全く知りませんでしたので、良い勉強になりました。

石油を原料として合成された化学樹脂の一種であるポリビニルアルコール(PVAL)と水が主成分です。
※一部、PVAと表記されている商品もありますが、PVALと同じです。

なるほど、石油を原料として合成された化学樹脂なんですね。本当に身の回りのものって石油から出来ているものが多くて驚かされます。間違いなく有限資源であるはずなので、人類はもっとスピードアップして進化していかなくてはなりませんね。

ヤマト 液体のり エコミュ アラビック 補充用 400ml E-NA-960

それではプレスリリースより紹介です

東京大学医科学研究所の山崎 聡 特任准教授(幹細胞生物学分野)を中心とした研究チーム(スタンフォード大学と理化学研究所との共同研究チーム)は、マウスの造血幹細胞を用いた研究から、細胞培養でウシ血清成分や精製アルブミンさらには組み換えアルブミンが造血幹細胞の安定的な未分化性を阻害していることを突き止めました。

しかし、アルブミンのようなタンパク質を培養液に加えないと、造血幹細胞の細胞分裂が誘導できないことが問題でした。今回、本研究チームは“液体のり”の主成分であるポリビニルアルコール(PVA)という化学物質が血清成分やアルブミンの代わりになり、しかも血清成分やアルブミンと異なり造血幹細胞の未分化性を維持したまま数ヶ月培養可能であることを明らかにしました。

1ヶ月間以上も造血幹細胞を未分化な状態で増幅培養できる報告は世界で初めてであり、本技術により、ドナーから1個の造血幹細胞さえ分離採取できれば、複数の患者が治療できる可能性が示されました。

www.amed.go.jp

読んでもよくわからないのですが、とにかく安価で液体のりの材料にもなっているPVAが役に立って造血幹細胞の増幅によって、白血病治療について大注目アイテムだろうということなのであります。僕は文房具マニアなのでこの記事が嬉しいです。

今日、紹介させていただいたニュースのお供の画像はヤマトさんの液体のり『アラビックヤマト』です。昔からいつもそばにいる素敵なロングラン文房具です。誰もが目にしたことありますよね。現在、一番脚光を浴びている注目のアイテムなんですよ。

ヤマト 液体のり アラビック 50ml 3本入 NA-50RH-3P

日本競泳会のエース:池江璃花子選手も白血病治療の真っ最中という報道が最近ありました。本人もとてもショックだったと思いますが、前向きに治療に取り組んでみえるということです。この明るいニュースが回復の後押しになると良いなぁと思います。

ヤマト株式会社より真摯なコメントです

昨日から一部報道機関において話題となっている弊社液体のり『アラビックヤマト』におきまして、東京大学を中心とした研究チームは通常の販売経路において液体のり『アラビックヤマト』を購入、研究素材として使用され、画期的な研究結果を出されました。

液体のりの使用目的と異なる使用方法ではありますが、最先端医療技術に関与して、病気に苦しんでおられる方を含め社会貢献の一助となれる事は社員一同大変喜ばしい限りであります。

1975年発売以来、代わることなく愛され続けている『アラビックヤマト』を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ヤマト株式会社

そうなんです。使用目的から外れるということを文房具メーカーは極度に嫌うのですが、今回は「社会貢献」という言葉でくくって喜んでおられます。大人ですね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com