マスキングテープ
今日はすごく便利な文房具を紹介します。ワンプッシュでマステがカット出来ちゃう素敵な文房具:ニチバン『マスキングテープ プッシュカット』です!ついに出会えてしまいました。 お昼にアイスを捨てる時に差が出ます 『マスキングテープ プッシュカット』…
寒くて寒くて死にそうですけど、こんな季節にもかかわらずペンズアレイタケウチさんでお得な『アンテリックボールペンのお試しセット』が売られていましたので紹介しておきますね。お買い得です。是非今日にでもお立ち寄りください。 アンテリックボールペン…
この本を読んでいたら、カフェの店員さんから「mizutama先生の本じゃないですか!私も持ってますよ!」と声をかけていただきました。いつの間にか「先生」にまで昇格していたんですね。羨ましいです。今日はライバルの本をチェックしていきます! 毎日をもっ…
ドラえもんマステの「きびしいことば」「やさしいことば」を見つけてきました。とっても良い感じに僕たちを叱ってくれたり、励ましてくれたりしますよ。ぜひ、ノートや手帳のアクセントにお使いください。使い方を間違えないように(笑) すごくためになるド…
旅先でも文房具屋さんでも、ついついマステを買い求めてしまうのは、この機会を逃したら2度とこのマステに出会えないかも知れないという強迫観念からです。そんな思いをするくらいなら、買ったことを後悔したほうがましだからです。そんな僕が今日はマステの…
ついに梅雨入りしてしまいました。湿度も気温も高くてすっきりしない日が続いています。こんな時こそ、文房具で晴れやかに過ごせる工夫をしたいものです。ということで、今日は、bandeの新作マステセットの紹介です。 夏を先取り!新作マステセットです band…
今日も新入社員にオススメしたい文房具特集をやります。5日目突入です。あと、今日を含めて3回しかありません。何を紹介するのか責任重大に思えてきました。変に自分にプレッシャーをかけずに楽しくブログを書いていきたいです。よろしくお付合い願います・…
今日はバレンタインデーです まずは、「ほんの気持ちですシール」 つぎに、まるあい「こころ付箋」 最後は、マスキングテープです これからのバレンタインデー事情 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 今日はバレンタインデーです 僕は、年々進化している…
マステにまつわるノスタルジック Green Flash(グリーンフラッシュ)会社紹介 街の文房具屋さんが可愛いと大絶賛です オススメのマステカッター3選です あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 マステにまつわるノスタルジック マスキングテープに…
「プチ 文具の女子会」プレスリリースです 「測量野帳 所作シリーズ」(コクヨ) 「紙町珈琲店」(古川紙工) 「フジカラーグッズ」(富士フィルム) 「ロディア ネオンシリーズ 」 「Super Market」Yamakawa(APJ) 「千代吉」(オリエンタルベリー) 「サニーフルー…
僕もマスキングテープが好きで結構買ってしまう方です。部屋にはマステ専用の棚があって100本ほどを常時展示しています。インテリアの一部だと思えば、使っていないマステにも仕事してもらっている感がでるので、良いアイデアだと思っています。そんなマ…
今年も2月に入りましたので、文房具イベントが盛りだくさんです。2月24日(日)はハンズさんの文房具イベントに呼んでいただきました。久しぶりに大勢の人の前で話が出来るので楽しみにしているんです。 文具祭り2019 - 東急ハンズ ↑↑↑詳細はこのリンクから…
今年も師走に入りましたので『今年買って良かった文房具』を振り返って見たいと思います。僕は毎年のようにこの企画をやってます。文房具ブログを書いているからなんですが、我ながらマメだなぁと感心してしまいます。去年も2週間くらいこのネタで書いてい…
無印良品の『福缶(ふくかん)』って知っていますか?僕はお恥ずかしい話ですが、知りませんでした。(別に恥ずかしくないか…)今日はその超人気アイテムについて紹介させていただきます。来年は是非欲しいなぁと思ってます。このアイテム、元旦からの店頭販…
株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、コンパクトに持ち歩くことができる「KITTA(キッタ)」シリーズに、新たに「KITTA(キッタ)」の収納・保管に便利な専用収納ツール「KITTA CAN(キッタカン)」を追加します。また、「KITTA CAN(キッタカン)」と同じ…
僕は毎日マスキングテープを使うマステのヘビーユーザーです。そうはいってもクリエイターとかそういう人ではありません。封筒をちょっとマステで止めたり、ゴミを捨てる時にちょっとマステを使うオシャレなおじさんなのです。ですから、マスキングテープカ…
マスキングテープ人気はまだまだ続きそうですね。とてもいいことだと思います。こうやって彩りで社会を明るくしていくことが、文房具の長所ですからね。その結果、モチベーションを上げて生産性を向上させたら一石二鳥ですよね。今日は、定期的に書き直しし…
岐阜にマスキングテープ専門店が出来たという噂を聞いたので、GWを利用して行ってきました。マステショップは血走った目をした女子がひたすらお目当のマステを探しているイメージで男子禁制の大奥的な感じがしますが、どんなお店なんでしょうね?目的のお店…
最近は「マスキングテープ」好きな人が増えてきました。ですから、お土産でマステをいただいてしまうことがよくあります。先日も岡崎にあるホルモン焼きのお店『明月(めいげつ)』で飲んでいたところ、沖縄土産をいただいてしまったのです。 www.meigetu.jp…
文房具朝食会@名古屋は第86回目の朝活会を開催いたしました。場所は、名古屋でオリジナルリングノートが作れるオシャレなお店「NO DETAIL IS SMALL」さんのスペースをお借りして総勢11名で開催させていただきました。この日のモーニングメニューはホテルオ…
明けましておめでとうございます。本年も「文房具」一筋でブログを書いていく予定ですので、よろしくお願いいたします。世の中に「文房具」が好きな人多いなぁと実感出来る空間を継続的に創設していく予定ですので、このブログを応援して下さい。新年の一発…
文房具好きの皆さん、あっという間の2017年でした。もう数十日でこの激動の2017年も終わりです。思い返すと色んなことがあったなぁと、しみじみ感じます。皆さんにとっても2017年はいかがでしたでしょうか?きっと素敵な一年だったでしょうね。そういう意味…
文房具好きの皆さん、あっという間の2017年でした。もう数十日でこの激動の2017年も終わりです。思い返すと色んなことがあったなぁと、しみじみ感じます。皆さんにとっても2017年はいかがでしたでしょうか?きっと素敵な一年だったでしょうね。そういう意味…
今年も無事に文房具朝食会@名古屋の忘年会を12月9日(土)に開催することが出来ました。これで2017年はキリの良いところで締めとさせて、来年に向けて心あたらに取り組んでいきたいと思いますので、関係者のみなさんよろしくお願いいたします。今回も乱れる…
このクリップのような文房具が何かわかりますか?最近、ちょっと話題になっているのでご存知の方も多いと思いますが、マスキングテープ用のテープカッターなのです。文房具朝食会@名古屋の重鎮:春日さんが「これなかなか良いよ!ブログネタにしなよ」と言…
今話題になってしまっている民進党の山尾志桜里元政調会長は、僕の前のお仕事でとっても縁が深い人です。とってもフレッシュでキビキビしていて優しくて南国のサトウキビみたいな方でした。しかもかなりの美人です。天は二物を与えてました。絶対にああいう…
プラスさんから「プチデコラッシュ」7種類が新発売されるという情報がきましたので、先行情報を流しておきますね。徐々に新聞発表されると思いますけど、かなり可愛いですよ!(*^_^*) ================================================= 毎日の手帳を表情…
最近、大活躍している僕のイチオシ文房具はヤマト株式会社の『テープノフセン』です。発売当初は、それほど使ってなかったのですが(笑)機能性抜群なので愛用しています。ネーミングの意味も、使い出すとよくわかりました。夏休みの宿題も遅々として進まな…
マスキングテープを効率よく使う画期的な文房具として発売されたキングジムの「KITTA(キッタ)」!日本中の文房具屋さんと雑貨屋さんでバカ売れしました。記憶に新しい新発想の文房具でした。魅力あふれる商品でしたよね。その「KITTA(キッタ)」に新柄と…
マスキングテープブームは男子にまで波及してます! マスキングテープの歴史 マスキングテープの使い方を考える〜男子編~ 男子でもマステを使う方法(インディックス) 男子でもマステを使う方法(しおり) 男子でもマステを使う方法(月を分ける) 男子でもマス…