テープカッター
マスキングテープは、本当に便利だ。色々なことに使える。 テキストをスクラップするとき 開封したモノをもう一度仮止めするとき 読書中のインデックス代わりに ノートや手帳の賑わしに ゴミをコンパクトに捨てる時 スマホやパソコンのデコに などなど 数え…
こんにちは、文房具ブロガーの猪口フミヒロです。めちゃめちゃ寒くなってきました。僕は厚着をするのがあまり好きではないのですが、仕方なく着込んでいます。凍え死ぬよりはマシですからね。でも、モコモコしているとどうにも発想も行動もパッとしないよう…
今日も無印良品の文房具を紹介します。サブブログで書いたのは、こんな内容です。 抜群の安定感!無印良品「アクリルテープディスペンサー」毎日デスクで使える便利文具です - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム creators.yahoo.co.jp …
もう一度、しっかりと紹介します。これは意外に知られていない便利なテープカッター「カッターツムリ」です。2015年くらいに発売されて一世を風靡しました(文房具が好きな人だけだったのかも知れません)。東急ハンズで確認してきましたが、まだ販売されて…
第150回文房具朝食会@名古屋の開催報告の続きです。 「エナージェルインフリー」 「マスキングテープ プッシュカット」 鉛筆削「かるハーフ」 あわせて読んで欲しい僕のブログ記事 まずは、僕のプレゼン内容から紹介しておきますね。 「エナージェルインフ…
第150回文房具朝食会@名古屋の開催報告です。 無事に開催することができました 小川さんからの文房具です カッターツムリの紹介です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 無事に開催することができました 今日は久しぶりに文房具朝食会@名古屋の開催レポ…
Facebookのタイムラインで「5年以上使っている愛用の文房具を写真付きで教えてください!」とお願いしたところたくさんの文房具写真とコメントをいただくことができました。ありがとうございます。力の続く限り紹介していきたいと思います。 この写真は、僕…
今日はすごく便利な文房具を紹介します。ワンプッシュでマステがカット出来ちゃう素敵な文房具:ニチバン『マスキングテープ プッシュカット』です!ついに出会えてしまいました。 お昼にアイスを捨てる時に差が出ます 『マスキングテープ プッシュカット』…
「セロハンテープ」と「セロテープ」の違いは? 解説します!両者のの違い どうしてニチバンの「セロテープ」が爆発的に売れたか? あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 「セロハンテープ」と「セロテープ」の違いは? うちの婆ちゃんは「セロテ…
恐竜と聞くと、皆さんどんなイメージを持っていますか?『ジュラシックパーク』を始めとする映画で精巧な恐竜の映像が見られるようになってから、まだそんなに時間が経っていないのですが、僕の心の中には「本当なのかな?」って気持ちが残ってます。確かに…
今年も2月に入りましたので、文房具イベントが盛りだくさんです。2月24日(日)はハンズさんの文房具イベントに呼んでいただきました。久しぶりに大勢の人の前で話が出来るので楽しみにしているんです。 文具祭り2019 - 東急ハンズ ↑↑↑詳細はこのリンクから…
僕は毎日マスキングテープを使うマステのヘビーユーザーです。そうはいってもクリエイターとかそういう人ではありません。封筒をちょっとマステで止めたり、ゴミを捨てる時にちょっとマステを使うオシャレなおじさんなのです。ですから、マスキングテープカ…
最近は「マスキングテープ」好きな人が増えてきました。ですから、お土産でマステをいただいてしまうことがよくあります。先日も岡崎にあるホルモン焼きのお店『明月(めいげつ)』で飲んでいたところ、沖縄土産をいただいてしまったのです。 www.meigetu.jp…
昔から僕たちのデスクの上で活躍していた文房具を細密なミニチュアで表現したカプセルフィギュア「文具ミニチュアマスコット」が、4月20日にホビー店やカプセルトイ自販機で発売されます。僕はめちゃめちゃ楽しみにしております。価格は400円(税込)と結構…
文房具好きの皆さん、あっという間の2017年でした。もう数十日でこの激動の2017年も終わりです。思い返すと色んなことがあったなぁと、しみじみ感じます。皆さんにとっても2017年はいかがでしたでしょうか?きっと素敵な一年だったでしょうね。そういう意味…
今日は、僕の机に置いてある「テープカッター」を紹介します。僕は文房具好きなので、会社のデスクの中も私物の文房具だらけです。そんな僕が使っている文房具を紹介していきますね。実は会社の共用の「テープカッター」も僕のなんですけどね(笑)そんなき…
このクリップのような文房具が何かわかりますか?最近、ちょっと話題になっているのでご存知の方も多いと思いますが、マスキングテープ用のテープカッターなのです。文房具朝食会@名古屋の重鎮:春日さんが「これなかなか良いよ!ブログネタにしなよ」と言…
コクヨ株主優待「コクヨハコ」をいただきました コクヨの株主優待商品の紹介をします あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです コクヨ株主優待「コクヨハコ」をいただきました ついにこの領域にまで足を踏み入れることになったのか、と思うと感無量…
テープカットが片手で出来るのは、僕たちの夢でした。 その夢を叶えるために、重たいテープカッターが登場したり、切れ味を向上させたものを出したりして試行錯誤を繰り返してきました。しかしながら、なかなかマスキングテープまで網羅した商品はなかったの…
100円均一のテープカッターは上手く切れない・・・ 我が家にやってきた「コクヨ:カルカット」特徴紹介 ストレスフリーの「カルカット」僕の評価 合わせて読みたい「テープカッター」の文房具ブログ 100円均一のテープカッターは上手く切れない・・・ 最近、…
マスキングテープ人気はまだまだ続きそうですね。とてもいいことだと思います。こうやって彩りで社会を明るくしていくことが、文房具の長所ですからね。モチベーションを上げて生産性を向上させたら一石二鳥ですよね。今日は、定期的に書き直ししている僕の…
テープカットが片手で出来るのは、僕たちの夢だった。 その夢を叶えるために、重たいテープカッターが登場したり、切れ味を向上させたものを出したりして試行錯誤を繰り返してきたのだ。しかしながら、なかなかマスキングテープまで網羅した商品はなかったの…
ここ数年、マスキングテープ好きが文房具の世界で幅を利かせている。美しくて繊細なマステを見ていると時間を忘れてしまいそうだ。僕は子供の頃から業務用マステに囲まれて育ったので、ここ最近の環境は、まるで夢の世界だ。良い流れですね~。 今日はそんな…
名残惜しいですが、今年も今日で終わりです。僕の文房具ブログの一年の振り返り「今年買って良かった文房具ベスト10」6位~10位を発表させていただきます。あくまで私見ですので、一般の人気ランキングとは大きく違ってます。ご了解ください(笑) 今年買って…
コクヨ テープカッター カルカット ハンディ タイプ 100円均一のテープカッターは上手く切れない・・・ 最近、嫁さんの手が荒れてビニール製の手袋をはめて入浴しておられました。そのときにセロテープで入り口付近を巻くのは僕か娘の仕事です。毎日の仕事な…
パレット 「カッターツムリ」は面白い! 東急ハンズの店員さんのイチオシ文房具! パレット「カッターツムリ」はシンプルなデザインですが、機能的なテープカッターです。通常のセロファンテープにもマスキングテープにも対応できますし、デスクに置いても場…