『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

大人気TVアニメ「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」との、コラボ文房具の紹介です!

f:id:fumihiro1192:20211124201349j:plain

「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」の替え芯です

みなさん、週刊少年ジャンプ(集英社刊)で連載中の芥見下々先生による、シリーズ累計発行部数が5,500万部を突破した超人気コミック「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」読みましたか?僕ももちろんチャレンジしたのですが、途中で諦めてしまいました。

あまりに残酷なシーンが多かったのと、展開の早さについていけなくてリタイヤしました。いつか、この漫画が完結したら買い直してゆっくり読みます。僕は、同じ漫画を何度読み直しても、同じように新鮮に楽しめるタイプなので楽しみにしています。

ちょっとタッチが荒かったのも、僕が馴染めなかった原因のひとつなんですよね。でも、このコミックバカ売れしています。この人気にあやかって文房具が出るのも当然の流れですよね。僕は、五条悟(ごじょうさとる)にモチベーションをあげてもらいたいです。

今日は、このコミックキャラクターのコラボ文房具を紹介していきますね。紹介するのは『ネオックス・グラファイト』です。これは、高純度グラファイトを使用した濃くなめらかな書き味と芯の強度を追求したシャープペンシルの替芯です。

株式会社パイロットコーポレーションは、高強度でなめらかな筆記ができるシャープ替芯『ネオックス・グラファイト』の販促キャンペーンを、2021年11月より実施します。

f:id:fumihiro1192:20211124204512j:plain

商品紹介です

このキャンペーンでは、僕が途中で読むのを挫折した「呪術廻戦」に登場する人気キャラクターを起用してます。今回のコラボ企画のために描き下ろした完全オリジナルデザインの対象商品を数量限定で12月上旬より順次発売するという話です。楽しみです。

主人公で好感度抜群の虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)をはじめ、伏黒恵(ふしぐろ めぐみ)、釘崎野薔薇(くぎさき のばら)、五条悟(ごじょう さとる)、両面宿儺(りょうめんすくな)の5人のキャラクターがスタイリッシュに文房具にデザインされています。

このシャープ替芯は、芯径0.5mmの濃度HB、芯径0.5mmの濃度B、芯径0.3mmの濃度HBを揃えています。価格:220円(税抜価格:200円)というバリエーションです。

この商品に加えて、多機能筆記具「ドクターグリップ4+1」と、『ネオックス・グラファイト』とシャープ芯ケースのセットと、5人のキャラクターがデザインされた、濃く、なめらかな書き味が特長の油性ボールペン『アクロボール』が同時発売されます。

このコミックにも、この文房具にもついていきたいと思います。僕はコミックについていくことが出来なかったので、文房具の方についていきたいです。

f:id:fumihiro1192:20211124204449j:plain

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

濃くて深みのある落ち着いたカラーのラインアップ『uni-ball one秋・冬カラー』登場です

f:id:fumihiro1192:20211123210539j:plain

すっかり秋らしくなりました。今日などはまだ11月だというのに12月中旬の陽気だったそうです。僕は寒さに弱いです(もちろん、暑さにも弱いです)。だから、これ以上寒くならないことを、祈るばかりです。常夏の国で一生過ごしたいものです。

さて、話は変わりますが、『uni-ball one秋・冬カラー』登場です!

せっかく文房具が好きならば、季節に合わせた文房具でしっかりと武装したいものです。僕も一年中同じような文房具に囲まれていて、全く代わり映えしないので、この機会に思い切って衣替えしてみても良いかもと思っています。

この筆記具、もう店頭に並んでいる文房具さんもあると聞いてます。人気のユニボールワンに新しいラインアップの登場です。その新色は、濃くて深みのある落ち着いたカラーで、この季節に使いやすいと思いますよ。その名も『uni-ball one秋・冬カラー』。おすすめです。

公式プレスリリースでの発売日は、明日(11月25日(木))です。

三菱鉛筆株式会社は、はっきりとした色合いで文房具好きユーザーに支持されているゲルインクボールペン『uni-ball one(ユニボール ワン)』より、限定商品の秋冬カラーを11月25日(木)に数量限定で新発売いたします。

『uni-ball one 秋・冬カラー』

『uni-ball one 秋カラー3色セット』

『uni-ball one 冬カラー3色セット』

とても良い色合いですので、楽しみです。

確かにこの『uni-ball one(ユニボール ワン)』の黒は、とっても黒で魅力的です。くっきりとはっきりと書けるように感じていて、書いた字が生きているように思えます。墨汁の色合いに近いですよね。なんだか、気合いが入るような気がします。

f:id:fumihiro1192:20211123210549j:plain

今回発売される『uni-ball one(ユニボール ワン)』

濃く深みのある落ち着いた色の秋・冬限定インク6色と、秋カラー3色セット、冬カラー3色セットです。秋のカラーとして、パンジー色、ねこじゃらし色、焼きりんご色、冬のカラーとしてこなゆき色、きなこもち色、アネモネ色をラインアップしています。

秋・冬に向けて、街の情景が深みのある色合いになっていく中で、日常使いのボールペンでも季節感を演出しています。

この筆記具の、最大の特長である「濃くくっきり」を象徴した黒インクと併せて使うことで、秋冬らしい濃く深みのある少し大人っぽい色合いのノート・カード・イラスト作りが可能です。

このボールペンが欲しい方は、こちらからどうぞ!

【限定】三菱鉛筆 uni-ball one(ユニボール ワン)限定色 0.38mm 秋冬カラーセット

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

「象が踏んでもこわれない筆箱」なのに、思い切り踏んだら壊れちゃった思い出

f:id:fumihiro1192:20170821213425j:plain

ひょんなことから会社の先輩と、この象が踏んでも壊れない「アーム筆入」の思い出の話になりました。僕の思い出と同様に、象が踏んでも壊れないはずの筆入れのはずなのに、思い切り踏んだら壊れちゃったそうです。全国的に同じようなことをしてたんですね。

ということで、今日は過去の文房具朝食会@名古屋の思い出記事を引っ張ってきてリライトしてみました。2017年の時の話です。このころはリアルに毎月ちゃんと開催していました。なんとか、早く開催しないとと、焦ってきてしまいます。

それでは、ここからがリライト部分です。

私を感動させた文房具編

文房具朝食会@名古屋の重鎮:春日さんが持ってきた「私を感動させた文房具」は、あの有名な、象がふんでも壊れないアーム筆入れです。このキャッチコピー、めちゃめちゃ流行したんですよね。本当に懐かしいし、一世を風靡した文房具でした。

僕の友達もこの筆箱を買ってきて「象が踏んでも壊れない筆箱だから、何人で踏んでも大丈夫なはず!」と言って、床に置いて机の上から筆箱の上に飛び降りて踏みつけたら「ペキ!」っと音を立てて割れました。何が悪かったんでしょうね?(笑)

こういう思い出がある方もいるはずですが、ノスタルジックですね。

実はまた売れ始めているらしいですよ!すごいですね。今日はこのサンスター文具から発売して52年になるアーム筆入れを紹介しますね。そうそうユーチューブ動画を見つけたので、貼り付けておきますね。

サンスター文具「アーム筆入れ」商品紹介

サンスター文具のペンケース NEWアーム筆入は、発売以来51年も経ったロングセラーを記録中の筆箱。
あの「象が踏んでも壊れない」のキャッチコピーで日本中の話題を独占した“アーム筆入れ"は、今も製造販売中。
1965年の昭和40年に発売され、筆入れを象に踏ませて強さを証明するという奇抜な発想で、日本中の子供の話題を独占。
そのTVの宣伝以来販売数は伸び続け、象が踏んでも壊れないのキャッチコピーは大人の世界でも社会現象になり大注目。
象が踏んでも壊れないヒミツは、新幹線や飛行機の窓やライトのレンズ部分、医療機器や防弾ガラスにも採用されているポリカーボネイト製だから。
透明度を高く保ちながらも耐衝撃性能が格段に高い素材で、まさに象が踏んでも壊れない耐久性を誇る。
中皿もポリカーボネイト製。よりクリアになり、デザインの統一性もアップ。上蓋は、テコの原理を利用したプッシュアップ式。
現代でも通用する最先端の耐久性とレトロ風デザインも高く評価され、シンプルデザインだからこそ自分でカスタマイズすることも可能。

サンスター文具 ペンケース NEWアーム筆入 S1000608 青

サンスター文具 ペンケース NEWアーム筆入 S1000608 青

サンスター文具 ペンケース NEWアーム筆入 S1000608 青

 

象が踏んでも壊れないはずなのに友人が踏んだら壊れた「アーム筆入れ」この秘密は一体どこにあるんでしょうか?もしも知っている人が見えたら教えてくださいね。

ちなみに下記の記述はサンスター文具さんの引用です。

f:id:fumihiro1192:20170821215901j:plain

象が踏んでも壊れない理由

CM放映当時にさかのぼり、「なぜ象が踏んでも壊れないのか」の疑問を解くと。当時は文房具ではほとんど使われていなかった高性能なプラスチック「ポリカーボネード」を採用したことにあった。

強度のデータを「たわみ寸法」「加圧重量」とのグラフで実証し、最大荷量1.5tまでは割れないという力強いデータを残したことにより、象が踏んでも割れない強さを誇れるようになったのであった。



そうすると僕の友達は、そうとうの荷重で踏んだことになるなぁ・・・あいつは、象よりも重かったのか?(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。感謝です。

あわせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログです 

 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

目標や夢を紙に書き出してみると、不思議なくらいそれが叶うという法則

f:id:fumihiro1192:20211121174424j:image

僕が10年ほど前に先輩から教えてもらったことであります。その内容は、読んだ本に何回も出てきたので、その時代の通説だったのかも知れません。でも、あまりに実践している人が少なくて、本当にもったいないなぁと思います。

その教えというのは「目標や夢を紙に書き出してみると、不思議なくらいそれが叶うという法則」です。

新入社員の頃に、会社の役員の家に呼ばれてご馳走してもらったことがあります。そのときに、床の間の掛け軸に大きな黒々とした毛筆で「我が道を行く」と書いてありました。あまりにベタすぎるので、「本気ですか?」と質問して怒られました。

その役員の言い分では、自分はいつもこうありたいと思っている。でも、色々障害となることが多くて思うようにいかないんだ。だから、帰ってきてすぐに目に付くこの場所に書いておくんだ。そうすれば、否が応でも実践できるというやつだ。と、諭されました。

確かにそうかもしれないけど、ここまですることはないだろう。家族にも迷惑なのではないか?と、追い打ちをかけるように質問したら、「その話はもう良い!」と切り捨てられてしまいました。あのときに、もう少し分析していたら人生が変わっていましたね。
f:id:fumihiro1192:20211121174414j:image

今日は、24Diaryの開発者で販売元の「まるちゃん」と、手帳についてセッションした。

このインタビューは長くなるので、またの機会に紹介することにするけれど、とても濃い内容だった。彼女と波長が合ったのか、不思議なくらいいつもは口にしないようなことをポンポン会話に織り込んでいけたし、スピード感もあったと思う。

その中で、この話も出ました。

「目標や夢を紙に書き出してみると、不思議なくらいそれが叶うという法則」

これは間違いないと思います。彼女は人体の仕組みや脳の構造、行動力学的観点からわかりやすく説明してくれた。僕がそこにインタビュー内容を突っ込んだので、話は際限なく広がっていき、あっという間の2時間でした。また、このテーマについても定点観測したいです。

 

僕は、目標がハッキリしたら夢が叶いやすくなる。そして、夢を叶えたいと強く願って実現に向けて動きだす人は、その夢をちゃんと紙に書いて、スケジューリングするだけのことだと思いました。

f:id:fumihiro1192:20211121174416j:image

とにかく、紙に書き出すということは、目標が明確になるということなのです。

それさえできたら、あとはオートマチックに、進行していけるんですよ。ここの種明かしは、また僕のこのブログの中で展開しますね。
f:id:fumihiro1192:20211121174421j:image
f:id:fumihiro1192:20211121174419j:image

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

筆圧が高くて困っているならば、まず「ドクターグリップ」に変えてみましょう

f:id:fumihiro1192:20211120204815j:image

疲れにくい筆記具「ドクターグリップ」シリーズの30周年記念モデル限定発売ニュースからの紹介です。このシリーズにはシャープペンシルもボールペンもありますので、是非!

f:id:fumihiro1192:20211120204910j:image

高校生の頃の思い出です

僕は高校生の頃、鉛筆で受験勉強をしていました。暗記すべきものをピックアップして、繰り返し確認していきます。そして間違えると罰として10回書かなくてはいけないと自分に課していました。今思えば、何をやっていたんだかわかりませんが、その頃は真剣でした。

鉛筆をナイフで削るという行為が好きだったので、こうなったんですが、ちょっと非合理的でしたね。本来の目的は、勉強するということなのに、自分を痛めつけることになってしまっていて、本末転倒な感じです。今ならよくわかるのにね。

まあ記憶力は悪かったせいなのですが、何回も書いて手に覚えさせるのは苦痛でした。だから、なるべく書かないように暗記する工夫をしたのですが、どうしても人名などは書けないと点数にならないので、何度も繰り返し書いて覚えていました。

その頃、ペンだこが出来て痛くて痛くて仕方なかったので、バンドエイドを中指に巻いて毎日勉強していました。そして、社会人になってからドクターグリップに出会いました。その頃にはあまり字を書かなくなっていたので、とても残念でした。

もう少し早くこの筆記具に出会えていたら、もう少し勉強に集中できていたと思います。結果はそんなに変わらなかったかも知れないですが・・・。そんな僕の過去を振り返ってみて、この筆記具はとても良いなぁと思うので、今日はこれを推していきます。

シャープペンシル『ドクターグリップ 30カラーズ』限定発売 | プレスリリース | PILOT

f:id:fumihiro1192:20211120095339j:plain

プレスリリースより紹介

今からなんと30年前の1991年。初代の「ドクターグリップ ボールペン」が誕生しました。

この筆記具の開発の背景は、当時はまだパソコンが普及しておらず、細軸で、硬いプラスチックのボールペンで大量の伝票を手書きで処理するという仕事がたくさんあったのです。そのために、腱鞘炎など腕や首、肩の痛みに悩む人が多くいました。

そんな働く人たちの負担を少しでも軽減する筆記具として誕生したのが「ドクターグリップ」シリーズです。医師の研究により導き出された、手に最も負担のかからない軸の太さ=13.8mmと、「指が滑りにくくなるように軸全体をラバーで覆ってしまう」というアイデアをベースにして、開発されました。

もちろん、「ドクターグリップ」というネーミングは医師の協力のもと開発されたことにちなんでます。当時は80円前後の価格帯が主流の筆記具の中で、500円という価格にも関わらず、予想を大幅に超え、5カ月で100万本を記録し、大ヒット文房具となりました。

パイロットコーポレーションは、2021年11月で発売30周年を迎える「ドクターグリップ」シリーズの30周年記念モデルとして、シャープペンシル『ドクターグリップ 30カラーズ(サーティーカラーズ)』を11月10日(水)より数量限定で発売しています。

僕もペンスアレイタケウチさんとすぎぶんさんで見てきたのですが、良い色合い、懐かしい色合いです。間違いなくこの筆記具は筆記することに対しての疲れを軽減してくれます。是非とも店頭で手にとっていただき、検討してくださいね。(今日の画像提供はすぎぶんさんです)

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の皆さんに感謝です。

f:id:fumihiro1192:20211120204913j:image

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

ブログは「タイトルの付け方」を工夫したら、読んでもらえる記事になります

f:id:fumihiro1192:20211119205503j:plain

今日は、簡単なブログのpv(=ページビュー)アップ講座です。

pvは、自分のウエブサイトに対してどの程度アクセスがあったのか測る指標なので読者の反応と思って意識すると良いと思いますよ。それでは始めます。

大人気シャープペンシル「スマッシュ」学生から支持され続ける秘密は軸の一体構造でした - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム


是非とも、上のurlの記事を読んでみてください。どんな感想を持ちますか?この記事は、最近書いたブログ記事の大ヒット作です。でも、タイトルが良かっただけです。一体、どんなことをしたら、読んでもらえる記事が書けるんでしょうね。今日はその秘密に迫ります。

ということで、今日はこのブログの分析をしてみます。こういう分析をすることで、一体どんな記事を書いたらみんなに読んでもらえるのかがわかってきます。所詮、僕などは素人ブロガーなので知れていますが、参考になればと思います。

やっぱり、一番大事なのはタイトルの付け方です。この「スマッシュ」というシャープペンシルのことを書いた記事は5万pvを超えました。さて、今日はこのタイトルの付け方を分析しながら、一体何が良かったのかを振り返ってみます。

なかなかブログ記事で5万pvを超えるような記事を書くのは至難の技です。でも、最近はYahoo!ブログで書かせていただいているので20本に1本くらいのペースで、大きくpvを稼ぐことが出来ています。よくない記事だと何百pvで終わっちゃいますけどね。

では、分析を始めていきますね。

まずはタイトル分析します

僕の書いたブログのタイトルは、こんな感じ。

『大人気シャープペンシル「スマッシュ」学生から支持され続ける秘密は軸の一体構造でした』

これのどこが良かったのか分析してみましょう。ポイントはこの3つです。

  1. 冒頭に引きつける枕言葉があること
  2. ◯◯の秘密は◯◯だと文章内で完結している
  3. 知りたいという意欲をかきたてるタイトル

僕はこの3点が良かったことだと思っています。間違いないはずです。

この3点を網羅していると検索エンジンにも引っかかりやすくなって、その検索してくれた人たちにも読みたいと思ってページを開いてもらえて、さらには読んでもらえるというストーリーです。これが出来たブログ記事だけヒットにつながります。

大事なことは、毎日タイトルをひねり出す練習をしておくことです。いつもノートとメモを持ち歩き、ふっと頭に浮かんだことをすぐに書きつけることが大事なのです。そんなネタ帳的なメモで推敲し続けると良いものが生み出せるんですよ。

冒頭に引きつける枕言葉があること

全く根拠はないのですが、大人気とか、話題のとか名詞を飾る枕詞があると良いと考えています。これは、これから紹介するモノがどんなものなのか表現してくれますし、発信する側がどうしてこのモノを紹介するのか簡単に分からせてくれるのです。ここ大事です。

◯◯の秘密は◯◯だと文章内で完結している

ここは文章内で、一体何の説明を書いているのか表現することが大事です。今回の場合だと、人気のシャープペンシル「スマッシュ」の人気の秘密が一体構造にあると書いてます。このタイトルを読んだだけで、このブログに書かれていることが想像できます。

読者の方々が安心して読みにいけるのです。そして、そういう構造のブログは良いブログだと評価してもらえるのです。

知りたいという意欲をかきたてるタイトル

最後に、知識欲をかきたてるようなタイトルです。実際には、それほど関係ないのかもしれないですが「読みたい」という気分に読者の方になってもらう方が良いと思うので、何種類か候補をあげながら推敲して、一番読みたいと思ってもらえるタイトルにしてます。

僕は、最近ではブログタイトルをお風呂の中で考えてます。ああでもない、こうでもないと考えているとゆっくり時間をかけて浴槽に浸かっていることが出来るので、健康にも良さそうです。50肩も良い方向に向かっています(笑)。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

ボールペンで筆圧コントロールすることが、美文字への近道だった!

f:id:fumihiro1192:20211118204356j:plain

筆圧コントロールが美文字への近道です

とても素敵な文房具だと、プレスリリースを読む前からピンときました。これは、絶対に使った試してみたいものです。11月30日(火)発売ということなので、全国の大手文房具店にはもう少し早く店頭に並ぶのではないかと思ってます。めちゃ楽しみです。

その文房具は、美文字練習セット「ビモア」。

この美文字が書けるようになるという練習セット、早々にトライしてみたいです。

筆記具の世界で生き残り続ける老舗メーカーゼブラさんが、研究に研究を続け、筆圧コントロールによる練習法を開発しました。動画を見ながら、1日3分7日間で手軽に学び、自分らしい美しい文字が身に付くそうです。美文字練習セット「ビモア」は、発売間近です。

これを使って、あなたも美文字使いになりましょう!

f:id:fumihiro1192:20211118204411j:plain

こんな感じで、動画を見ながら美文字の特訓です!

在宅勤務の隙間時間を楽しもう

ここ数年コロナ禍のせいで、巣ごもり需要が大きなものとなっているそうです。こういう時間が増えてくると、気持ちが内側を向いてきて、塗り絵をしたり字の練習をしたくなるんです。こういうの人間の心理かも知れないですね。その気持ち、よくわかります。

今回、そんな時勢を見込んで、美文字練習用に筆のようにペン先がしなるボールペンと、そのペンを使った練習法をゼブラは新たに開発しました。本当に色々なことを考える人がいるものですね。感心します。

日本には毛筆で書くという文化があります。僕もつい最近まで、子供達に交じって「書き初め」を習慣にしていたくらいです。我々は、長く筆を使って書きながら、海外でいうカリグラフィーのように美しい文字作りも発展してきました。

この書き方は、意外に簡単かも知れないです。力を加える部分と抜く部分をコントロールして筆の穂先をしならせるように、筆圧にメリハリをつけることが美しい文字を書くポイントとなるのです。

今回ゼブラが開発した、筆のようにペン先がしなるボールペンを使って、力を加える感覚と抜く感覚を学び、筆圧をコントロールすることで字のバランスが整い、自分らしい美しい文字が書けるようになります

練習は、筆圧コントロールを解説したコンパクトな練習帳と、動きを分かりやすく伝えたオンラインの動画を使っておこない、手軽に学ぶことができます。練習内容は、1日3分7日間のプログラムで構成されているので、無理なく続けられます。練習帳は、書家・美文字研究家である青山浩之先生の監修を受けた内容です。

ペンと練習帳と動画がセットになった練習法は、筆記具を研究し続けたゼブラならではです。

f:id:fumihiro1192:20211118204414j:plain

 △『ビモア』 価格: ¥1,100(税抜価格¥1,000)
 セット内容:ビモアボールペン1本、ビモア練習帳1冊

【ビモアボールペン】
ジェルボールペン、水性顔料・耐水性 軸色:(左から)シルバー、ピンク、ブルーグレー 全3種 インク色:全て黒 ボール径:0.5㎜ 替芯:JK-0.5芯
【ビモア練習帳】
練習動画QRコード付き、サイズ:縦12センチ×横7センチ
商品名の由来:美文字+more より美しい文字を書く意味を込めた造語
注:ビモアボールペン、ビモア練習帳単品での販売はありません。

f:id:fumihiro1192:20211118204416j:plain

どうです?楽しみでしょう?

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com