『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

【愛知県岡崎市】大河ドラマの影響で大賑わいの中、オリジナルペンシースを紹介します@ペンズアレイタケウチ

ペンズアレイタケウチの売り場の隅をお借りして、コツコツと文房具ブログを書き上げていました。ここは話題に事欠かないし、ネタも豊富、そしてわからなかったら店員さんを捕まえてお聞きすれば良いという最高の環境がそろっています。

そんな中で、ちょうどこのオリジナルペンシースが売れたのでブログに書きます。

このペンシースはお買い得ですよ。本物の革で出来ていますので、経年変化を楽しめます。取り扱いも簡単で機動力抜群に使えるのです。美しいペン軸を痛めないように、こんな素敵なアイテムで守ってあげられると良いですよね。

なかなかナイスな光沢です。ワックス塗る必要ないですね。

creators.yahoo.co.jp

【岡崎市】高級筆記具に最適!老舗文房具店:ペンズアレイタケウチさんのオリジナルペンシースです - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

売り場においてありましてキャップレスの万年筆をお借りして、実際に使っているところを再現してみました。そのままの状態で持ち歩いているよりは、こちらのペンシースに入れておいた方が安心です。どんどん自分に馴染んでくる感じも良いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

 

www.fumihiro1192.com

簡単に毎日続けることができる方法がある!飽き性だった僕が、毎日ブログ書ける秘密を紹介します

f:id:fumihiro1192:20160618194558j:plain

毎日ブログを書く秘密を紹介します

「毎日ブログ書いているそうですね。よく続きますね」とよく言われます。確かにそう思えるかも知れません。僕はとにかく10年毎日書き続けると決意してから、13年近く経ちますが、全く苦になりません。健康であれば継続できると信じてます。

今日は、その秘密を教えますね。

この方法を知っておけば「継続」することに対してのヒントになると思います。さらには苦手分野の克服に対する原動力にもなると考えてます。ぜひぜひ、自分のものにして楽しい人生を送ってくださいね。継続は力になるというのは、本当です。

僕は勉強が大嫌いでした。だってつまらないですよね。でも、ご褒美がもらえるならやっても良いかなぁと思えました。そしてそのご褒美が魅力的なモノだったら死に物狂いで取り組みますよね。僕は簡単に言えばそうなる工夫をしたのです。

是非とも、皆さんも真似してくださいね。

f:id:fumihiro1192:20160607213237j:plain

毎日続けるための5つの法則

1、飽きないモノ、毎日でも大丈夫なモノ見つける。

2、その好きなモノの情報が毎月40以上入手できるようにする。

3、いいところを見つけて言葉にするスキルを磨く。

4、ブログを読んでくれるターゲット層を決める。

5、その好きなモノのコミュを作り切磋琢磨の場を作る。


継続のための5つの法則はこれだけです。拍子抜けした人も多いかとは思いますが、

僕はブログを始める前に徹底リサーチして、このくらいのルールが守れたら行ける!と確信していました。その確信は結果的に正解だったのです。

1、飽きないモノ、毎日でも大丈夫なモノ見つける。

僕は「文房具」と「読書」が大好きだということに気が付いたので幸運でした。これがどちらかだけでも現在の僕はなかったと思います。全く違う人生を歩いていたはずです。周囲の人に聞きながら徹底的に「自分」を分析しましょう。

2、その好きなモノの情報が毎月40以上入手できるようにする。

この毎月40以上というところがポイントです。30とかですとバッファがなくて行き詰ってしまうのです。僕の場合の情報源は、雑誌、本、他の人のブログ、文房具朝食会@名古屋というコミュニティー、文房具屋さん、文具メーカーのHPです。

これだけで毎月100以上のネタが見つかります。これが大事なんです。書くネタに困っていたら絶対に毎日書けませんよ。毎月同じように書くネタが入ってくる仕組みを作りましょう!

3、いいところを見つけて言葉に出来るスキルを磨く。

これは「文章力」です。残念ながら僕にはないのですが・・・なるべく沢山の有名な方の文章を読んで真似するようにして自分を磨いております。師匠になるような人を設定しておくと良いと思います。

4、ブログを読んでくれるターゲット層を決める。

ターゲットというやつです。僕は基本、文房具仲間が読んでくれることをベースに書いてます。誰に向かって書くと決めると、話し言葉を書き言葉に変換するだけなのでじゃんじゃん書けます。人に喜んでもらいたいという原動力は凄いんですよ。

5、その好きなモノのコミュを作り切磋琢磨の場を作る。

世の中には凄い人がたくさんいます。その世界で超有名人ではなくても、それと同じレベルの知識を持った人は身近にあふれかえっているのです。そこはレッドオーシャンかも知れませんね。そういう猛者を集めて修行するんです。これは良いですよ。

ね?びっくりするくらい簡単でしょ?

もう少し相手に応じて噛み砕くということをしないと、理解は難しいかも知れません。僕はこの法則を手取り足取り伝授していきたいので、ぜひぜひお役立て下さいね。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

身近な文房具の代表格「消しゴム」自分に一番合った消えるモノを探し出そう!

僕が消しゴムを好きな理由

消しゴムは文房具として面白いから大好きです。子供の頃は、どうして鉛筆の字が消えるのかどう考えても理解できなかった。だって、ありえないでしょ。消しゴムでこすっただけで、字が消えるなんて魔法みたいな話ですよね。

購入したボータブルの顕微鏡で鉛筆の筆跡をみてみると、おどろくほどの頼りなさ。ほんのちょっとだけ紙の繊維の上に炭素成分が乗っかっているだけなのだ。これならば、消しゴムの成分で絡めとることもできるかもなぁと理解できた。

人間は理解さえしてしまえば、あとは簡単。単純なものです。

僕はそれまでよりもさらに消しゴムが好きになって収集を始めました。

サブブログに書いた渾身の記事

creators.yahoo.co.jp

消しゴム選びのポイント教えます!ワンポイントで字を消したいなら「MONO ONE(モノワン)」です - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

消しゴムのセレクトの仕方

消しゴムって面白いですよね。自分が使うとよく消えると思っているモノでも、他の人が使うと全然使いにくくて消えないってことがあるんです。一体、これはどうしてこんなことが起こるんでしょうか。不思議ですよね。ちょっと検証してみました。

  1. 消しゴムの柔らかさ

  2. そのブランド

  3. そしてその形状

僕は、消しゴムの柔らかさを一番大事にしてセレクトしてもらいたいと思います。消しゴムは、自分の手で握って、紙に擦り付けて使います。その圧力や擦る速さは、個人差がありますから、その特性にマッチしたモノを使いたいですよね。

それが一番よく消える消しゴムを見つける近道です。

そんな僕がお勧めする消しゴム

そんな消しゴムにこだわる僕がお勧めする消しゴムが、こちらです。トンボ鉛筆株式会社の「MONO ONE(モノワン)」スティックタイプの消しゴムです。これは、狙い通りにぴたっと消すことが出来て気持ち良いですよ。

ペンケースに入れても邪魔にならなくて便利です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

人気のボールペン「ブレン」三色ペンにハシビロコウが登場です!

f:id:fumihiro1192:20230311084855j:image

僕の行きつけの喫茶店:コジマトペ(愛知県岡崎市)のマスコットキャラクターはハシビロコウです。なんでもこのお店の店長がこの鳥に似ていると言われたことがあるとか。確かに似ているような気がします。一度、ご確認にいらしてください。

そういうわけで、この喫茶店のいたるところにハシビロコウが散りばめられています。この鳥、妙に怖いんですよね。なんとなく魔除けみたいに使えるかもしれないので、効果あるかもしれないですね。この鳥のファンも多いみたいですよ。

こんなマニアックな本も出版されています。

今日は、僕の推しボールペン「ブレン」の三色ペンにハシビロコウのイラストが入ったものが発売されていましたので紹介します。案外、さらりとしたデザインになっていますので、それほど気になりませんがいい感じです。f:id:fumihiro1192:20230311084852j:image

そもそも「ブレン」は、ペン軸と芯部分のブレをなくして書き続ける疲労軽減する画期的なボールペンです。僕はこのペンが出た時に書き味に感動してブログをアップしまくったことを覚えています。こんな感動をどんどんくれる文房具すごいです。
f:id:fumihiro1192:20230311084858j:image
f:id:fumihiro1192:20230311084902j:image

グリップ感覚も三色ペンの割には細めに感じます。気になった方は是非とも文房具屋さんで握ってみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

5000円以下で買える高級ボールペン!プレゼントに最適なデザインも新しいトンボ鉛筆の「ZOOMシリーズ」

僕は会社員なのでよく餞別の記念品ボールペンを買ってきて欲しいと頼まれることがよくあります。相手、その理由、そして価格帯に合わせて人となりを聞いて、イメージを膨らませて買ってきます。ストーリーを付けてお渡しするのは楽しいです。

このボールペンの価格は、ZOOM L1が税込4,400円、水性ゲルボールペンリフィルが税込330円です。ちょうど良い価格帯の設定だと思います。これは選択肢の中にいれておかないといけないなぁということで、ブログにアップしておきますね。

一本の美学を追求します

ということで、今日は、トンボ鉛筆の「ZOOM(ズーム)」シリーズを紹介します。

今回トンボ鉛筆さんは、創造する筆記を主張する筆記具ブランド「ZOOM(ズーム)」の全面的なリブランディングを行いました。僕たちがイメージしているこのブランドを根底から覆すような変わりようです。ご確認くださいね。

このブランドは「日本発のコンテンポラリーデザインペン」を目指しています。日本の技術と感性が融合した、自由で新しいスタイルの筆記具3種7品目を、2月17日より順次発売しています。価格は3,520円から7,700円と、手の届きやすい設定です。

岡崎市のペンズアレイタケウチさんでも新しい什器が入って気合十分です。

この新しいブランドコンセプトは「1本の、美学」。

日本人が培ってきた凛然さのなかに、自由に遊びを採り入れる美意識や、地に足をつけながらも、最先端を追い求める姿勢を心掛け、自立した大人の知性と個性を際立たせる日本発のコンテンポラリーデザインペンを目指すとのことです。

トンボ鉛筆さん、この筆記具に相当気合入れていますよ。ご注目ください。

サブブログに書いた渾身の記事です

creators.yahoo.co.jp

軽い書き心地が気持ち良い!トンボ鉛筆の「ZOOM L1 」軸色はグラファイトブルーがおすすめ - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム

文房具朝食会@名古屋のメンバー:春日さんが前回お会いしたときに、これを買ったんだと見せてくれました。グラファイトブルーの軸色はカッコ良かったです。

うん、書きやすい!いつもそばに寄り添っていてもらいたい筆記具です。

本当に毎度面白い筆記具を作り出してきますよね。感心します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

一宮の真清田神社「仕事守護」のお守りをいただきました

f:id:fumihiro1192:20230310175537j:image

先日、愛知県一宮市@三八屋さんで文房具朝食会@名古屋を開催した時に、参加メンバーの方(福岡潤美さん)から、お守りをいただいた。そのお守りには「仕事守護(しごとしゅご)」と書いてあって、結構ご利益がありそうな気がしました。

仕事がうまく行っている時には何もかもうまくいくような気がします。

最近、仕事が忙しい。でも、やりきれない程ではない。そんな感じです。

僕がエンジン全開にすればそんなに時間がかからずにやれてしまうこともあるのだけれど、僕だけが走り続ければ良いというものでもないのでブレーキを踏んだりハンドルを切ったりして操作しています。それでも、周囲とうまく走れてないような気がします。

だけど、昔に比べると随分うまく仕事が出来るようになったと思う。

  • ビジネス書を読み漁ったこと(何千冊も)
  • 出来る人に仕事のスキルを教えてもらったこと
  • 自分が何が出来るのかよく分析したこと

この3つが一番効果があったと思っている。そして、その後押しをしてくれたのが文房具ブロガーとしてブログを書き続けたこと。そんなに残業するほど暇ではないので、どうしたら早く帰宅できるかをいつも考えていたのが良かった。

最初に配属された部署は平気で何十時間も残業するような人がうようよ居るところだった。僕もやってもやってもキリがないくらい仕事があったので、とにかく処理するためにやみくもに働いていた。こういう失敗が良かったけど、心と体を痛めた。

僕はすべて仕事だと思っています。
f:id:fumihiro1192:20230310175530j:image

お守りを持っていることも大事なことだけど、そこに加えて祈ることがもっと大事です。強く強く祈ることで、願いが叶うことが多いのです。願いが叶わない時には、まだまだ強く思う気持ちが足りないのかなぁと思った方が良いのかも知れないです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

creators.yahoo.co.jp

新入学のお祝いにお勧めのボールペン!すっきりデザインで持ちやすい伊東屋さんの『ROMEO(ロメオ)』

伊東屋 ROMEO ボールペン 細軸 イタリアンブルー R244

先日、ネクタイを買いに行ったお店のお兄さんが素敵なボールペンを使っていました。しっかり確認できませんでしたが、あれは伊東屋さんの「ロメオ」に違いないです。センスいいなぁ。誰かにプレゼントされたのかなぁ。妄想はどんどん膨らみます。

そうそう早いもので、もうすぐ新入学の季節です。贈り物としてボールペンを買う時に、僕のブログを参考にしているよと文房具友達が教えてくれました。嬉しいですねぇ。そんなことで、今日はオススメのボールペン「ロメオ」を紹介しますね。

これならば間違いなしというお勧めの逸品です。

おすすめボールペン「ROMEO(ロメオ)」

たくさんのボールペンを書き比べて、デザインをみて、コスパを確認したのですが、僕の下した結論としては現役最強と思います。プレゼントするのなら、これの右に出るものはいないと思います。よくよくご確認ください。

このボールペンが欲しい方は、こちらからどうぞ!

このROMEO(ロメオ)には、バリエーションはたくさんあります。よく考えて購入を決めてくださいね。きっと一生使えるボールペンとして長く君臨することでしょう。

新入社員へのプレゼントに最高!

以前の企画で、新卒で会社に入った子が職場で使って欲しいボールペンを贈るというテーマでセレクトしてみて、これが一番だという結論になりました。これは、なんともワクワクする設定ですね。自分の好きなものを贈りたいものです。

その贈る相手の子には職場で可愛がられて欲しいですからね。華美なものは絶対に避けたいですし、クリップが付いていて、ビジネスシーンにマッチするものが良いですよね。凛としていて美しいこのボールペン、お勧めします。

重心バランスが疲れない筆記具の秘密です

このボールペンを持てばすぐわかると思いますが、重心バランスが絶妙に良い感じです。ちょうど、中央部のリングがあるところに重心がくるように作られているのです。ちょうど持つ部分のちょっと上あたりですね。

この部分に重心がくると「疲れにくい」という特性が発揮されます。ボールペンは名前の通り先端部分にあるボールを力を入れて紙の上を転がさないとインクが出ない構造になってます。インク漏れを防ぐためでもあります。

だから、ボールペンは疲れやすい筆記具であるとも言えるのです。それをカバーするのが重心バランスなんです。ロメオの重心はその部分をしっかりと考えて作られているんですよ。どうです?ストーリー性もバツグンでしょ?

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com