『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

本物の鉛筆を超える!「鉛筆シャープ」これは便利な文房具だ

この「鉛筆シャープ」使っていますか?僕も、発売されたのと同時に買いに行ったのですが、品薄で全然購入することが出来ませんでした。

落ち着いて買えるようになったと思ったら、次は全国のコンビニであるファミマ展開です。なかなか忙しいですね。でも、良い文房具です。

デザイナーの落合宏理さんの監修が、話題になっています。コンビニですぐに買える文房具は、日常に取り入れやすいですから便利です。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

【これは便利だ!】「鉛筆シャープ」本物の鉛筆以上の使いやすさです(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

鉛筆の歴史を深く掘る

毎度ですが、鉛筆の歴史を深く掘っていきたいと思います。三菱鉛筆さんのホームページの記事を参考にさせていただき書いています。

遡ること400年以上前、英国のボローデール鉱山で良質の黒鉛が発見されました。その黒く滑らかな性質が注目されて、細かく切ったり、握りの部分をヒモで巻いたりして筆記具として使われるようになったのが発祥です。

この黒鉛を利用して、世界最初の鉛筆は作られたのです。黒鉛を板状か棒状に削り整えて、板にはめ込むという簡単が最初に出回った鉛筆です。もっと簡単な作りのものとして、黒鉛に直接糸を巻き付けただけというものまでありました。

この黒鉛が産出される鉱山を掘り尽くしてしまうと、黒鉛の粉末と硫黄を混ぜて溶解し、これを練り固めて棒状にすることが発明されました。これが、今使っている鉛筆にもっとも近い筆記具です。この文房具は瞬く間に世界に広がっていきました。

1760年にカスパー・ファーバーというドイツ人が黒鉛の粉末を硫黄などで固めた芯を作り出しました。そして、 1795年にニコラス・ジャック・コンテというフランス人が、硫黄の代わりに粘土に黒鉛を混ぜ、これを焼き固めて芯を作り、さらに混合の比率を変えれば芯の硬度が変化することを発見しました。

現在も、このコンテの方法で鉛筆の芯は作られています。

鉛筆シャープが欲しい方はこちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

究極のシャープペンシルは「クルトガ」かも知れないです!

シャープペンシルの進化はすさまじいです。どんどん便利になっていきます。いつかは完全になくなってしまう道具かも知れないけど、それまではたっぷりと愛してあげようと思うのです。僕の寿命が尽きるくらいまでは、まだまだ現役で活躍しているはずですからね。

僕が子供の頃には、シャープペンシルは市民権を得ていなかったような気がします。でも、グリップや繰り出しなどの進化を続けて、僕たちの生活になくてはならないものになりましたよね。中高生でシャープペンを持っていない子はいないかもです。

ちょっと、この文房具の発祥歴史も知っておきたいですね。

1838年、アメリカのキーランさんが「エバーシャープ」という名前の筆記具を発表したのが発祥とされています。いつも尖っているという意味ですね。シャープというのは、英語で尖っていると言う意味です。普段、なにげなく使っているので意識してなかったですね。

ちなみに英語でシャープペンシルは、 芯を繰り出す機械じかけのえんぴつという意味である「MECHANICAL PENCIL(メカニカル・ペンシル)」と呼ばれているんですよ。たまには、シャープペンシルでなくメカニカルペンシルと呼んでも楽しかもしれないですね。

そんな話をしながら、今日は「クルトガ」を紹介します。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

人気のシャープペンシル「クルトガ」集中できる秘密がすごかった!(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

こちらの記事も気合を入れて書きましたので、是非とも読んでくださいね。

「クルトガ」のおすすめポイントは、この3点です。

  • もっと集中できるクルトガエンジンの進化
  • もっと握りやすくなったグリップの進化
  • もっとシンプルになったデザインの進化

なんとこのシリーズは、累計販売本数が1億本を突破。14年連続シャープペンシルの売り上げトップを堅守している怪物です。

このクルトガエンジン、グリップ、そしてデザインを加味しても、現代のシャープペンシルの最高峰は「クルトガ」かも知れないですね。

クルトガが欲しい方はこちらから

クルトガダイブは多分買えないと思います。徹底的に品薄なので。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

「サラサグランド」書きやすさの秘密は重心バランスです@ナガサワ文具センター

なんと6月に突入しました。ということは、今月が終われば2024年が半分終わってしまうことになります。本当に早いものです。なんとなく雨が多くて湿っぽくて気持ちが落ち気味ですが、頑張っていきましょう。

今日紹介する文房具は、ゼブラ株式会社の「サラサグランド」。重心バランスが絶妙で書きやすい大人の筆記具です。僕の持っているのは、パールホワイト(?)とっても美しい軸色なので、大事にしています。

以前、神戸にあるナガサワ文具センターさんにお邪魔した時に購入しました。それから、時々出してきて大事に使っています。いまでも書き出しは抜群です、サラサラ感も衰えていません。日本の筆記具は本当にすごいです。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

書き味抜群のボールペン!「サラサグランド」パッケージも最高に可愛い大人の筆記具です(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

おすすめのサラサグランドです

ゼブラ ジェルボールペン サラサグランド 0.5mm ビンテージ 11色セット P-JJ56-AZ11C
まとめ買いして、みんなで分けても良いですね。

サラサの由来です

「サラサ」の歴史は意外に新しくて、2000年に発売を開始したボールペンです。

ジェルインクの特性を活かした鮮やかな発色と、さらさらとした書き心地が特長のボールペンシリーズ。代表的な商品「サラサクリップ」は、学生から社会人まで幅広く愛用され、ノートや手帳を書く人たちに無くてはならない筆記具になっています。

サラサラ書けるというところから「サラサ」とネーミングされたそうですよ・

海に面した神戸の街並みが描かれているナガサワ文具センターさんのオリジナルです。とっても良い感じに仕上がっていますね。大事に大事に使っていきたいです。

お祝いや贈り物にぴったりだと思いますよ。是非とも覚えておいてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

無印良品の文房具!シンプルに使いやすい「短冊型メモ チェックリスト」

僕は正直に言うと、季節の変わり目とかに弱いです。もちろん、暑かったり寒かったりにも弱いです。たくさん食べて、たくさん寝て、適度に運動するしかないのですが、会社勤めしていると、なかなか思うように行かないんですよね。

結果的に睡眠時間がコントロールできなくて、体調がイマイチ。その分を食事で取り返そうとするから、ちょっと小太り。そしてたまにやる運動で、膝や腰を痛める。こういう負の連鎖を繰り返すここ数十年です。もう少し反省して、ピリッとしたいです。

そんな僕がエンジンをかけるときの道具が、TODOリストです。車の中で思い巡らしたことを、漏らさずにチェックリストに書き込んで出来るまでやるのです。やりたくない後回しに着手できるだけでも、この方法は役に立つのです。

さてさて、本題に入ります。今日紹介する文房具は、無印良品の「短冊形メモ チェックリスト」です。とってもコスパもいいですし、使いやすいです。さらには、僕の心の中にあるエンジンをかけるのにちょうどいいアイテムなのです。

Amazonでも買えます

モヤモヤしてたり、イライラしていたりする時には自分を見失いがちです。そんな時には、このチェックリストにやることを書き込みましょう。じっくりと抜けもれなく取り組みことが出来て、精神衛生上良いんですよ。

最初の四角いチェックリストがポイントです。ここにやり終わったらチェックを入れるのです。それが書き込めることで、ずいぶん癒されます。

表紙には透明の樹脂でできたカバーが付いているので、取り扱いしやすいです。

お買い物に行く前に備忘のために、このチェックリストを使ったらいかが。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

【無印良品】「短冊型メモ チェックリスト」やる気の出ない時はこの文房具が一番効きます!(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

上半期ブログ記事ランキングベスト5!5月の終わりに人気になった文房具記事を集めてみました

恐ろしいほどの勢いで5月も最終日となりました。とても寂しいです。でも、気持ちを取り直して今日もブログを書いていきましょう。そんなことで落ち込まないように、毎日ブログを書いているのですから。ちょっと事故がありまして、リライト版です。

はてなブログに引っ越してきてからは、ほとんど事故らしいものはないのですが、書いた記事がなぜかバグって消えてしまいました。この脱力感たるや、相当なものです。立ち直るのに時間がかかりそうなので、今日のところは勘弁してやってください。

僕にとってブログを書くということ

ブログ記事を書くことは、なんだか世界と繋がっているような気がして精神衛生上すごく良い行為だと思います。少なくとも僕にとっては。まるでラジオ体操のような習慣になっていて、精神支柱の1本です。その支柱の種類は多い方が良いに決まってますよね。

みなさんの心に支柱はありますか?全くないなんて人はいないと思うのです。その支柱は細くてもいいです。透明でもいいです。とにかくたくさん作っておいて、嵐に備えましょう。そうすれば暴風雨になっても倒れない丈夫な家になっているはずです。

家の補強や修繕は毎日やりましょう。これを怠らないことで、心の病にかかったりしにくくなるのです。いざ、なってしまっても治りが早いような気がします。そんなことを言っている僕はデリケートで繊細な男なのでここに気をつけているのです。

では、話は変わりますが、僕の上半期ブログベスト5を紹介したいと思います。

トップ画像は噂の「クルトガメタル」です。大変な人気で品薄です。

今日で5月は最終日。上半期は終わりです。ちょっと心の中でキリがついたので反省しておきたいのです。応援してくださっている読者の皆さんには感謝の気持ちを。そして、僕の活動に理解をいただいている周囲の全ての人にお礼を言いたいです。

上半期ブログpvベスト5

第一位、

知っていますか?「シヤチハタ」がハンコとして使えない理由

news.yahoo.co.jp

第二位、

やっぱりオススメ!書きやすいボールペンNo. 1「ジェットストリーム」久々の新しい軸色が新鮮です

news.yahoo.co.jp

第三位、

売り切れ続出!人気のシャープペンシル「クルトガ メタル」なにがそんなに凄いの?

news.yahoo.co.jp

第四位、

【無印良品】もう一個追加で購入!「パスポートケース クリアポケット付」人気の秘密は使いやすさです

news.yahoo.co.jp

第五位、

どこにも売ってない!人気のシャープペンシル「クルトガダイブ」やっと買えた報告です

news.yahoo.co.jp

なんと10万超えpvが三本もありました。僕にとっては快挙の上半期です。そして、いつの間にか五位が入れ替わっていました。ここもびっくりです。どこかの優秀なサイトに掲載してもらえたのかも知れないですね。

大変ありがたい話なのですが、Yahooの教育のおかげで、ブログタイトルの付け方がとても上手になっているみたいです。先日、文房具朝食会@名古屋でブログの師匠にお会いしたのですが、大変褒めていただきました。ありがたい話です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ここからは、もっと役に立つ文房具記事を掲載しておきますね。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

ラミーの金ペン!お値段以上の使いやすさで限定440本販売中です

この万年筆はなかなか手に入らないと思います。そして、実際に目にすることも難しいと思いますが、友達がこのラミーサファリフィールドグリーン14金ニブを購入したので、インクを入れて試し書きさせてくれました。なんという良い人なんでしょうか。

【流通限定・数量限定】LAMY safari field green gold clip 万年筆 14金ニブ

税込価格は、¥30,800です。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

【数量限定】「ラミーサファリの14金ニブ」販売本数は440本!(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース


金ペンは何がそんなに良いのかといえば、紙と設置する瞬間の柔らかさが違うと思いました。本当に上品に音もなく着地できるって感じがします。この辺りは、それぞれの好みの問題だと思いますので、是非ともお試し下さいね。

三菱鉛筆株式会社が買収したというニュースで一躍話題になったドイツの筆記具メーカーLAMY(ラミー)、今後いったいどうなるのだろうかとみなさんの関心も高いと思います。僕はラミーの魂だけは残ってもらいたいと願うばかりです。

このブランドの万年筆「サファリ」は、めちゃめちゃ有名ですよね。僕も数本持っています。毎年、楽しみにされている方も多い売れ行きも好評の限定カラー。今年はフィールドグリーンが採用されています。実際に見ると新緑を思わせる良い色合いです。

この「サファリ」は、1980年に誕生し世界中のファンから絶大な支持を集めています。このネーミングは、狩猟・探検旅行が由来しているんです。いかにもタフな感じがして、良いですよね。自慢のクリップも頑丈で使いやすいです。

もともとは、児童教育向けに開発された万年筆です。ボディは軽く持ちやすいデザインで、シンプルに統一性があります。グリップ部分も工夫された形状で、誰でも正しく持つことができます。ペン先はスチール製で、日本語も書きやすい細字です。

ラミーのロゴがデザインされたボックス入りで、贈り物にもちょうど良いです。同じカラーで、ローラーボール、ボールペンも同時販売しています。海や大地のように変わらないものの存在に思いをはせながら、あなたのお好みの1本をお選びください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

洗練された美しさ「ウォーターマン エキスパート」上品なボールペンを贈りたい!

僕は、書きながら思考すれば後戻りせずに、真っ直ぐに解決に向かっていけること。そして、その書いたものを見せながら周囲に相談できて、問題解決のスピードが2倍になることを知りました。それから、書きながら考えるようにしています。

一番良いのはホワイトボードに書きながら、メンバーを呼んで皆んなで問題解決に向かうこと。この場合はメンバーを厳選することで、さらに素敵な結果が生まれます。その相乗効果が楽しみになってくるくらい、そのセッションが好きです。

そんなことを考えているので筆記具は大好きです。そのケースにぴったりとハマった筆記具を使うことで、僕は成長してきました。利き腕は一本しかないけど、もう一本利き腕をくれたらその手にも筆記具を持って仕事してもらうつもりです。

ペンズアレイタケウチさん(愛知県岡崎市)のセールは6月2日(日)まで続いています。残念ながら、最終日に僕は立ち会えません。でも、今年のセールはずいぶんと盛況だったそうです。最後のチャンスをお見逃しなく!是非、いらしてくださいね。

だいたいですが、万年筆は30%OFF。そして、ボールペンは50%OFFです。ポイントがつかなかったり、試し書きが出来なかったり、ギフト包装が出来なかったりしますけど、めちゃめちゃお安いので許してくださいね。

もしも、僕のように将来に備えて購入しておいて、誰かへの贈り物にしようと思っている人は、ネットでギフト包装技術を習得してください。意外に簡単に自分で上手に出来ちゃうんですよ。さあ、そのくらいはトライしてみましょう。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

【愛知県岡崎市】残り一週間!ちょっとワケありの高級筆記具が安い(猪口フミヒロ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

エキスパートシリーズが欲しい方はこちら

さすがウォーターマン、良い雰囲気出していますね。

昨日の岡崎市は恐ろしいくらいの土砂降りでした。まるで台風が来たかのようです。ちょっと駐車場まで歩いただけで、スボンがずぶ濡れになちゃいました。傘もまったく無意味なくらいの暴風雨だったので、途中で傘をさすのをあきらめました。

職場に移動する時間は本当にもったいないです。でも、自宅に籠ってしまうと僕はきっと鬱(うつ)になってしまうと思うので、バーチャル空間で仕事がしたいなぁと思います。早くそんな世の中にならないかなぁ。もうなっているところもありますよね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com