ソフトリングノート
2015年にコクヨ株式会社から「ソフトリングノート」が発売されました。この文房具は、リングノートのリング部分が樹脂でできていました。しかもやわらか樹脂ということで、手にあたっても痛くないし、書く時に気にならないのです。「すごいやつがやってきた…
先日、ふわふわのパンケーキを食べて大変癒されました。さらに、それは昔の友達が作ってくれたものだったので、感慨深いものがありました。年内にまた食べに行きたいです。そんな僕が『キャンパスソフトリングダイアリー』を紹介しますね。 このダイアリーの…
やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです プレスリリースより紹介します 僕も来年のスケジュール帳はこれにしてみます あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです 最近、僕はスケジュール管理をマ…
今朝は僕の息子が社会人になって初出社の日でありました。ちゃんと起きてくるのかな?と、思って見ていましたが、心配するような年齢ではないので時間通りに支度しておりました。そんな時に、こんなことを言いだしました。「会社に行くのにノートって要るか…
第86回文房具朝食会@名古屋『僕の文房具屋さん大賞はこの文房具』レポート②です。今回の企画は、僕ならこの文房具を文房具屋さん大賞に推すけど、みなさんいかがでしょうか?という内容をプレゼンしてもらえたらなぁと思って企画しました。そんな主催者側の…
昨日は熱狂的に『ソフトリングノート』を支持してしまいましたが、気になるところがあります。それは色合いがパステルで、ビジネスシーンには向いていないということなのです。でも、その弱点を克服するシリーズが既に発売されていたのです。それは、『ソフ…
本当によく考えた文房具だなと、僕たち文房具マニアを唸らせる存在なのが、コクヨの定番商品『ソフトリングノート カラフル80』であります。あまりに使い易いので、再び購入してしまいました。生き残る文房具は違いますね。こんなに好きな「ソフトリングノー…
コクヨ『ソフトリングノート』を使ってみよう! 注目の「やわらかリング」の使い心地は? 最後に「やわらかリングノート」に注文です! コクヨ『ソフトリングノート』を使ってみよう! <a href="http://fumihiro1192.hatenablog.com/entr…
我が家の高校三年生の娘は、コクヨの『ソフトリングノート』の大ファンです。今日も出かける前に「ソフトリングノート、買って来てね!」と、頼まれました。高校生の間で流行しているんでしょうかね?とても興味があるところです。娘にそっと「クラスで他に…
すっかり定番商品となっておりますコクヨの『ソフトリングノート』 我が家の高校生の次女も愛用してます。リングノートはフラットに開くところが長所なんですが、書くときに手に当たると痛いという欠点がありました。そこを大きく改善した商品がこれです。大…
コクヨの『ソフトリングノート』使いましたか? 2015年を代表する文房具、BUN2でべた褒めです! 『ソフトリングノート』を使ってみよう! 注目の「やわらかリング」の使い心地は? 最後に「やわらかリングノート」に注文です! あわせて読んでいただきたい…
コクヨの新製品「ソフトリングノート」を使ってみた! こんな発想があったのか!「コクヨ:ソフトリングノート」 - 「文房具ビズ@本と文房具とスグレモノ」fumihiro1192.hatenablog.com 先日、上記のようなブログを勢いで書かせていただきました。しかし、…
やりますね~「コクヨ ソフトリングノート 」 リングノートの最大の弱点は「リングが手に当たって書きにくい」ということです。その弱点を克服するために出たのがこのノート「コクヨ:ソフトリングノート」です。これは凄い変化点です!ぜひ、注目していただ…