- 日本文具大賞機能部門グランプリ決まりました
- PROCYON(プロシオン)の商品紹介です
- PROCYON(プロシオン)が欲しい方はこちら
- 授賞式の様子を撮影させていただきました
- あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です
日本文具大賞機能部門グランプリ決まりました
2019年6月26〜28日、東京ビックサイトでISOT国際文具・紙製品展が開催されております。僕もPRサポーターとしてお招きいただき、毎年最新文房具を楽しんでます。でも、最近は文房具友達と話をする場所になりつつありますね。時代は変わっていきます。
今回の、日本文具大賞2019機能部門のグランプリは、絶対にデザインフィルの『パッとメモ』に違いないと確信してました。今年はこれで間違いないと、会場入りしてからも心は揺らぎませんでした。今考えると、あの自信はどこから来たのかなって思います。
ですから、今年の表彰式会場でも手帳王子:舘神龍彦さんとステーショナリーディレクター:土橋正さんと文房具女子のはるかちゃんと立ち話をしていて、大きな声で「今年は『パッとメモ』以外にはありえんです!」と言い放っていた自分が恥ずかしいです。
そのときに土橋さんが「今年はPROCYON(プロシオン)がやばそう」と小さな声でささやいたのを僕は聞き逃しませんでした。土橋正、おそるべし。さすが、この生き馬の目を抜く業界で生き残っていらっしゃっるだけありますね。脱帽であります。
ということで、今日はプラチナ万年筆のPROCYON(プロシオン)を紹介します。
PROCYON(プロシオン)の商品紹介です
万年筆 新ブランド「PROCYON」誕生。
プラチナ万年筆より万年筆の新ブランド「PROCYON(プロシオン)」が誕生します。
「PROCYON(プロシオン)」は、全天に21 個ある一等星のひとつ、こいぬ座の恒星「プロキオン」に由来。 ビジネスシーンや生活シーンでのアクセントとして、キラリと輝く万年筆をコンセプトに、これまでにない新しいフォルムでデザインされました。
いつでもさらりと書き出せる「スリップシール機構」を搭載。最適重量バランス設計のアルミボディと五角絞りのペン先は「書くよろこび」を 刺激し、肌に馴染む特殊塗装と鮮やかなカラー展開は「持つよろこび」を刺激します。オンタイム/ オフタイム、性別を問わずカジュアルに お使いいただける「PROCYON」万年筆を是非お楽しみください。
初回生産限定で、特別に調色したミクサブルインクカートリッジを3 色(各色1 本)添付。
①いつでもさらりと書き出せる「スリップシール機構」搭載
②インクが吸入しやすい新設計ペン芯搭載
③コシがあり柔軟性に優れた五角絞り大型ペン先
④最適重量バランス設計のアルミボディ
⑤持つよろこびを刺激する特殊塗装カラー
2018年7月20日発売。※一部販売店にて先行販売。
①いつでもさらりと書き出せる“ スリップシール機構”搭載
当社万年筆の代表モデル「#3776 センチュリー」の特徴である“ スリップシール機構” を「PROCYON」にも搭載しました。 ネジ式でありながら、インナーキャップでペン先を完全気密し乾燥を防ぐ、当社独自の機構です。 いつでもさらっと書き出せ、フレッシュなインクの状態で筆記することができます。
②インク吸入がしやすい新設計ペン芯
「PROCYON」はコンバーターでインク吸入する時にグリップまでインクに浸す必要がありません。 ペン先の肩口あたりまで浸すだけで十分にインクを吸入できる新設計のペン芯です。インク残量の少ないインク瓶からも吸入しやすくなりました。
③コシがあり柔軟性に優れた五角絞り大型ペン先
1962 年、当社は日本初の五角絞りの金ペン万年筆を発売しました。 「PROCYON」はそのノウハウを受け継いだ五角絞りペン先を採用。 程よくしなることで、ステンレス製でありながらも金ペンの様な書き心地を実現しました。
④最適重量バランス設計のアルミボディ
ボリュームのある金属ボディですが、アルミ材にすることで重すぎず軽すぎない重量感を実現しました。 後部にキャップを付けたときのバランスも考慮した、筆記に最適な設計です。
⑤持つよろこびを刺激する特殊塗装カラー
金属ボディの質感を活かしつつ、マットでありながらしっとりとした触り心地の塗装や、磁器をイメージしたツヤ感のある塗装で全5色を揃えました。
スーツ等、胸元のアクセントとして映えるカラー展開は、筆記時以外でも個性を放ちます。
<商品概要> |
||||||||||||||||||||||||||||
「PROCYON」万年筆 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
PROCYON(プロシオン)が欲しい方はこちら
授賞式の様子を撮影させていただきました
表彰式では「趣味の文具箱」編集長の清水茂樹さんがプレゼンテーターでした。清水さん、表彰が終わった後の帰り道で挨拶してくださいました。感動です。僕も路線を変えてこういうダンディーな人になります。そして表彰プレゼンターやりたいです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。