『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

「お薬手帳持ってきましたか?」と言われたくない人のための文房具

f:id:fumihiro1192:20180330235139j:plain

風邪を引いたりして、医者に行って嫌なことのひとつに「お薬手帳持ってきましたか?」と明るい声で受付の女性に問いただされることだ。基本的に勝手に作られたのだが、愛着心のかけらも持ち合わせていない僕は簡単に忘れて行ってしまう。

セカンドオピニオンという構想を持って、このお薬手帳という方針は正しかろうとは思うのです。でも、こういう手帳を持ち運ぶくらいなら、忘れて軽く怒られちゃうほうが楽なのかな?と、計算して天秤にかけてしまう人のことも考えてもらいたいです。

ということで、今日はキングジムから新発売される『スキットマン 家庭医療ポーチセット』という、僕みたいな純粋な心を持つおじさんにぴったりな文房具を紹介させていただきます。もうしばらくお付き合いくださいね。

株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、診察券や保険証、お薬手帳、処方薬などをひとつにまとめて収納できる「スキットマン 家庭の医療ポーチセット」を、2018年4月20日(金)より発売します。初年度販売目標数量は新製品合計で6万個です。

f:id:fumihiro1192:20180330235143j:plain
f:id:fumihiro1192:20180330235145j:plain

いつも診察券を探しているあなたにぴったりです

保険証や診察券、お薬手帳、処方薬、領収書など、病院に行く際には様々な書類・小物を持ち運んだり管理したりする必要があります。これらは病院の数や家族の人数によって増えていき、形状の異なる医療ツールは整理しにくいという課題がありました。

「スキットマン 家庭の医療ポーチセット」は、家庭で医療ツールを整理しやすい機能を備えた、専用のポーチとケースのセットです。保険証や診察券、お薬手帳に加え、処方薬や体温計など立体的な物もひとまとめに収納できる「スキットマン 家庭の医療ポーチ」と、通院時などに必要なものだけを持ち出せる「スキットマン 家庭の医療ケース」がセットになっています。カラーはネイビー、茶、白の3色です。なお、「スキットマン 家庭の医療ポーチ」と「スキットマン 家庭の医療ケース」は単品でも発売するため、家族や病院ごとに色分けして管理することもできます。

キングジムは、「スキットマン 家庭の医療ポーチセット」の発売により、整理用品市場において幅広いユーザーの獲得を目指してまいります。

僕も全く人のことは言えないのですが、歯医者に行こうと思うたびに診察券を探しています。基本、財布の中にいれっぱなしにしないようにしているのですが、探して探して探し回ると必ず財布の中から出てきます。最初から財布の中を探せよ!って感じです。

でも、診察券があったとおもったら次は保険証がないという事態になるんですよね。そしてトドメはお薬手帳がないという事態です。こういう探すという行為は全然生産性のない、そして付加価値を生まない仕事ですので是非ともやめたいですよね。

f:id:fumihiro1192:20180330235147j:plain

品名 品番 外形寸法 価格
スキットマン
家庭の医療ポーチセット
No.2833 約(W)215×(D)60×(H)165 mm
ネイビー

\3,100 +消費税
スキットマン
家庭の医療ポーチ
No.2833A 約(W)215×(D)60×(H)165mm \2,300 +消費税
スキットマン
家庭の医療ケース
No.2833B 約(W)127×(D)11×(H)180mm \980 +消費税

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【買って良かった文房具】『SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)』進化するペンです!

f:id:fumihiro1192:20171226201133j:plain

またまた@FMのアマノスマイルカフェという番組に呼んでいただきました。放送日は2018年の4月8日と15日の2日間です。お題は『今年の注目文房具』春先ですので、こういうネタが好まれるんでしょうね。

そういう意味を込めまして、【買って良かった文房具】をブログに書いて今回の放送の総括をしたいです。ラジオの収録はとてもフレンドリーで良い雰囲気です。出来ることならまた出演させていただきたいです。

ちょっと事情がありまして、2017年にもっともブレイクした文房具「サクラクラフトラボ」を紹介しますね。この文房具は番組の冒頭ネタとして話をしたんですが、カットされているかも知れないからです(泣)

この記事は2017年12月28日に書いたもののリライト記事です。

今日、紹介するのは後半の文房具業界の話題の中心だった『SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)』です、めちゃめちゃカッコイイのでペンズアレイタケウチさんで出会った瞬間に購入してしまいました。

今回の紹介は「001」です!

f:id:fumihiro1192:20171226201140j:plain

f:id:fumihiro1192:20171226201144j:plain
f:id:fumihiro1192:20171226201149j:plain

SAKURA craft_lab(サクラクラフトラボ)の紹介(hpより)

ひと目見ただけで、ココロが和む。かき始めから、手に馴染む。
「かく」楽しさを呼び覚まし、新しい何かを生み出させる。
そして、いつまでも、ペンを走らせていたくなる。
そんな大人のための筆記具を、私たちは発明します。
かいていてワクワクする、もっていてドキドキする。
人の温かみを感じさせ、それでいてどこにもない。
懐かしいだけではない、新しい懐かしさ。
なめらかなかき心地、鮮やかな色合いで、人の思いをカタチにする。
それは単なる道具を超え、手の一部へ、人の一部へ。
そんな人にやさしく、人に近いモノづくりを。

■SAKURA craft_labについて(プレスリリースより)
サクラクレパスは、1921年の創業時より「教育・文化に貢献すること」を社是に掲げて「色彩による豊かな暮らし」を求め、クレパスやクーピーなどの世の中にない革新的な技術や商品を生み出してきました。かいていてワクワクする、もっていてドキドキする、子どもの頃の無邪気な気持ちを思い起こさせいつまでもペンを走らせていたくなる、そんな大人の筆記具を生み出したいと考え、生まれたのが「SAKURA craft_lab」です。SAKURA craft_labは、大人に「かく」喜びを届ける筆記具開発ラボとして、大人の感性を刺激する筆記具をお届けして参ります。
そして今回、『新しい懐かしい、をつくる。』をコンセプトとしたSAKURA craft_lab発の商品第1弾「001」と「002」を発表いたします。

「001」は、“進化するペン”をコンセプトに、ボディの真鍮は使うにつれて風合いが変わり、自分だけの1本に進化していきます。そして、アンティーク眼鏡をイメージしデザインされたクリップ、アンティークカメラのダイヤルを思わせる頭冠、そして「WE ARE COLORING THE FUTURE」を掲げるサクラクレパスらしく、インキは5種類のブラックから選ぶことができ、ワンランク上のこだわりを表現しました。


■「001」について
<特長>
1. 真鍮とアクリルを組み合わせた独自のデザイン
 ・真鍮は無垢からの手間のかかった切削加工
 ・アクリルと真鍮の2重構造で深みのある軸色を表現
2.真鍮は使うほどに味わい深い風合いとなり、“自分だけの1本”に進化
3.こだわりの5種類のブラックインキを用意
 (インキ色:ブラック、ブルーブラック、ブラウンブラック、
       ボルドーブラック、グリーンブラック)
<仕様>
 ・回転式単色ゲルインキボールペン
 ・ボール径 0.5mm
 ・全長 131mm/軸径 10.5mm
 ・重量 34g
 ・レフィル R-LGB05A  ※レフィルは001,002共通
<本体価格>
 5,000円(+消費税)

f:id:fumihiro1192:20171226201202j:plain

手触りは最高です。とっても温かみがある真鍮の雰囲気に酔ってしまいそうです。この重量感はなんとも言えない信頼感につながって、僕の手に馴染んでくるんですよね。先行発売当初から人気爆発した理由がよくわかります。

サクラクレパスという会社の金字塔になりますね!

僕はグリーンブラックを買いました。いつもならボルドーブラックを買うところなんですが、深い緑色の美しさに惚れてしまったからです。とっても良いですよ。

f:id:fumihiro1192:20171226201210j:plain 

サクラクレパス 色鉛筆 クーピー 30色 缶ケース入り FY30

サクラクレパス 色鉛筆 クーピー 30色 缶ケース入り FY30

 

このサクラクラフトラボが気になる人は、缶ケース入りのクーピーも好きですよね?

最後まで読んでいただきありがとうございました。感謝です。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【最新文房具】ツール整理ブロック「かたづけマス」進化してます!

f:id:fumihiro1192:20180328193801j:plain

僕が新入社員として会社に入った時はバブル真っ盛りで超繁忙な時代でした。そんな時代であっても、デスクや文房具などを手厚く購入準備していてくれて、とても嬉しく感じたことを覚えています。やっぱり新品は良いですよね。

そんな歓迎を受けて初めてデスクに座った僕が一番驚いたことは、引き出しを開けるとウレタンマットが文房具の形に切ってひいてあって、余計なものは入れることが出来ないような仕組みになっていたことです。会社って徹底しているなぁと驚きました。

でも、すぐに会社の備品文房具では満足できなくなった僕は、その上から新しい仕切りケースで仕切りを作り直して、自分に合った効率的な文房具で仕事するようになりました。周囲の人からは「文房具を自分で買う変わった奴」と思われてましたけどね。

そんな僕の懐かしい思い出を補完するような素敵文房具がでますので、今のうちに紹介しておきますね。その文房具はキングジムの「かたずけマス」です。

株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、散らかりやすい文具や小物類をキューブ型ブロックで整理することができる、ツール整理ブロック「かたづけマス」を2018年4月20日(金)より発売します。初年度販売目標数量は1万個です。

ツール整理ブロック「かたづけマス」は、小さなキューブ型ブロックを収納物の形に合わせて並べることで、収納物の定位置を作り、散らかりやすい引き出しの中やオフィスの共有備品などを効率よく整理整頓できる収納補助製品です。

「かたづけマス」は、ベースシートとキューブ型のブロックで構成されています。ベースシートにあらかじめマス目状に正方形の穴が空いていて、その穴にブロックを差し込むことで、ベースシート上に仕切りを作ることができます。ハサミやペン類、定規など、ツールの大きさや形に合わせて収納場所が作れるので、一目で片づける場所がわかるようになります。また、差し込んだブロックは何回でも抜き差しできるので、収納物を変えても自由にレイアウトを変更することができます。

キングジムは、「かたづけマス」の発売により、オフィス環境改善用品の更なる市場拡大を目指してまいります。

まあ、この画像をみてもらえば、どんな文房具なのかは一目瞭然ですよね!

f:id:fumihiro1192:20180328193910j:plain
f:id:fumihiro1192:20180328193913j:plain

収納したいツールの形状に合わせてベースシートにブロックを差し込むだけで、ツールの定位置を作ることができます。オフィスデスクの引き出し内の整理はもちろん、工場現場などで備品の定位置管理に使用すれば一目でツールの有無がわかり、紛失・混入防止にも役立ちます。

差し込んだブロックとベースは何度でも取り外しができるため、収納したツールが変わった場合でもブロックとベースを入れ替えて自由にレイアウトを変更可能です。

f:id:fumihiro1192:20180328193915j:plain

f:id:fumihiro1192:20180328193917j:plain

品名 ツール整理ブロック「かたづけマス」
品番 TB3415
価格 \1,980+消費税
本体色 クロ
材質 ポリエチレンフォーム
外形寸法 ベースシート:約(W)300×(D)400×(H)5mm
ブロックシート:約(W)300×(D)300×(H)15mm
ベース(1マス分):約(W)15×(D)15×(H)5mm
ブロック(1マス分):約(W)15×(D)15×(H)15mm
セット内容 ベースシート1枚(336マス)/ブロックシート1枚(256マス)/ヘラ/ベース用保管袋

問題は値段だよね。自分のデスクにひきつめると一体いくらかかるのかな?ここがよくわからないので、キングジムさんに聞いてみますね。

まあ、とにかく昭和の昔もこんなようなもの使っていたので便利なのは間違いないと思われます。ぜひぜひ、使ってみましょうよ!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

最高の消し心地!『SEED SUPER GOLD(スーパーゴールド)』

f:id:fumihiro1192:20180327211603j:plain

僕は「プレゼントしたい文房具」というテーマで、この春にとある場所で寄稿するすることが決まっています。なかなか春らしいテーマで良いでしょ?文房具ブロガーのみなさん、真似して書かないでくださいね。僕なりに一生懸命なんですから。

そのテーマで選んだ文房具の10選のうちのひとつが、このSEED『スーパーゴールド』です。この消しゴムは¥500もする高級品です。普通のこのサイズの消しゴムの5倍します。でも、こんな高級消しゴムを貰ったら感動して泣くかもしれませんよね?

そんなわけで僕も今回の寄稿用に、生まれて初めて買った高級消しゴムを紹介していきますね。ピカピカでカッコイイです。なかなか箱から出して使えないところが難点です。大人なんだから、もう少し豪快に使ってみろよ!と思います(笑)

f:id:fumihiro1192:20180327211610j:plain
f:id:fumihiro1192:20180327211608j:plain

消し心地を愉しむ天然ゴム字消し

字消しの原点でもある天然ゴムの配合生地を使用しています。角の丸みをつける「角落とし」など多くの工程を経て作られています。字消し表面には、Goldのロゴと「壷ガラス」のマークが印字され、使うほどに味わいが出てきます。

天然ゴムの消しゴムは良い匂いがするなぁ。こういう素敵な匂いを嗅ぎながら勉強できるっていいことだし、この匂いを察知した瞬間に勉強モードに入れるようにしておけば、効率もいいですよね。とっても良いと思います。

金色に輝く金属スリーブ

やわらかな風合いの金色スリーブの裏面には、スリット形状があり、丸みのある字消しに対して、心地のよい装着感を生み出すよう設計されています。あまりにもピカピカなので最初ちょっと怯みますけど、すぐに慣れます。大丈夫ですよ!

ひとつひとつを保管する個箱

金属スリーブ・字消しの傷や劣化を防ぐ為にも、使わない時に保管できる専用箱をご用意しました。蓋には、金色の箔押しをしており、字消しとの調和と存在感を感じさせる仕上げにこだわりました。

高品位を表す「壺ガラス」の印

金属スリーブの表面には、創業当時の高品位字消しの証であった「壷ガラス」の刻印が刻まれています。頭のよい動物だと言われているカラスが壷の中の水を水量を上げて飲む為に小石を何度も投げ入れたというイソップの逸話をモチーフにしたブランドマークです。
シードのもの作りにおいて、小さな知恵と努力の積み重ねが重要であるという教訓として、受け継がれています。

シード 高品質消しゴム スーパーゴールド ER-M01

シード 高品質消しゴム スーパーゴールド ER-M01

 

最近、選別にハンカチをくださる方が増えてきましたよね。手頃な値段ですからね。でも、そういうありきたりなプレゼントよりもこの消しゴムのすごさをアピールしながら、箱入りの高級消しゴムをプレゼントするのがカッコイイと思います。

僕も普段使っている消しゴムは¥100くらいの安価なものを使っています。文房具好きで、消しゴムも好きなので一生かかっても使い切れないくらいの量が僕の部屋に置いてあります。劣化を少しでも防ぐために暗所保管をしています

そんな消しゴム好きも憧れる、ぜひぜひのおすすめアイテムです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログ(消しゴム)

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【新生活応援文房具】ミドリの「ダイヤメモ」は新人の必須品です

f:id:fumihiro1192:20150810110800j:plain

日本で一番有名なメモ帳「ダイヤメモ」。このメモはポケットにスルリと入って邪魔にならない、そして上司に指示されたことをすぐに書き込めて忘れないようにできる。さらには、そのメモを書く姿勢は上司から見たらとても愛おしい。

今日はこれから活躍する世代の方に、メモの書き方のアドバイスも兼ねて紹介したいです。1961年に発売になって以来、長く頂点に君臨し続けるこのメモを携帯して一刻も早く一人前の社会人になりましょうね。https://instagram.com/p/6LyP73EFMI/

Instagram

「ダイヤメモ」を紹介します。

このメモのこだわりは、①スリムでどんなポケットにも収まる。(h108×w59)②コスパ抜群、なんとSサイズ¥100(税別)③丈夫でしなやかな樹脂の表紙④安定のダブルリングを採用⑤上質のMD用紙で書き味抜群 どうです?見た目より凄いでしょ?

実はこのメモ、毎月5万冊以上売れているんですよ!これだけで社会人が「指示内容をメモする」事を大事にしているとわかりますよね。社会人になった時の準備としてメモを取る習慣を、身につける良いチャンスです。

さらに、赤色と黒色の落ち着いたトーンのメモ帳は、持つ人の姿勢を表現してくれます。そこが良いんですよね~このメモに指示内容を書き込んでいる姿は、相手を安心させるはずです。ちょっと計算し過ぎかもしれませんけどね。

ちょっと小ネタを仕込んでおきますと「ダイヤモンド」の名前の由来は、当時のこの会社の社長が「会田さん」だったから。「アイダ」を逆さまにして「ダイア」そこから「ダイヤモンド」という何とも愉快な逸話も語り継がれている素敵なメモです(笑)

ミドリ ダイヤメモ<S> 黒19001011

ミドリ ダイヤメモ 黒19001011

 

ちょっとしたメモの書き方を紹介します

色々なことをメモに書くのは良いですが、書くだけ書いてやらずに忘れてしまったとか、なかなかやるというアクションに繋がらないとか、そんな経験は誰にでもあるんではないかと思います。思い当たる節はありませんか?

そんなことが起きないようにするためにはどうしたらいいんでしょうか?

ここはとっても簡単なんです。「母艦ノート」を作成して消しこみをすれば良いのです。メモ帳は単純にメモするだけの道具に徹してもらい、必ずノートでやるべきことをまとめて、さらにはそこで消しこみするようにするのです。

(※「母艦ノート」とは、情報のハブとなる第二の頭脳的なノートです)

「そんな面倒なことやれるの?」という声が聞こえてきそうですが、メモはどうしても立ったまま書いたりするので、見返す必要があるのです。見返さないメモは元々活用出来ていないので、ここまで気にすることはないと思います。

でも真剣に活用したいと思う人なら「母艦ノート」を作成して、メモに書いたことを取りまとめしてどうやって実現させていくのか考える必要がありますね。誰が、いつまでに、どうやってやるかを決めるのです。

そのためにもメモは誰が、いつまでに、どうするを中心にメモを取るべきですね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

軽い力で切れるすごいハサミ!レイメイ藤井『スイングカット』

f:id:fumihiro1192:20180324200355j:plain

先週の土曜日は仲間と文具ソムリエール:菅未里さんのトークショーを聞きにいきました。彼女はとても話が上手で楽しいイベントでした。さらにはテレビにもよく出演しているので、実際に彼女を見てみたい聴衆で東急ハンズは混乱しました。

そんな中、冷静沈着な僕はじっくり彼女の話を聞きながら分析していました。彼女の外見的な美しさだけで来ている人間たちとは全く違うということが、僕のこのブログを読んでいただけば、ご理解いただけると思います。ご確認くださいね。

その彼女のトークの中で「同じ切る文房具なんだけれども、ハサミはカッターよりも探しやすい!」という話がありました。僕はその場では「そうかな?」と思いましたが。家に帰って文房具を確認してみると、確かにそうだなと思えました。

僕も文房具を結構たくさん持っているので、収納を工夫しているのです。そうした中、ハサミは独立させて収納してます。まちがいなくかさばるからです。相反して、カッターはペンタイプなので筆記具と同じところに収納してしまっています。

そうか・・・形状的に融通がきかないから、ハサミの方が取り出しやすいんだ!妙に納得した僕は、これから仕事場の収納ルールの見直しと機動性を研究してみたいと思います。まだまだ文房具は奥が深いですね。

そんな風にハサミに興味を持ち直した僕は、レイメイ藤井の『スウィングカット チタンコート』を紹介します。このハサミ、きっと気にいると思いますよ。

f:id:fumihiro1192:20180324200358j:plain
f:id:fumihiro1192:20180324200401j:plain
支点がずれているので他のハサミと切れ味が違うぞ!

レイメイ藤井『スィングカット』の商品紹介

ハサミの支点位置を刃の中心からずらす事により、単に押しながら切る構造から、引きながら切る「引き切り効果」を実現しました。又、支点をずらしたことにより個性的でスタイリッシュなデザインも大きな特長です。

『第23回日本文具大賞2014』の機能部門優秀賞を受賞。今までにない機能が認められました。

  • 新開発のスウィング構造による「引き切り効果」で軽い切れ味。
  • 力が伝わりやすい左右非対称ハンドル。
  • カット時の衝撃吸収ソフトストッパー。
  • 切り進みやすい支点位置。
  • 手にフィット硬度60%のやわらかリング。
  • 刃こぼれしにくい二段刃加工。

支点位置を刃の中心から「ずらす」事により、単に押しながら切る構造から、引きながら切る「引き 切り効果」を実現しました。長刃側は、支点をずらした分、刃渡りが長く刃を引きながら切り進みます。 刃を引きながら切る事で軽くなめらかな切れ味を得る事ができます。

スウィングカットは、優れた切れ味と使いやすさを兼ね備えた特別なハサミです。 当社の試験により、スウィング構造ハサミは通常のハサミと比較し、負荷が少なく1/5の軽い力で 切断できる事を実証しました。(当社比)    レイメイ藤井のプレスリリースより引用 

f:id:fumihiro1192:20180324200403j:plain

f:id:fumihiro1192:20180324200405j:plain

 

スウィングカット チタンコート

商品名 スウィングカット チタンコート
品番 SH120
本体サイズ W70 × H184 × D14mm
(刃渡り 長刃76mm・短刃64mm)
本体重量 85g(包装資材含む)
素材 ハンドル=ABS樹脂・エラストマー樹脂
ブレード=刃物用特殊ステンレス鋼
仕様 チタンコート
本体価格 1200円(税別)

このハサミは軽い力で切れる「引き切り」を全面に押し出しているハサミなんですが、ザクザクと切るときに効果を発揮するハサミです。切り方にも何通もありまして、ザクザク、ちょきちょき、さくさくという感じ、みなさんに伝わりますかね?

その中でもザクザクと切るときに良いハサミなんです。自分にあったハサミを見つけることも大事なんですが、何をどんな風に切るかで選択するハサミが違っても良いんではないかと思います。なんでも同じハサミで切る方が無意味ですよね。

包丁を切るものによって変えるように、ハサミだって変えて良いと思いますよね。

f:id:fumihiro1192:20180324205015j:plain

レイメイ藤井 はさみ ハサミ スウィングカット チタンコート SH120

レイメイ藤井 はさみ ハサミ スウィングカット チタンコート SH120

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

ダブルクリップの「ダブル」ってなに?

f:id:fumihiro1192:20180324095020j:plain

前々から心に引っかかっていたことではあるが、ちょうど良い機会なのでこの際はっきりさせてみたいと思う。それは「ダブルクリップのダブルって何なの?」という疑問についてである。この問いに答えられるひとは、あまりいないのではないだろうか?

そもそも一般の人からしたらどうでも良い疑問ではあると思う。でも、世界の文房具好きをリードする僕の立場上、この問題を見過ごして次のステージには行けないと感じているので、真正面がら立ち向かってみたい。読者のみなさんも応援お願いします。

その答えが合っていても間違っていても、トライして言葉にする方が何百倍も大事なので、僕は真の答えに向かってチャレンジしたいです!サクラが満開に咲いても、部屋にこもって終日文房具ブログを書いている寂しい僕のミッションでもあります。

まあ、そんなことはどうでも良いので「ダブルクリップ」の由来を調べてみます。

f:id:fumihiro1192:20180324095028j:plain

ダブルクリップの特許と歴史(形がダブルだったのだ!)

f:id:fumihiro1192:20180324095031j:plain

 このダブルクリップは、現在でも広く使われています。通称:ダブルクリップです。でもこのクリップのことをバインダークリップと呼ぶ人もいますね。

クリップの持ち手を折りたたんで横から見るとアルファベットのWの形をしています。このW(ダブリュ)がダブルと変化したものらしいんです。確かに気がつかなかったですが、W(ダブリュ)に見えなくないです。

このダブルクリップはテコの力を利用してレバーでクリップを開く機能と、もう一つ素晴らしい機能を持っています。持ち手のレバーがブラブラしませんね。これには、レバーが外に開くようなバネとして作用しています。

さらに使い方として、表題札・インデックスとして利用するために文字の記入ができるように既に考えられています。現在販売されているダブルクリップと機構がほとんど変わっていないのもすごいことですね。

結局、横から見た形がアルファベットの「W」に見えるから、ダブルクリップということなんですね。もう少し深い話があるのかと思っていましたが、ここは潔くこの説を認めたいです。まあ、そんなもんですよね。

f:id:fumihiro1192:20180324095037j:plain

今年からの主流は「エアかる」だと思う

f:id:fumihiro1192:20180324095040j:plain
fumihiro1192.hatenablog.com

そんなダブルクリップが根強く生き残る中で、プラスさんが新しいクリップを開発しました。その名も「エアかる」!空気のように軽く「かる〜く」開けることが出来るというダブルクリップです。ごぞんじですか?

クリップの持ち手部分を少し長めにしたことと、クリップ本体に山形状をつけて、てこの原理でクリップを開く力を軽くしたのが、今回の開発品の最大の特徴なんだそうです。みなさんがどんな風に感じるのか楽しみです。

確かに従来品と比較して軽いのですが、空気のようだと言い切るのはちょっと無謀だと思います(笑)でも、最初に開けた時に「!」と思うくらいの衝撃はありますので、ぜひ試してみてくださいね。僕もサンプルを持ってますので気軽に声をかけてください。

f:id:fumihiro1192:20180324095019j:plain

プラス ダブルクリップ エアかる 大 ブラック 10個 (10個入×1箱) 35-506

プラス ダブルクリップ エアかる 大 ブラック 10個 (10個入×1箱) 35-506

 
プラス ダブルクリップ エアかる 中 CP-102AK 10個

プラス ダブルクリップ エアかる 中 CP-102AK 10個

 
プラス ダブルクリップ エアかる 小 CP-103AK 10個

プラス ダブルクリップ エアかる 小 CP-103AK 10個

 

ダブルクリップの使い方はいろいろありますよ!

youtu.be

僕も会社でいろいろ工夫してダブルクリップを使ってます。一番よく使うのは、もちろんテキストを束ねる時ですが、ケーブル端子を止めておいたり、簡単なペーパーウエィトにしたりして楽しくやってます。

職場にはもう死ぬまで買わなくても良いくらい大量のダブルクリップが在庫としておいてあります。かつては紙文化だったので、今の倍位以上たくさんのクリップが必要だったんでしょうね。なんとなく当時が偲ばれて良い感じです。

しかしながら乱雑に箱にいれて引き出しに収納してあるだけ・・・
これはもったいないのと、見栄え的に残念です。何とかならないものでしょうかね。まあ、新しい課題が発見できただけ良かったと前向きに考えることにしますね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com
fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com