『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

生誕40周年記念!新色6色展開の「プラマン」を見逃すな

f:id:fumihiro1192:20190910192613j:plain

書道の先生もオススメする筆記具です

僕は以前、実用美文字コンサルタントの谷口栄豊先生にご指導していただいた経験があります。その時の経験が、字が下手でコンプレックスを持っていた僕に「なんとかなるもんだなぁ」という自信をくれたように思います。

今でもそんなに上手ではないですが、人前で書いても恥ずかしくありません。自分の名前はかなり自信がついたので、どんな筆記具でも上手に書けます。特に万年筆で書かせていただければ、自分でも惚れ惚れするような字が書けます。

谷口先生には、とても感謝していますけど、その時にいただいた筆記具「プラマン」は今でも大事に保管してあります。先生が、「一番上手に字が書けるペンですよ」と紹介してくださって、受講者に1本くださったからです。感謝しかないです。

その時の思い出のブログはこちらです。

www.fumihiro1192.com

今日は、そんな思い出のペンが40周年記念限定品を出したので紹介しますね。

f:id:fumihiro1192:20190910192623j:plain

ぺんてるのプレスリリースから紹介

ぺんてる株式会社は、ペンと万年筆の良さを兼ね備えた独特の書き味の樹脂(プラスチック)万年筆「プラマン」の発売40周年記念として、限定インキ色を、2019年9月10日(火)より出荷開始します。

今回、40周年を記念して新たに開発したのは、文字をつづり、絵を描きたくなる、バーガンディ、ブルーブラック、オリーブグリーン、ダークグレイ、ターコイズブルー、セピアの落ち着いた6色のインキです。これまでの愛用者の方々はもちろん、プラマンをいままで知らなかった人にも使っていただくことを狙いとしています。

プラマン誕生以前の1970年頃の万年筆は高級で高価な筆記具でした。元々は、従来の金属のペン先を持つ一部の人が使う高級品ではなく、敷居を下げて誰でも手軽に使えるようにと開発されたのが、プラスチック万年筆「プラマン」です。

愛用者の方々から「他では味わえない書き味」といわれる樹脂(プラスチック)ペン先は、試行錯誤の結果、多数の微細な孔(あな)を通ってインキが毛細管現象(*)で伝わる方法が採用されました。先は細く削って全方位で書け、また筆圧をかけることで先がわずかに2つに割れて、寝かしても書くことができ、ペン先を押さえるホルダーは裏表であえて長さを変えて裏表でしなりが変わるように工夫されました。

こうして、従来の万年筆の枠を超えた独特な書き味のペン先は完成しました。*毛細管現象: 液体が、すきまのような細い空間を重力や方向に関係なく浸透していく現象で、植物が根から水を運ぶ力などが代表例。

今回、プラマンの魅力を多くの方々に知っていただくために、新色発売と同時に世界中の愛用者の方々の声を集めた40周年記念Webページを公開いたします。

pulaman-stylo40th.com

f:id:fumihiro1192:20190910192628j:plain

特にはらいが綺麗に書けるペンです

僕も時々使うのでよくわかるのですが、特にはらいが上手に書けるペンです。力の入れ具合をあまり気にしなくてもはらいのラインが綺麗に出ます。この部分を谷口先生は推していらしたんだと思います。この6色限定が絶対に欲しいです。

 最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com