『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

ドーナツシールスタンプは「パンチラベル」の進化系です!

f:id:fumihiro1192:20180405211722j:plain

僕が会社に入った頃はバブル真っ盛りで、猫の手も借りたいくらいの忙しさでした。そうであるにもかかわらず、僕の配属された部署は、新入社員に仕事を教えるくらいなら自分でやったほうが早いと考える人ばかりだったので暇でした(笑)

あまりに暇な僕はやることがなくて、書類の整理をすることが生き甲斐でした。みんなが使った見積書や図面をキャビネットにファイリングしていくのです。特に何も考えることなく時間が過ぎていくし、周囲には褒められるし一石二鳥でした。

そんなときに使っていたのが『パンチラベル』でした。僕はファイリングしてある書類が破れたりしていると、即これを取り出して補修していました。特に生産性の高い仕事ではなかったですが、仕事をしている感覚になれて好きな時間でした。

ニチバン マイタック パンチラベル ML-251

マイタック「パンチラベル」は超便利なツールです

以前、文房具朝食会@名古屋のプレゼンの中で由紀子ちゃんがこの「パンチラベル」が超便利だと教えてくれました。僕にとっては懐かしい文房具だったのですが、未だに現役で活躍していることにとても嬉しく思いました。

と思うとともに、さらに進化し続けているこの文房具を紹介しなくちゃと思いました。

文房具朝食会@名古屋のおじさんたちが「ラとべの間で切ると、パンチラになるなぁ」とくだらないことを言っているのを横目に見ながら、僕はしっかりと文房具のことを考えていました。真面目で困っちゃいます。

すいません。最初に言いだしたのは僕だとの指摘がありました。すっかり忘れてましたが、僕らしいです。申し訳ありませんでした😅

進化する文房具「ワンパッチスタンプ」

f:id:fumihiro1192:20180405212006j:plain

「パンチラベル」の進化系は、「ワンパッチスタンプ」です。これはシート状のシールを剥がして使っていた時代と比較すると格段に生産性があがりました。なんといってもスタンプですからね。ポンポン押していける感じで使えるんです。

僕もこの「ワンパッチスタンプ」は、かなり愛用して使っていたのですが、知り合いが「どうしても欲しい!」と言ってきたのであげちゃいました。それ以来使っていないのですが、そろそろ新しいのを買うことを視野にいれたいです。

コクヨ ワンパッチスタンプ 青 タ-PSM10NB

とどめは「ドーナツシールスタンプ」です。使い方も広がります!

昔は補強するだけの文房具だったのですが、とてもオシャレに生まれ変わったのが「ドーナツスタンプ」です。この発想力は凄すぎです。尊敬します!確かに、いろいろな使い方が思い浮かびますよね。

僕のオススメの使い方は手帳のルールスタンプです。定期的に行われることをルールを決めておけば、このスタンプを押すだけでわかるようになります。こういうシールを目印にするのは良いですよね。とっても目立ちますからね。

簡単に思いつくような使い方は、下の画像を参照してください。でも、自分でオリジナルな使い方を考えるほうが楽しいですよね。使い方なんて、無限にあるはずですから、自分に合った楽しい使い方を考えてくださいね。

f:id:fumihiro1192:20180405211714j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211710j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211728j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211730j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211725j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211717j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211653j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211707j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211647j:plain
はさんで、合わせて、ポン!
f:id:fumihiro1192:20180405211657j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211700j:plain
f:id:fumihiro1192:20180405211703j:plain
軸にシールを通して簡単に詰め替え出来ます
コクヨ?ドーナツシールスタンプ?ドーナツ柄 タ-DSM10-3

コクヨ?ドーナツシールスタンプ?ドーナツ柄 タ-DSM10-3

 
コクヨ シール ワンパッチ つめ替え ドーナツ タ-DS1-3

コクヨ シール ワンパッチ つめ替え ドーナツ タ-DS1-3

 

f:id:fumihiro1192:20180405211734j:plain

f:id:fumihiro1192:20180405211737j:plain

f:id:fumihiro1192:20180405211740j:plain

f:id:fumihiro1192:20180405211743j:plain

最後まで読んでくださってありがとうございました。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

100万円あったなら好きな文房具を買い占めよう!

もしも急に100万円もらえたとしたら何を買いますか?

僕は文房具が好きなので、100万円もらって好きに使えと言ってもらったら全て文房具購入費用に当てます!買いたいものは4つだけです。でも、それだけで100万円になってしまうので、お釣りはありません(笑)僕の楽しい使い方を、紹介しますね。

この記事はちょうど1年くらい前に書いたものです。今読み返してみても面白いですし、文房具のセレクトがほとんど変化していない自分に驚きます。僕はこの1年一体何をして自分を成長させて来たのかなぁ?

では、100万円を持ってレッツゴー!

まずは、電卓を買いに行きます。

カシオ 電卓 S100

カシオ 電卓 S100

カシオ 電卓 S100

 

僕はまずは電卓を買いに行きます。この時代に、電卓?と思う人ばかりだと思います。でも、この電卓只者ではないんですよ。知りたい人は僕のブログで確認してみてください。すごい電卓なんです。

fumihiro1192.hatenablog.com

この電卓は3万円ですので、10個買って文房具仲間にも配ります。まずはこれで30万円使いました。どんどん行きますよ!

次は、木のキーボードなのだ!

ALEXCIOUS Full KiBoard for Windows M Maple

ALEXCIOUS Full KiBoard for Windows M Maple

ALEXCIOUS Full KiBoard for Windows M Maple

 

hacoaというメーカーらしいが、とても素敵な木のキーボードが売っている。触っただけでゾクゾクするエキゾチックな存在だ。電卓の次はこのキーボードを買いに行きます。10万円弱なので、5個買ってこれも仲間に配ります。

5個買って、50万円。さっきの電卓と合わせて80万円。あと20万円残ってます。

1万円の消しゴム。そして万年筆で締めます!

シード 消しゴム レーダー10000 S-10000

シード 消しゴム レーダー10000 S-10000

シード 消しゴム レーダー10000 S-10000

 

シードの巨大消しゴム・・・これ1万円なんです。いつか買おうと思っていたので、この機会に14個これを買います。クリスマス会の景品にしたり、積み木状にして部屋のインテリアにしたり、枕にしたりして楽しみます。

もちろん文房具仲間にお裾分けします。

あと6万円残りますので、万年筆を1本買います。

デルタ DELTA イタリア ドルチェビータ 万年筆 925シルバー (Fサイズ) DE-DV-1K-F

これでほぼ100万円使いきりました。もう返せませんよ!(^^)

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【初参加歓迎】第91回文房具朝食会@名古屋「新入社員時代にお世話になった文房具!」

f:id:fumihiro1192:20180408082931j:plain

第91回文房具朝食会@名古屋
「新入社員時代にお世話になった文房具」

我ながら良いお題を思いつきました!
今回の文房具朝食会@名古屋のテーマは
新入社員時代にお世話になった文房具に決めました。

会社に入った時に限らなくても良いですが
とってもお世話になった文房具の思い出を語り合いましょ

日時:2018年4月14日(土)9時から11時くらい
場所:NO DETAIL IS SMALL
愛知県名古屋市那古野1丁目24-2番地
    (052)485-8467
定員:8名です。
会費:¥1000

今回から新人枠を2人取りました。
お店のほうに「新人枠を取って!」という要望があった
そうだからです。新人枠は今週いっぱい待って枠を取ります。

よろしくお願いいたします。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

僕のブログの読者が100人だったとしたら(Googleアナリティクスで分析してみました)

f:id:fumihiro1192:20180402192945j:plain

文房具のことばかり書いているので、今日は「ブログ」について書いてみたいと思います。基本的に、ノイズが入るのが嫌だったのでこのブログ文房具ブログと写真、読書、ビジネス、その他の思考のブログに分けて書いてきました。

このブログはおかげさまでみなさんに読んでいただいているので、結構な人気ブログです。その反面、その他のブログは多い時で1日200人来ていただけば良い方で閑散としています。まあ毎日書けるわけではないので、そのくらいで十分なんですけどね。

今日は、僕のブログについて書きます。

そのタイトルは「僕のブログの読者が100人だったとしたら(人気ブログになるための考察)」という、上から目線のブログ記事なのですが、何卒最後まで読んでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

f:id:fumihiro1192:20180402192949j:plain

もし、僕のブログの読者が100人だったら・・・

もし、僕のブログの読者が100人だったら、アクセス元はこんな風になってます。

1位、Google 47人
2位、Yahoo! 21人
3位、Twitter 10人
4位、Facebook 7人
5位、はてなbookmark 3人
6位、他12人       
合計100人

半分以上が検索エンジンからやってきているんですね。もっとFacebookから来てくれている読者の方が多いと思っていたのでビックリしました。まあ、冷静に考えてみるとこんなものかなぁと思えてきます。

f:id:fumihiro1192:20180402192952j:plain

気になる男女比と年齢構成は?国別は?

気になる男女比は、こんな感じです。

男性49人、女性51人
合計100人

なんとほぼ同じですけど、辛うじて女性の読者が多いです。ここな何とか面目を保ったという感じですよね。微妙ですけれど、ちょっとだけ女子に人気のあるブログということになります。本当に良かったです。

年齢構成は、こんな感じです。


18歳から24歳 14人
25歳から34歳 34人
34歳から44歳 32人
45歳から54歳 14人
55歳から64歳 5人
65歳以上 1人   
合計100人

もう少し年齢層が高いと思っていたので意外です。検索流入が多いので仕方ないですね。もう少し文房具ネタを高級志向にして年齢を吊り上げようと思います。

国別の読者はこんな感じ


日本 96人
アメリカ 1人
台湾 1人
シンガポール 1人
インドネシア 1人
合計100人

このインドネシアの1人は心当たりがあります。きっとあいつが読んでくれてます。

最後はデバイス別です

これをデバイス別にみてみると、どうなるでしょうか?

モバイル 60人
パソコン 33人
タブレット 7人
合計100人

ううん・・・と唸るほど、モバイルが多いですね。つまりはスマホで読んでくれている人が多いということです。

ちょっと結論をつけてみると、こんな野望がふつふつと僕の心の中で沸き上がってきます。この野望のことをパッションと呼ぶことにしましょう。まるで天下統一を目指して京に駆け上がった織田信長のような気持ちです。

(野望)

1、モバイルで読みやすい記事を書く。
2、同世代に支持されるブログにする。
3、男女比率は、女子70対男子30を目指す。

今年もこんな野望を胸にブログを書き続けることにしますね。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

ラジオ番組に出演します!@FM「アマノスマイルカフェ」

f:id:fumihiro1192:20180307200036j:plain

4月8日(日)と15日(日)9時半から2週に渡って@FM アマノスマイルカフェという番組に呼んでいただき、文房具についてトークしてまいりました。昨年も呼んでいただいていたので、スタッフの方々ともすっかり馴染んで楽しい収録になりました。

前回もそうだったのですが、本番収録の前の打ち合わせと終わった後の余韻トークが面白いんですよね。本番の収録よりも盛り上がっているかも知れません。井戸端会議的で本音で話してますからね(笑)

もし再び呼んでいただけるようなことがあるならば、この前後のトークも録音しておいて編集して使っていただきたいと思います。難しいですかね?

今日は、その番組の中で使われた『マジックグロー』を紹介しますね!

(この文房具については過去のブログのリライト版となります)

 

おかざき文具博2018の会場で試し書きをさせていただいた寺西化学工業株式会社さんの『マジックグロー(Magic glow)』が面白くて、書いてて全く飽きなかったので、みなさんにも紹介しておきますね。きっと気に入ると思いますよ。

この商品は、かなり前から話題になっていたそうなんですが、僕は全く知りませんでした。暇さえあれば文房具屋さんを徘徊しているんですが、まだまだ偏りがあるんでしょうね。もう少しバランス良く文房具全般を見て回らないとダメですね。

文房具業界は成熟産業なので、毎年恐ろしいほどの勢いで新製品が発売されます。とてもついていけない僕なのですが、文房具が好きなので、展示会などに頻繁に顔をだして情報をしっかり集めてブログにアップしていこうと思います。

みなさんのご支援もよろしくお願いいたしますね。

今日は、その飽きがこなかった素敵な文房具を紹介しますね!

f:id:fumihiro1192:20180307200040j:plain

『マジック グロー』商品紹介

黒紙に書くと白熱電球に光が灯るように色が浮きでる不思議な不透明マーカー(水性顔料)です。 クリスマス、ハロウィンなどのグリーティングカードや装飾に、お店のメニューやプライスカードに、 ライフスタイルを演出するアイテムとして楽しめます。

●ペイントマーカーのように振らなくてもすぐ書ける。
●描いた後で色が浮きでてくる楽しいペン。
●黒紙に書いてくっきり鮮明な発色。

書き終わると、色がすぐに浮き出てくるようなマーカーなんです。黒い紙に書いて試し書きさせていただいたんですが、黒い紙に書くのが一番快感で、まさに色が浮き出てくるような気分になる経験ができます。本当にすごい発色です!

どういうインク開発秘話があるんでしょうね?

f:id:fumihiro1192:20180307200039j:plain

色のバリエーションは全13色です。色の選択も楽しいです

全13色

●クールブラック ●レッド ●ブルー ●グリーン ●イエロー ●オレンジ ●バイオレット ●イエローグリーン ●スカイブルー ●ピンク ●ペールオレンジ ●ペールバイオレット ●ホワイト

f:id:fumihiro1192:20180307202341j:plain

f:id:fumihiro1192:20180307200049j:plain

f:id:fumihiro1192:20180307200103j:plain

f:id:fumihiro1192:20180307203317j:plain

すごいところは、ここですよね!ペンを振らなくてもちゃんと書けて、書いてみてしばらく経過すると色がくっきり浮き出てくるところ!黒い紙に書くとよりわかりやすいので書いてみてくださいね。そういえば黒いノート流行していますよね。このペンがあれば今までの白色だけじゃなくて、好きな色でノートを楽しむことが出来ます。

youtu.be

※すいません。この動画音が出ると思います。お気をつけて!

今までは「紙用マッキー」を愛用していましたが、これに乗り換えようと思います。こういう面白い文房具のネタを文房具好きの人同士で共有する楽しさは、僕たちの醍醐味ですからね。次回の文房具朝食会@名古屋にも持ち込みますよ!

こういう発色はいままでになかったものなので、間違いなく「進化」でしょうね。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい、僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

シャチハタと印鑑の違いは何?これだけは知っておきたい文房具豆知識

f:id:fumihiro1192:20180401171805j:plain

今日は、シャチハタと印鑑の違いについて説明させていただきます。

僕は前の仕事でこの内容について何度もお客さんに説明して納得していただいたのですが、この「シャチハタと印鑑」の違いについて理解されておらず「そんなのどっちでもいいだろう!」と言われることが多かったのでブログにも書いておきますね。

昔はスタンプ印と呼んでいたような記憶があるのですが、すっかり「シャチハタ」で定着していますよね。あまりにも定番になりすぎて、一人一本持っているような状態ですから、なおさらしっかり使い方を理解しておきたいものですよね。

僕は上の画像のように「シャチハタ」も「印鑑」も常備しています。もちろんいつも持っている印鑑は安価なもので、僕は100円均一のお店で買いました。本当に認印としてしか使わないことに決めているからです。

僕は経理的な仕事をしているので「シャチハタ」を毎日使います。書類の承認はサインが増えてきたものの、まだまだハンコ文化も残っているのです。さらに今の時期に行われる棚卸しみたいなイベントには酷使しますよね。

では、一体この「シャチハタ」と「印鑑」は何がどう違うのでしょうか?

f:id:fumihiro1192:20180401175441j:plain

「シャチハタ」とは?

スタンプ台が必要ない、本体内部にインクが入っているハンコをインク浸透印と呼びます。これが総称して「シャチハタ」と呼ばれますが、シヤチハタ株式会社が製造・販売しているインク浸透印「Xスタンパー」が正式名称です。シヤチハタ株式会社が製造していないインク浸透印は「シャチハタ」とは呼べないのですが、なぜかインク浸透印全てを指す言葉になっているのが実情です。また「ヤ」が大きい「シヤチハタ」が正式名称ですが、「シャチハタ」と読むため表記も同様に記載される場合が多いです。
このXスタンパーには、家庭では宅配便の受け取り等で使うネーム印と、ビジネスシーンで活躍する角型印、丸型印、データー印(日付印)があります。Xスタンパー以外のシヤチハタの代表的な商品は、ダイヤルを回して日付を変更できるデーターネームや、上部にネーム印が付いたボールペンのネームペンなどが挙げられます。
最も知名度の高いネーム印の中には、訂正印に便利なネーム6や、簡易な認印として使用されるネーム9などがあります。いわゆる印鑑の代用品となるものです。しかしこのネーム印は使えない場合が多々あるので、注意しましょう。

今さら聞けない。シャチハタと印鑑の違い|広島の老舗はんこ屋 入江明正堂

届出・手続にはシャチハタが使えません

先に述べたようにネーム印は印鑑の代用品ですが、これはあくまで認印や訂正印としてであり、実印・銀行印の代用は出来ません。役所や銀行の窓口、もしくは契約書への捺印にシャチハタ製品を使おうとしてもほぼ間違いなく断られるでしょう。これはシャチハタ製品の印面がゴムで出来ているため、年月が経つと劣化することや、インクではなく朱肉を使用した捺印でないと認められないことが理由に挙げられます。もちろんゴム印も同様、先に述べた場合は使えません。届出・手続を行う印鑑とシャチハタ製品・ゴム印は用途が違いますので、それに応じて使い分けましょう。

そうなんです。「シャチハタ」は印面がゴムで出来ているのです。だから年数が経過すると劣化して形状が変化していってしまうのです。これを銀行印や実印に使うことは出来ないのです。この話を理解してもらいたいですよね。

今日は「シャチハタ」と「印鑑」の違いについてでした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。感謝です。
シャチハタ ネーム9 別注品 【本体:ブラック】

シャチハタ ネーム9 別注品 【本体:ブラック】

 

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

スマホやパソコンに対応したお洒落なスタンドが出ますよ!

f:id:fumihiro1192:20180331220827j:plain

株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、ノートパソコンやタブレット、スマートフォンなどのデジタルデバイスをスタイリッシュに収納することができるスタンドシリーズ「BASE」を2018年4月27日(金)より発売します。初年度販売目標数量は新製品合計で4万台です。

こんな風にスタンドに立ててノートパソコンを使っている人、いますよね?そういわれてみれば、僕の周囲にもいます。でも、うらやましいとも思いませんでしたし、真似したいとも思わなかったので完全放置状態でした。

普通、デスク周りの文房具関係のことは気になるとやってみたくなるタイプなのですが、この点に関しては全く不自由していなかったでスルーしてしまったんでしょうね。本当にもったいない話です。使って良いものは是非採用したいですからね。

今日紹介するのは、僕たちのデジタルデバイス(ノートパソコン、タブレット、スマホ)を素敵に収納してくれるキングジムの『BASE』です。スマホに関しての需要は一番大きなものになることは間違いないと思います。

f:id:fumihiro1192:20180331220834j:plain
f:id:fumihiro1192:20180331220837j:plain

「BASE」商品説明です。

「BASE」は、デジタルデバイスに合わせやすい、金属製で高級感のあるデザインが特長のスタンドシリーズです。「BASE スマートフォンスタンド」と「BASEタブレットスタンド」は、脚部を本体にマグネットで取り付ける仕様となっているため、スタンドの角度を無段階で自由に調節できます。また充電ケーブルを取りつけることで、充電ドックとしても使用することができます。※

「BASE ノートパソコンスタンド」は2WAY仕様です。パソコンを使用する際は、スタンドに乗せてディスプレイを目線の高さにあげることで作業中の身体への負担を軽減することができます。また、パソコンを使用しない際はスタンドを縦にし、ブックスタンドのようにパソコンを立てかけて収納できるので、デスクのスペースを有効活用できます。

キングジムは、「BASE」スタンドシリーズの発売に伴い、オフィス環境改善用品の更なる市場拡大を目指してまいります。

※Apple社純正 Lightningケーブル以外は装着不可。

品名 品番 外形寸法 質量 材質 対応機種 価格
BASE
スマートフォンスタンド
BS01 約(W)60×(D)60×(H)85mm 約150g ステンレス、TPE、シリコーン、ネオジム磁石、ABS 6インチ程度までのスマートフォン \1,900 +消費税
BASE
タブレットスタンド
BS02 約(W)100×(D)85×(H)135mm 約350g 10インチ程度までのタブレット/スマートフォン \2,700 +消費税
BASE
ノートパソコンスタンド
BS03 約(W)150×(D)100×(H)200mm 約480g アルミニウム、シリコーン 15インチ程度までのノートパソコン \3,900 +消費税

※本体色:シルバー

※厚さ20㎜まで対応。

こういうのあったら便利だろうなと思います。発売間近、是非トライしたいです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com