ゴールデンウィーク突入だというのに、なんとも窮屈なご時世です。僕もどうしたらいいのかわかりませんが、文房具で世界を応援したいので、ほっこりした話題を提供しますね。
おうちでとにかくストレスフリー
僕はおうちでも会社でもそれ以外の場所でもなるべく上手に時間を使って、ストレスフリーに生きていきたいと思ってます。若いときはそれが出来なくて苦しんだので、たくさん勉強したり、教えてもらったりして、今の境地にたどり着きました。
僕たちが、どんな時にストレスを感じるのか分析してみますと、
- 嫌いな人のふるまいや態度
- 意思疎通がいかない
- 仕事の量が多すぎてこなせない
- クライアントや上司の無茶振り
- うまく時間が使えなくてロスが出る
こんな感じではないでしょうか?特に1番は最低です。僕も30代の頃は、ここに振り回されて良い仕事が出来ませんでした。体調を崩したり、精神的に不安定になってしまうのも、この1番に起因するところが多いですよね。僕の経験からもそういうものです。
でも、よくよく見てみると1番以外はほぼ時間の使い方や浪費につながっていくからストレスに感じているんです。そのあたりをよくコントロール出来るようになると、心穏やかに過ごせますよ。みなさん、絶対に出来ますからレッツトライです。
ここの解決策を相手を変えることに注力しているうちは、うまくいかなくですから、よく考えてから行動してくださいね。そんな前振りはこのくらいにして、タイトルにありますように、平穏な暮らしの秘訣は今日やることを書き出す「TODOリスト」を紹介します。
今日もゆっくりおつきあいくださいね。
ミドリの『スタンドメモ』の紹介です
ミドリの『スタンドメモ』は、卓上カレンダーのようにコンパクトにデスクに立てられるメモ帳です。従来のスタンドタイプのメモは折りたたみが出来ずに書きにくかったのですが、このタイプは素早く簡単に折りたためるのでスムーズに書き込みができます。
立てたまま置いておくことで、パソコンやスマートフォンのように改めて開いて確認する手間がありません。ノートパソコンの横や食卓テーブルなどに場所を取らずに置いておける縦型と、デスクトップ画面の下のスペースを有効活用できる横型をご用意しました。
それぞれ4種のフォーマットで、用途に合わせてお選びいただけます。おすすめは僕のブログの画像でも紹介しています「たて型やること柄」です。たて型はスペースを取らないので、狭いデスクの上でも便利に使えますからね。
こんな文房具を使ってTODOを共有するって大事なことだと思います。この部分が共有されていれば、忙しい人に無理な仕事を頼めなくなりますし、どうやって納期に間に合わせるのかをチームで考えることが出来るようになりますからね。お勧めしたいです。
もちろん家庭でも同じことが言えますよね。「郵便局に行く」とか書いて見えるところに置いておくだけで「あれ?明日、僕も行くから一緒に済ませてこようか?」みたいな会話を始めることが出来ます。まさに、ダブりや漏れを防いでくれるツールになるのです。
さあさあ、チームリーダーの方たち、連休明けからこれを使ってみてください。
TODOリストの使い方を教えます
簡単に僕が推奨するTODOリストの使い方を教えます。
朝起きたら、今日やることをとにかくこの「TODOリスト:たて型やること柄」に書き出します。朝の頭はとてもクリアになって整理されているので、簡単にどんどん書き出すことが出来ると思います。そして、その次に昨日積み残した課題を振り返ります。
もし昨日出来ていないことがあったら、それは将来必ずあなたの足を引っ張る大きな問題に成長していくことは間違いないので、とにかくそれから手をつけましょう。その課題が今日も手をつけられなかったら、誰かに相談して解決までのスケジューリングをしましょう。
さらに、そのリストを潰しこみしていく過程で、新しい問題が出てきたら、それを追加していきましょう。5分以上かかる作業なら、必ずこのリストに書き込みするんです。そして、その書き込みが潰しこみできるよう全力を尽くし、今日を終えましょう。
やり忘れたものを思い出したり、何度もぐるぐる考えるストレスがなくなるので、健全な努力が出来るようになります。これが、ストレスフリー人生の第一歩なのです。
どうでしたか?なんとなく素敵にストレスフリーに生きていける足がかりになりましたか?
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。
あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ
今週のお題「おうち時間2021」