2020年のコロナウィルス拡散で混乱した世界は、僕も初めて見るものでした。これからも「ウィズコロナ」ということで付き合っていかなくてはならないでしょう。この影響で僕の生活も大きく変わったことを記録しておきます。今日もよろしくお付合いくださいね。
新型コロナで変わった世界と僕のこと
この半年で、一番印象に残ったことは僕が行くはずだった欧州視察計画の延期です。これは、仕事なんですけど、普段ならスルーしてしまうようなチャンスに対して、思い切って立候補してみたので余計に残念に思えました。
4月に欧州(イスラエル・フィンランド・スペイン)に行って、スタートアップ企業を中心とした最先端の経営を視察出来る機会をもらったのです。イスラエルに対するアメリカの空爆に始まり、今回のコロナ騒動で計画がめちゃめちゃになりました。
欧州にいくのは初めてだったので、楽しみにしていたのです。スペインも一度は行ってみたい国でした。とっても残念ですが良いこともありました。それは、数ヶ月間集中して勉強したので、世界の動きと自分を冷静に確認することが出来たのです。
そんな激動の世界ではありましたが、僕の受けた3つの影響を書き残しておきますね。
まずは、リアルに会えなくなっちゃったこと
僕は、文房具朝食会@名古屋というコミュニティを、10年にわたり毎月1回開催を目標に運営してきました。何度か冠婚葬祭が重なって出席出来ないことがありましたが、基本ほぼ皆勤賞です。この部分はメンバーの皆さんに支えられていると思ってます。感謝です。
この朝食会は、NO DETAIL IS SMALLさんに集合して、モーニングをいただきながら文房具談義をするのが定番です。僕は自分の家にいると同じくらいくつろげます。こういう場所、こういう時間を大事にしたいですね。
でも、今回のコロナの影響で3密(密閉、密集、密接)を避けるように政府からの要請がでましたので、僕らも集まれずに在宅Zoomミーティングに切り替えざるを得ませんでした。僕も速攻で本を買ってきてZoomについて勉強しました。慣れてしまえば大丈夫です。
でも、リアルに会えないってのは寂しいです。こんなに寂しいとは思いもしませんでした。この寂しさが一番大きく僕にのしかかってきたことが、新型コロナで変わった僕の世界といってもいいでしょうね。
マスクするのがスタンダードになった
今では、会社にいる時間はもちろんのこと、外を歩いている時は、ほぼ100%マスクをしています。こんな世界になるなんて、びっくりですよね。僕はマスクなど自分がインフルエンザに感染した時以外したことなかったので、大変苦痛です。
しかも、梅雨も、夏も、マスクをして乗り越えなくてはならないということが確定しています。熱中症になっちゃいますよね。ただでさえ僕は、熱気がこもりやすい体質なので、暑さには弱いのです。今年の夏が乗り越えられるかどうかわかりません。
最近、公園で知り合ったポケモン仲間の小学生が「保冷剤を使ってスマホを冷やしながらプレイしたほうがいい」と教えてくれました。なるほど!これですね。僕も保冷剤を常備して体を冷やしながら生きていけばいいのです。
首すじ、脇、脚の付け根など太めの血管が走っていて、効果が高い所を狙って冷やせばいいはずです。会社人生ももうしばらく続きそうですので、頑張ってこのマスクと熱気に対処していきたいと思います。
そうこうしている内に、前章で話した寂しさとマスクなどを中心とする対ウィルスアイテムは複利作用のように、そして忍び寄るように、僕たちに襲いかかってきて、社会そのものを変容させていくのではないでしょうか。
あ!そういえば先ほど、アベノマスクが我が家に届きました。今頃かぁ・・・という感じですが、使いますね。
そして、完全にテレワークの時代が来た!
僕みたいにチマチマ文房具のことを書いているブロガーでも、この10年間を工夫と人脈で生き残ってきました。決してブログで生活しているわけではないのですが、生き残っているという事実には間違いないのです。ここが大事です。
そして、ついにテレワークの時代がやってきました。
これは時代が大きく変わることを示唆しています。ただし、大半の人が貧困のどん底に落ちていくという意味ではないので安心してください。ちゃんと頑張った人が報われる素敵な社会がくるのです。わくわくしますよね。
そもそも通勤がなくなるんですよ。車の運転とも満員電車ともお別れです。
うまく表現出来ませんが、これからは複数の会社を掛け持ちしながら、自分のスキルを売ってお金に変える時代になるはずなのです。一生勉強する価値を感じる社会の到来です。今回のコロナ騒動でこの部分の全貌が見え始めましたよね。
やっとこういう時代が来たか!これからは僕たちの時代だ!そんな感じです。
一体何が言いたいのか、よくわからない方もみえるかもしれないですが、僕はこの気持ちをブログに残しておきたいのです。そして、この気持ちに共感してくださる方は、Zoomミーティングでもやりましょう。是非是非です。
まとめますと、この3つになります。
- リアルに人に会いにくくなった。
- マスクがスタンダードになった。
- 完全にテレワークの時代に突入した。
また、この数ヶ月間の家に篭(こも)る生活で、部屋の整理整頓が出来ました。それは良かったです。自分の部屋にちゃんとデスクも椅子も配備したしね。こんな文章を最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。