『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

大人のメモパッドにアイデアを書き込んで隙間時間を有効に使おう!

f:id:fumihiro1192:20170205195104j:plain

帰ってきたメモパッドです

有名ブランドのASHFORD(アシュフォード)のメモパッドを3年前に購入しました。理由は『神戸ペンショー』で大安売りしていたということと、カッコイイ大人のメモパッドをポケットに入れて持ち歩きたかったからです。

こういうメモパッドは、気がついたときにさっと書けていいですよね。このメモパッドをなかなか使えなくて手放したのですが、回り回って僕の手元に戻ってきてしまいました。プレゼントしても、蚤の市に出しても戻ってきてしまうのです。

これも何かの不思議な縁ということで、僕の普段使いの文房具の1軍に抜擢しようと思います。なかなか離れていかない文房具には何か縁以上のものがあるのかもしれないですから、大事にしなくてはなりませんね。

メモは思考の整理箪笥(セイリダンス)なのです

僕は2017年の2月にこの記事のベースとなるブログを書いているのですが、その内容をもう一度整理してお送りすることにしますね。今日はこの記事のリライト版で送ります。このときには懸命に「思考」について書いておりました。

では、始めさせていただきます。まずは、メモの必要性です。

僕たちの思考は、あっという間に消え去っていってしまうので、瞬間的に書き留めないとすぐに忘れ去ってしまいます。「あの時に紙と筆記具さえあれば、こんな事態にならなかったのに!」なんていう思い出が、僕には山のようにあります。

そんなポカを防ぐためにも、メモパッドは絶対に必要です!

とりあえず、思い浮かんだことを書いておけば忘れることもないですから安心です。元上司が「備忘録」と大きく書いたノートをいつも持ち歩いていて、すべてのことをそこに書き留める人でした。今、思い返すとすごいなぁと思います。

どこででもブレストをやってみよう

もうひとつの使い方は、ブレーンストーミング。簡単なのは「今日やらなくてはいけないこと」など、タイトルを決めて、どんどん思いつくことを絞り出していくんです。これは、僕にとってとても良い習慣になってます。

もちろん長期的な視点でスケジューリングすることは大事ですけれど、その他にも日常の事件の中から「やること」を抽出して、書き足して対策を考えるんです。これは、ちょっとした隙間時間に立ったままできるので有効なんですよ。

コーヒーを飲みながら、会議の待ち時間とか、通勤時間にこういうことを習慣にしてみると、緊急ではないけれど大事なことを考えることが出来るので、自分の進化につながります。そしてその進化は、自分で考えている以上に加速します。

f:id:fumihiro1192:20170205195112j:plain

このメモパッドの紹介です

表面には留め具がついてます。裏面にはポケットがついてます。機能的ですよね。そして革素材ですから、カバンやポケットに入れるときにするりと入ります。さらには肌さわりが良いので持ちやすいです。

メモもシャープペンシルもついているので、すごいです。この販売価格をみていて、ペンズアレイのGMと一緒に「買わないと損だね!」ということになり、ついつい買ってしまいました。使わないでとっておいて、プレゼントに使うのも良いかも!

f:id:fumihiro1192:20170205201137j:plain

ブログを書く前の構想に期待できます

僕がよく使う手法なのですが、自分が今日ブログで何を書くのかということを「箱(はこ)」を使って構成するのです。「箱」というのはセンテンス毎の文章量やコメントは考えていただくとスペースのことです。

例えば、メモを普通に4糖分してみましょう?

その4分割されたメモに、起承転結を織り込んで目星はつけてやってみましょう。とにかく項目別に書き出して、それを分類してみるのです。きっと、自分が想像もしえなかった面白いアイデアに後押しされるようになります。お楽しみに!

f:id:fumihiro1192:20170205201142j:plain

f:id:fumihiro1192:20170205201139j:plain

www.ashford-style.com

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です 

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com