これからブログを書いていこうという人のための「初心者ブログ書き方講座」を始めます。今日は、ブログを書いている人の間で苦労するとささやかれているブログネタについてです。
苦労すると書くのが嫌になってしまいます
多くのブロガーがブログネタが続かないという悩みをかかえ、ブログを書くことから離脱していったはずです。苦しんで考えたブログネタで数回良い記事が書けても、そんな長続きはしないものです。人間は苦労が嫌いなのです。
それならば、ここを簡単にクリアする方法はないものなのか?と、考え展開する前に自分の経験を話させていただきます。なんといっても僕は10年以上毎日ブログを書き続けてアップし続けている伝説の男だからです(笑)
さてさて、僕はどうやってこのブログネタを考え出すという苦痛を回避したのでしょうか?それは誰にでも出来ることなのでしょうか?そんな読者の意見に答えるべく、この今回の企画ブログネタを書くことにしました。
よろしくお付合い願います。きっと色々なことに応用が利くのでためになりますよ。
1、自分の好きなことを書こう!
一番大事なことは「飽きない」ということです。そのためにも、自分の好きなことを選んでブログネタにしなくてはなりません。僕の場合、文房具を選んだのですが、その他にも好きな読書のほうを選んだら早々に挫折していたはずです。
「飽きない」=好きだ、という構図よりも「飽きない」=簡単!という方が長く続けて書くことができるはずです。僕は近所にペンズアレイタケウチさんという文房具屋さんがあったので、この店に入ればなんとかなるはずと思ってました。
まさに、その予感的中!本当に良かったと感じています。文房具屋さんに行けば、たくさんの文房具が売られています。それを順番に書いていけばいいだけの話だからです。3,650個以上のアイテムがあれば10年書けますからね。
そして、僕は文房具が好きで、それを利用して進化しようとした矢先だったこともあります。
2、豊富な知識を持って書こう!
この知識量で書くスピードが全く違ってきます。いちいち文献を紐解いて、文章を綴っていたら、何時間あっても時間が足りません。自分の中に蓄えたものでブロガーは勝負するのです。これも、簡単にブログが書けるというところに繋がります。
僕の場合、知識量がたりていないのでブログを書く始める前に参考情報をなるべくたくさん集めるようにしています。その文房具メーカーのホームページを覗きにいったり、アマゾンの商品レビューをみたり、仲間のブログを見たりです。
でも確かなオリジナル性の高い情報があると強いです。作業としては、自分のオリジナルを1個、周辺情報を10個、それらを組み合わせて磨き上げて3個のポイントを作り上げてブログの中で展開するというパターンで良いと思います。
実はこのブログもそんな風に組み立てられているんですよ。参考にしてください。
3、経験をベースに書こう!
例えば、同じ富士山のことを書いているブログが2つあるとします。片っぽは実際に富士山の近くに住んでいて、その経験を書いている。もうひとつは創造の世界を書いているとなると、どっちが読みたいのは、一目瞭然です。
実際の経験が強いに決まっているんです。この話は先に書いた2番にも通じるのですが、コアとなるオリジナル性の強いエピソードは、個人経験から発生したものであると良いと思いますし、誰にも真似できないですよね。
経験したことは、とても力強い個性を持った事実です。この部分をベースにして書いていきましょう。例えば、文房具であるならば実際にお店に買いにいって、使ってみて、その感想を書いてやるのが一番なのです。
いかがでしたでしょうか?今日は『ブログネタを決める時に重要な3つのこと』について書いてみました。このブログは、みなさんの満足できる出来栄えだったでしょうか?
これが、参考になったなら是非教えて欲しいのでコメントくださいね。
『文房具屋さん大賞2020』も絶賛発売中です。まさかまだ読んでない人、いないでしょうね(笑)全国の文房具好きのみなさん、よろしくお願いします!
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。