『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

あなたが選ぶベスト文具!2024年の大賞決定「ステーショナリーマガジンBun2」

2024年12月号のステーショナリーマガジン『Bun2』が発刊されました。僕はこの発刊を非常に楽しみにしていたので嬉しいです。

今月号は2024年Bun2大賞の発表でした。僕が推している「本に寄り添う文鎮」が、なんとか大賞を取ってくれるように祈っているのです。

まだ一度も大賞受賞文房具を当てたことがありません。文房具ブロガーとして、並々ならぬ決意を持って今回の冊子を読もうと思ってます。

サブブログに書いた渾身の記事

news.yahoo.co.jp

なんと準大賞を受賞していました。大賞は違う文房具でしたけど、2023年の文房具ではなかったっけという思いでいっぱいです。

調べてみますね。でも、大賞受賞文房具もめちゃくちゃ売れましたよね。品薄で文房具屋さんでほとんど見ることがなかったような。

便利に使える手軽に買える文房具で世の中が溢れていますようにと、僕は世界の片隅で祈り続けております。高級文房具は、嫌いです(笑)

松下幸之助の水道哲学を紹介します。

「われわれ産業人の使命は貧乏を克服し、富を増大することであり、そのためにのみ、企業は繁栄していくことを許される」と、松下幸之助は語りました。当時の日本における水道の水のように、限りなく物資の価格を安くすること、すなわち、「物資の生産に次ぐ生産」によって、貧乏の克服を実現しようと訴えたのです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com