ペンズアレイタケウチさんで購入した新発売の蛍光ペン「KIRE-NA(キレーナ)」を早速試してみました。セット購入した中でも、特に心惹かれたのはペールトーンシリーズです。
「ペール」と聞いて最初は「バケツ?(pail)」と一瞬思ったのですが、実際には「pale」の方。これは白が多く混ざったパステル調の淡い色合いを指します。この柔らかいカラーがなんとも絶妙で、視覚的にも心地よいのです。
最近、年齢のせいか目に強い色が飛び込んでくるとチカチカしてしまうことが増えました。そんな中、このペールトーンは視界に優しく、自然と手に取りたくなるデザイン。これからも楽しく使っていけそうです。
「KIRE-NA」の名の通り、書き味も見た目もキレのある一本。新たな文房具の魅力に触れると、やはり気分が上がりますね。
僕の勉強法として、まず蛍光ペンでマーキングしながら読み進めて、その大事なところと決めた部分を暗記していくという方法があります。
もしかして全く無駄なことをしていたのかも知らないです。なかなか成功体験もない僕にとっては仕方ない選択だったのです。
そんなことをしても全くの無駄だというテレビ番組を見たことがあります。見ていて悲しくなりましたが、無駄なことも糧になりますからね。
サブブログに書いた渾身の記事
真面目に丁寧に書きましたので、是非とも読んでくださいね。
手前がペールトーン、奥が通常色です。明らかに違いますね。
- ペールピンク
- ペールオレンジ
- ペールグリーン
- ペールブルー
- ウォームグレイ
この5色になります。ウォームグレイが気になる色合いです。
このペン先のおかげで安心してマーキングし続けることができます。
やわらか定規をフル活用して、楽しくマーキングしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。
話は変わるのですが、愛知県一宮市にある「茶 ますみえん」さんの営業日が変更になるそうです。とってもいいことだと思うので応援します。僕も今までガムシャラに働いてきました。そろそろ方向転換しないと壊れちゃいますからね。
-2025年1月より-
※営業時間
10:00〜17:00(ドリンク類L.O.16:00)
※定休日
日曜日・月曜日
お正月やお盆、イベント時など変則営業となる場合は、事前に告知しますのでよろしくお願い致します
働き方改革と言うほどの大それたものではありませんが
自分たちもしっかりと自由な時間や休日を確保して
そこで得た色々な経験や人との繋がりを
ますみえんに還元していけたらと思っています
ますみえんが地域の素敵なコミュニティの場となるように…ますます、ますみえん盛り上げます!!