みなさん、ふせん使っていますか?
僕は最近めっきりと使わなくなりましたが、読書と調べ物の時にはお供に持っていたいです。特に読書の時には、読み返しても肝心の読みたいところが見つけられなくなってしまうのです。これは、ふせんなしては読書しちゃいけないくらいの問題です。
ノートのスペースが足りない時にもふせんの出番です。補足事項やまとめのページとして大きめのふせんが役に立ちます。みなさん、人それぞれのふせんの使い方があるとお思いますので、そんな使い方披露の場所を作れたら良いなぁと思います。
そのために文房具朝食会@名古屋があるんでしたね(笑)
今日はそんなふせんを使う人のために、素敵なふせんのディスペンサーを紹介します。
その文房具は、スリーエム 強粘着ポップアップノート イエローです。
ティッシュ感覚でふせんが取り出せるので、片手が塞がっていても便利に取り出して書くことが出来ます。僕は一時期、このふせんを電話連絡メモとして使っていたので、大変重宝していました。もう、これなしではいられないくらいでした。
この文房具が欲しい方は、こちらから
これがふせんをとった状態です。この突起部分を実に良い具合に下からのスプリングが押し上げていてポップアップさせてくれるのです。
サブブログに書いた渾身の記事です
まるでティッシュ感覚!片手で簡単にふせんが引き出せる、知って得するおすすめ文房具です - 猪口フミヒロ | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
実にうまく考えてある文房具ですね。こういう知恵がポンポン出て来たら発明王になれるでしょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。