名古屋のど真ん中、かなり地価が高いと思われる便利の良い栄駅のすぐ前にあるマルエイカレリアさんの2階にある無印良品さんで文房具朝食会@名古屋を開催させていただきました。今回の開催で第168回目になります。200回開催も見えてきました。
僕の主催するこのコミュの紹介は、こちらになります。どなたでも気軽にきていただける文房具コミュニティーですので、是非とも一度ご参加ください。新しい文房具の世界がちょっだけ開けるはずですよ。
今日は、第168回の開催模様をレポートしていきます。
まずは、この開催をお膳立てしてくださったNO DETAIL IS SMALL代表の矢田さんのお話。今回は僕たちが隣のスペースをお借りして開催させていただいてますが、本来は「ノート作りのワークショップ」が開催されています。
ポップアップの告知です!
— 矢田義典 (@NODETAILISSMALL) 2022年11月23日
12/3(土)・4(日)と名古屋栄のマルエイガレリア内、無印良品さんにてワークショップを開催致します。
テーマはアップサイクルです!#無印良品 #マルエイガレリア #アップサイクル #nodetailissmall #矢田義典建築設計事務所 #名古屋 #栄 #ワークショップ #ポップアップ pic.twitter.com/sRVqruF4KH
僕もノートを作ってきました。自分だけのオリジナルノートが出来ますし、自分の気分にマッチした紙が選べますので、この機会に是非ともチャレンジしてみてくださいね。この建物は恐ろしいほど若い世代で溢れかえってます。そこも良いところですね。
先に集合写真をアップしておきます。この写真の公開は参加メンバーにご了解しただいております。そして、こに時間に写真撮影することは無印良品の方にご了解いただいております。なかなかここで撮影できないので、思い切りネタとして撮ってきました。
余裕のあるスペースに囲まれた文房具コーナー。見てわかる通り商品陳列が素晴らしいです。開店前は一糸乱れぬ状態です。ここには色々工夫があるんですよ。この状態維持については見習いたいことだらけ。とても勉強になります。
僕のプレゼンした文房具はこの画像の4点プラス「低重心シャープペン」。熱が入りすぎてプレゼンが長くなってしまいました。
一番話題になったのがショーコちゃんがプレゼンしてくれた「パスポートケース」。この商品は以前から使いやすいとの声が高かっただけに、実際のモノと使い方を聞いて、これは買わなくちゃと改めて思いました。今の僕には必要ですね。
あっという間の2時間でした。
無印良品の文房具をさらに好きになりましたので、また紹介していきます。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。