「モノカラー誕生50周年記念セット」発売されます
モノカラー誕生50周年記念セットが発売されるそうです。これは消しゴム好きの僕としては絶対に見逃してはならないニュースです。必ず買います。そして、このブログでもう一度詳細レポートをお届けしますので、お楽しみにしていてくださいね。
この記念セットは1969年に発売開始された初代モノ消しゴムから2000年までの4世代のスリーブ(紙ケース)を復刻した消しゴム4個に、現行品とほぼ同じ製品1個を加えた消しゴム5個の詰め合わせセットになっております。欲しいです。
さらにトンボ鉛筆さんは、周年記念モードを盛り上げるために「モノピンバッチ」1個を中に入れました。こういうピンバッチは僕は大事に使います。とっても良い仕事しますね。そしてこのセットは、化粧箱入りのギフト仕様に仕上がってます。完璧です。
僕の部屋には消しゴムが何個あるのか最近数えたことがありません。しかしながら、一生買わなくてもいいくらい在庫があるはずなのです。消費するなん100倍のスピードで消しゴムが僕のところにやってくるので、使い道をまた考えます。寄付ですかね。


トンボ鉛筆さんのプレスリリースより
株式会社トンボ鉛筆(本社・東京都北区、社長・小川晃弘)は、本年がモノ消しゴム発売にはじまる青白黒の「モノカラー」が誕生して50周年にあたることから、モノ消しゴムの歩みを復刻した「モノカラー誕生50周年記念セット」(商品名/写真右)を7月5日、全国の文具店で限定発売します。
本セットは1969年発売の初代モノ消しゴムから2000年までの 4世代のスリーブ(紙ケース)を復刻した消しゴム4個に、現行品とほぼ同じ製品1個を加えた消しゴム5個に、周年記念「モノピンバッチ」1個をセット。化粧箱入りのギフト仕様に仕上げました。
※セット中製品は「50th ANNIVERSARY SINCE 1969」が記載されています。
5期(5個)のモノカラーを通じて、学習・受験・業務・創作など“書いて消して”歩んだ半世紀に思いを馳せます。
本セットの希望小売価格は税別600円(税込648円)。販売数量は限定4万5千セット(個)です。
モノ消しゴムは第一世代(初代)から第五世代まで50年間、全世代にわたって青、白、黒のモノカラーを統一的に採用してきました。第一世代に限り青色は明るく以降の世代とやや異なります。第二世代以降、カラーはほぼ統一され、それぞれの時代に採用していたMONOロゴタイプとコーポレートマーク及びコーポレートロゴタイプが変遷します。
現在の第五世代は、色彩としては青、白、黒の指定色で、配色は上から順に、青色、白色、黒色(3等分)と定めています。当概要でモノカラーは2017年3月、特許庁第一号の「色彩のみからなる商標」として登録されました。
この青、白、黒ときたら「MONO」だって識別出来るくらいに知名度があることがすごいです。確かに特許庁第1号の「色彩のみからなる商標」として登録されただけありますね。すばらしい日本が世界に誇る文房具ブランドだと思います.
注目のピンバッチはどうでしょうか?


<50周年記念「モノピンバッチ」>
本セットはピンバッチ付(同梱)です。当社が100周年を迎えた2013年にリニューアルした現在の第五世代の消しゴム意匠(デザイン)をピンバッチに採用しました。(サイズ:幅25×高さ12.5㎜/留め具付)
ここから読み取れるのは、トンボ鉛筆は現在(2019年)106周年目であるということです。すごい歴史のある会社なんですね。会社寿命は約100年と言われておりますが、余裕で突破している優良企業なんでしょう。今後に期待してます。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝です。