時々紹介していますが、僕の愛用ペンケースはサンスター文具株式会社の「DELDE(デルデ)」です。もう何年使っているかわからないくらい使っています。この使用頻度を考えたて予備が必要だと思い購入してあるのですが、出番がありません。
僕は「こんなに要らないでしょ?」といわれるくらい筆記具を持ち歩いてます。一日に一度も使わないまま帰路に着くこともありますが、もうすでにそれはライフワークの領域に入っているので何の問題もないのです。人生は流れていくのです。
とにかく決めることが大事。週末もそれを念押しされたんですよね。
片桐操さんの講演が良かった
片桐操さんの講演を聞きに行ったのですが、めちゃ良かったです。
本も購入したし、サインもしてもらった。さらにInstagramもフォローさせてもらいました。雨で野球が流れて、そういえばTSUTAYAさんの方達に誘われていたことを思い出し、本当にツイてました。つくづく、決めるって大事ですよね。
片桐操さんの紹介は、こちら。
片桐 操(かたぎり みさお)
名古屋市生まれ。 アナウンサー養成所を経て、CMナレーター、フリーアナウンサーとして活動。司会者養成派遣、ブライダルコーディネートのシンシア・ジャパン設立。途中、アメリカへ語学遊学。 結婚、出産を経て、子育て期に運命の師である食空間プロデューサー丸山洋子氏に出会い、テーブルコーディネーター、ホテル&レストランテーブルトップスタイリストの資格を取得。以来、ホテルナゴヤキャッスル(現在は、名古屋観光ホテル)にてテーブルコーディネート&ライフスタイル講座を開講。テーブルコミュニケーションPATINA主宰。
ちょっと話題を文房具に引き戻します。
手前が現在使用中のモノ。迷彩カラーが凛々しい力強いペンケースです。奥の赤いモノが在庫として持っているモノ。なかなか出番が来ないので、不貞腐れているかも知れないです。
こんな感じで詰め込んでます。
出してみると、、、こんなに入っていました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。