今年買って良かった文房具を振り返っております。手元に置いてヘビーに使っているアイテムといえば、これですね!ゼブラの『マイルドライナー15色セット』優しい色合いの蛍光ペンでとっても重宝しております。買って良かったです。
それでは、その当時書いたブログ記事をちょっとリニュアーアルしてお届けします。
ハンズメッセで購入した『マイルドライナー15色セット』
実は滑り込みでハンズメッセに行ってきました。ハンズメッセというのは、皆さんご存知の東急ハンズさんという大手が開催する文房具バーゲンのことです。毎年ちゃんと行っている僕は、バーゲンが好きなんでしょうね。
本当はバーゲンよりも文房具が好きなんですけれどね。僕はいくらお金があっても足りないくらい文房具好きです。こうして何年も毎日欠かさず文房具ブログが書き続けられるっていうのも、その証拠でしょうね。良いことだと思います。
そんな僕がハンズメッセで買ってきた文房具を紹介させていただきますね。まず、最初は一番目に付くところに陳列されていた超目玉商品なのであろう『マイルドライナー15色セット』を紹介します。なんと¥1000でした。安すぎますよね。
さすが、みんなが愛するハンズメッセであります。
『マイルドライナー15本セット』の中身を紹介します


さてさて、15色セットとはどんな色が入っているんでしょうか?順不同で列挙していきますね。すべての色にマイルドがついているという徹底ぶりは、どうかな?と思いますけどね(笑)では紹介していきますね。
- マイルドブルーグリーン
- マイルドグリーン
- マイルドスモークブルー
- マイルドブルー
- マイルドダークブルー
- マイルドバイオレット
- マイルドオレンジ
- マイルドゴールド
- マイルドバーミリオン
- マイルドレッド
- マイルドピンク
- マイルドマゼンダ
- マイルドイエロー
- マイルドブラウン
- マイルドグレー
『マイルドライナー』なので、マイルドなのは知ってるから、ここまでマイルドが並ぶとちょっとくどいですね。せっかくマイルドライナーなのに残念です。1本¥100ですから、¥1500が¥1000という一本¥67の安さですね。
こういう目に優しい蛍光ペンは「層別」に良いんですよね。テキストに書いて有る事象を分類していくときに、一部の色だけ目立ってしまったり、その反対のことが起こるとやりにくいですからね。使い道は無限大だと思います。
さらには、最近はこういう蛍光ペンを手帳に使う人も増えてきてます。手帳の日付のマークングや同一アイテムの拾い出しなどが『マイルドライナー』を使ってあげると、とても楽に出来ちゃうのです。ぜひ、一度トライしてみてくださいね。
一番嬉しい世代は40歳以上かも!
僕も年齢が50歳を超えましたので、気持ちが良くわかるのですが、きつい色合いを見ていると目がチカチカしてくるんですよね。特に蛍光ペンで色合いがはっきりしているものは、見ているだけで疲れちゃいます。
このマイルドライナーは疲れないんですよね。使えばすぐにわかります!
しかしながら、ハンズメッセはすごいです。来年はみんなで一緒に行きましょう。大混雑に拍車をかけることになりますが、思い切り文房具を楽しめますよ。
『マイルドライナー』セット購入なら、こちらからどうぞ!

ゼブラ 蛍光ペン マイルドライナー ほんのり蛍光色 5色 WKT7-5C
- 出版社/メーカー: ZEBRA(ゼブラ)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。