『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

【気持ちよく使えるモバイルバッテリー】Anker PowerCore Fusion 5000 コードレスです!

Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PowerIQ搭載 / 折畳式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応

僕が一番気になっているアマゾンの売れ筋商品はこちらです!

Anker PowerCore Fusion 5000

(5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PowerIQ搭載 / 折畳式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応

アマゾンで売っている商品なのですが、人気が有りすぎて、本当にたまにしか売られない幻のモバイルバッテリーなのです。この商品の紹介をしますので、読んでみてください。

  • 【※ご注意:Anker製品はAnkerDirectのみが正規販売店ですのでご注意ください】Anker製品の強み:2000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランドを是非お試しください。
  • 1台で2役こなすハイブリッド充電器:大容量モバイルバッテリーと2ポートUSB急速充電器がひとつになりました。
  • フルスピード充電技術:家の中でも外出先でも、Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostにより、あらゆるUSB機器にフルスピード充電が可能です(Qualcomm Quick Chargeは搭載しておりません)。
  • 充電してそのまま持ち出そう:コンセントからお使いの機器とPowerCore Fusion本体を充電すれば、最大3回分の充電容量をいつでもどこでも持ち歩くことができます。折りたたみ式プラグを採用しているので持ち運びに便利です。
  • パッケージ内容: Anker PowerCore Fusion 5000、トラベルポーチ、取扱説明書、18ヶ月保証、カスタマーサポート

これの良いところは、コンセントコードがないところ!

こういうの欲しかったんですよね。あのコード邪魔じゃないですか?コードさえなかったら機動力抜群という感じです。ぜひぜひ、手にいてれ優雅なモバイルライフを堪能したいのです。さっきも見てみたけど売り切れでした。もう少し待ってみようと思います。 

ロンスタさんのレビューがすごいので参考にしてください。

lab.hendigi.com

合わせて読んでいただきた僕のブログ記事

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

第71回文房具朝食会@名古屋は「オリジナル手帳術を教えます!」

f:id:fumihiro1192:20170601190237j:plain



第71回文房具朝食会@名古屋は、ノートが作れる素敵なお店

「NO DETAIL IS SMALL」さんで開催させていただきます(^ ^)
素敵な場所ですのでウキウキしてきます。
珈琲も美味しいです。お楽しみに!
 
お題は、「オリジナル手帳術教えます!」
 
もう6月ですが、あなたは手帳を有効に使えてますか?
使えている人も、そうでない人も、自分の使い方や悩みを
共有して楽しく手帳を使いましょう。
バリバリビジネスで使っている人から、僕みたいに全然
ダメな人まで楽しくセッションしましょう(*^_^*)v
 
開催日時:6月17 日(日)9時から11時くらいまで
開催場所:「NO DETAIL IS SMALL」
名古屋市那古野1丁目24-2番地
     052-485-8467
人数:8名
会費:¥1000 珈琲とモーニング付き
おまけ:主催者からの文房具、お楽しみに
 
途中抜けありです。ただ聞いているだけでも大丈夫です。
 

よろしくお願いいたします。


(追記)あっという間に満席になってしまいましたので、午後から第72回を同じお題で開催します。ご都合がつく方は、そちらでお願いいたします。

【絶対知っておくべき!】「文具」と「文房具」の違いは何かをはっきりさせたい

f:id:fumihiro1192:20150306191149j:plain

僕は「文具」と「文房具」の違いをはっきりとさせて、出来れば使い分けてもらいたいと考えています。だって微妙ですよね。文具屋と文房具屋は、一体どういう住み分けをしているんでしょうか?意味はないけど、はっきりしたいです!

そんなことを考えているのは僕だけでしょうか?「文具」は「文房具」の略語のように使われたりしますが、本当にそれでいいのでしょうか?今日はそれぞれの語源から入って解明の旅に終止符を打ちたいと思います。

まずは、「文具」「文房具」の語源から 

ところで、「文房具」と「文具」という2つの言葉があります。文房具を縮めた表現が文具なのかと思っていましたが、それぞれ語源が微妙に違っているようです。

この語源の違い、ご存知でしたか?
・文房具 : 文房(書斎)において最も重要な、筆・墨・硯・紙のこと
・文具 : 書斎における必需品の総称

もともとの語源は、文房具は筆・墨・硯・紙の4点だけを指し、
もっと広い範囲をカバーする言葉が文具のようです。
(参考サイト:文房具屋さんドットコム


そうなんだ!文房具は筆・墨・硯・紙の4点だけを指す言葉だったんですね。現代に直すと筆記具・インク・ノート・手帳などを総称して「文房具」と言って良いでしょうね。それ以外の部分を大きくカバーする言葉は「文具」で良いでしょう。

ここで「文具」と「文房具」の使い分けを考える。

それではここで冒頭の課題でありました。「文具」と「文房具」の使い分けについて考察して行きましょう!僕の腹はほぼ決まっていますけどね。

「文房具」・・・筆記具を軸にした執筆活動に使う道具。
「文具」 ・・・学習・事務などに使う道具の総称。

簡単に言えば大きな「文具」という枠のなかに「文房具」があるというイメージです。今後は筆記具を軸とした部分から外れるときには「文具」と呼べばちょうどいいように思います。僕の考察はいかがでしたでしょうか?

今週のお題「これって私だけ?」。この「文具」と「文房具」の言葉へのこだわりは・・・もしかして僕だけでしょうか?


(追記)申し訳ありません。年甲斐もなくハードなことに取り組みまして、昨日からぎっくり腰気味です。トイレにいくのも辛いくらいですが、なんとか生きております。腰が痛くて集中できないので、今日は過去記事のリライトで済まさせていただきます。

早々に就寝し、明日に備えます。最後までお読みいただき、ありがとうございます。まあ、こういう日もある人間らしいところをアピールさせていただきます(^ ^)v

合わせて読みたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【国際的文房具見解!】元上司のお土産は「中国文房具」でした

f:id:fumihiro1192:20170528160434j:plain

僕の元上司は仕事の出来る男だ。社内でも「切れ者」的な存在で、みんな怖がっている。しかしながら、仕事を一歩離れると「普通」だ。いやいや、「普通」以下だろう。しかし、人間はそのくらいでちょうどバランスが取れているのかも知れない。

もちろん、僕は公私ともに「切れ者」ではない。見た瞬間にそれはわかるので、周囲の人たちも安心して弱みを晒してくる。どうせ毒にも薬にもならないと踏んでいるのだろうが、密かに逆転を企てている!僕に噛みつかれないように要注意です。

そんなことはさておき、中国在住の僕の上司が帰国の機会に晩御飯しようということになり、そのときにお土産をくれた。相当良い人である。僕はそのお土産にコロリと騙されてしまったので、今日はその「中国文房具」について書いてみたいと思います。

f:id:fumihiro1192:20170528160442j:plain

f:id:fumihiro1192:20170528160447j:plain

まずは中国製の鉛筆です。形状が三角形のものなのですが、真面目に作っているかどうかは疑問です。完全に粗悪品。うちの元上司は「とても安かったので君に買ってきてあげたよ」と喜んでみえます。でも、こういう文化に触れるのも良いかも!

ささやかな鉛筆削りまでセットでついてくるし・・・

f:id:fumihiro1192:20170528160451j:plain

こちらもめちゃめちゃ粗悪なカットのインディックス。まあ、使えるかな?という感じで出来栄えです。本当に中国の一般の人たちが、これで満足して購入していかれるのか、見てみたいものです。

f:id:fumihiro1192:20170528160438j:plain

最後は「英雄」の万年筆セット!元上司は「このセット1000円もしないんだよ」と嬉しそう。しかしながら、「英雄」ブランドのペン先は定評があるので、ちょっと楽しみです。もちろん、量産品でしょうが使ってみる価値はあるかな?

f:id:fumihiro1192:20170528160439j:plain
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

中国文房具がどんどん僕の部屋に溜まっていくんですけど、何かつかえる良い方法はないものですかね?多少粗悪感があっても、気持ちよく使える方法を知ってみえたら教えてください!よろしくお願いいたします。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【超可愛い文房具】リヒトラブのスタンドペンケース(動物シリーズ)が気になる!

f:id:fumihiro1192:20170527214843j:plain

仕事もうまくいかないし、プライベートでも嫌なことが続いているあなたに朗報です。驚くほど気分を変えてくれるペンケースを発見しました。ぜひぜひ、このうちのお好きなアイテムを購入して、その曇り空のような気分を一新してくださいね。

これはリヒトラブ スタンドペンケース プニラボの動物シリーズです。

驚くほどの愛らしさに驚きますよね。左前列から紹介しますと「クマ」「しば犬」「クロネコ」「ハチワレ猫」「ブタ」「パンダ」です。僕は「ハチワレ猫」に萌えております。あまりの可愛らしさに購入してしまいそうです。全部揃えようかな?

f:id:fumihiro1192:20170527214522j:plain

このペンケースは存在感抜群です。もちろん、この動物キャラは際立ちます。

でも、ペンが15本入るスタンドタイプのペンケースだということと、ペンが取り出しやすいように工夫された押し上げ構造。そして、消しゴムホルダー付き!シリコン素材で雨や汗にも強いですから、ペンケース以外にも使い道はたくさんありますよね。


動物たちの無垢な顔をみていると「まあ、いいか!」と力を抜くことが出来る文房具という名前の秘密兵器です(笑)

f:id:fumihiro1192:20170527214527j:plain

f:id:fumihiro1192:20170527214530j:plain

f:id:fumihiro1192:20170527214534j:plain

合わせて読んでいただきたい僕のブログ記事(ペンケース編)

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【人気ブログ記事ベスト5】文房具ブログを書いてきてブックマークが多かったランキングです

f:id:fumihiro1192:20170527124928j:plain

「よく文房具でブログが書けるよね」僕が毎日ブログを書いているんだよというと、必ずこう言われます。実際によくも飽きもせずに続けていられるね、と家族からも友人からも言われます。僕は、健康さえ継続すれば何十年でも続ける自信はあります!

はてなブログでも1000記事を超えました、アメブロ時代を合わせれば8年です。目標の10年毎日継続するは達成できそうですが、油断してはいけません。入院したり逮捕されたらブログ更新は不可能ですので、十分に気をつけなくてはなりません(笑)

今日は趣向を変えて「ブックマーク数ベスト5」をお送ります。

僕のブログ記事でのブックマーク数「ベスト5」


第5位、【夏休みの宿題】新入社員の持つべき「文房具」10選

fumihiro1192.hatenablog.com

この記事はペンズアレイタケウチさんのGMの宿題でした。せっかく夏休みの宿題をいただいたので、ブログにもアップしたのです。そうしたら、スマートニュースに掲載されたので人気になりました。内容よりも鬼灯(ほおずき)の画像が良かったみたいです。

第4位、【手帳に最高の筆記具】『ジュースアップ』は、細いのに発色抜群です

fumihiro1192.hatenablog.com

パイロットの『ジュースアップ』は、文房具なのにテレビでCMが流れるほどのメーカー押し商品です。僕もすごく良いと思います。繊細な書き味は手帳好きの女子の心を捕まえて離さないと思います。僕のカラフルな写真も良かったのかも!

第3位、最高の武器は、切れ味抜群の「自分名刺」だ!

fumihiro1192.hatenablog.com

実は結構古い記事のリライト版なのですが「自分名刺」というキーワードが良かったようで、僕のブログのロングラン記事のひとつです。僕は名刺を何度もリニューアルしているので、次回はそのことについて書こうと思います。名刺って大事です!

第2位、【お買い得】絶対に買っておくべきセレクト文房具3選

fumihiro1192.hatenablog.com

はてなブログの「お題」につられて書いた記事ですが、ピックアップしていただいたので人気になりました。ここで紹介したキャップレス万年筆は本当に優れた文房具ですので、是非ともみなさん一度で良いので手にとってみてください。

第1位、【これは便利だ!】キングジムの新しい形『ペンサム』

fumihiro1192.hatenablog.com

これが1位?僕にはどうにも納得が出来ませんが、キングジムの「ペンサム」が発売される時にタイミングよく書いたせいでしょう。世の中はタイミングも大事なのです。未だにぼちぼちとブックマークされます。

以上です。いかがでしたでしょうか?

文房具って意外に地味ですよね。でも、過去の文房具、現在の文房具、そして海外の文房具も合わせたら何万点にもなります。それだけあれば、一生書くネタには困らないですからね。これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【初心者万年筆講座】万年筆で字を書くこと、そして長く付き合うこと

f:id:fumihiro1192:20170527114319j:plain

僕は、今まで何百本も筆記具を試してきました。それは、握り方が悪いのと妙に力を入れて書いてしまうのために生じる、指の痛みをストレスに感じていたからです。持ち方を変えたり、ラバー付きの筆記具に変えたのですが、上手くいきませんでした。

毎年書いていた年賀状は僕の大きなストレスでした。印刷では失礼だと思い込んでいた僕は手書きにこだわっていました。そんなとき「万年筆」に出会いました。そのおかげてこの作業が苦ではなくなったのです。道具が変わるだけで世界が変わりました。

さらには、仕事でも「万年筆」を使うようになりました。今では朱入れまでも「万年筆」です。書くことをストレスに感じなくなると、思考がスムーズに紙に落とせます。そうすると推敲に集中出来るので、作業効率が大幅にアップするのです。

今までの僕は、書くことへの苦痛から逃げるために勉強を放棄してきた部分があります。お恥ずかしい話ですが、高校を卒業するまでミクロマンを机の中に隠し持っていて、受験勉強の合間にそれで遊んでいました。思い出すと相当気持ち悪いです(笑)

今日は「万年筆」と、どう長く付き合うかという内容をまとめてみました。

f:id:fumihiro1192:20170527114316j:plain

「万年筆」と長く付き合う方法

僕が「万年筆」と長く付き合えるようになったのは、こんな3つのことからです。

  1. 憧れの美しいデザインのものを購入した
  2. そしてそれは今までの常識をひっくり返すほど高額
  3. 毎週定期的にインクフローチェックと洗浄

1番2番は好きになるという大前提のために考えてあります。問題は3番が出来るかどうかです。僕はボールペンをもう使いたくなかったので、この3番を継続することが出来ました。「そんな暇ないよ!」という人は、数ヶ月に1度文房具専門店の人に任せても良いかもです。

周囲の人の傾向を見ると、インクが詰まると万年筆が嫌になってしまうということが明らかです。ほぼメンテナンスフリーのボールペンは、何も考えずに使えますからね。ここをちゃんと乗り越えることが出来さえすれば、あなたも万年筆が使えます。

僕は日曜日の朝、新聞を読みながら手持ちの万年筆のコンバーターからインクを抜いて、またインク瓶から吸い上げるということをしています。たった、これだけのことでも、インクフローを保つことが出来ます。毎日使うことは難しいですからね。

さらさらと書くことが出来ると「万年筆」のことが好きになっていきます。好きになると、書き癖が「万年筆」に乗り移っていきます。そうなると、さらに愛着が湧いてきて御世話できるようになるのです。

f:id:fumihiro1192:20170527114322j:plain

万年筆で字を書くこと、そして長く付き合うこと

どうして「万年筆」で字を書くのか?

それはストレスなく思考を紙に落とし、クリエイティブなことに集中するため。

どうしたら長く付き合えるのか?

それは素敵なデザインのものを選び、まず好きになること。そしてインク詰まりをなくして嫌いにならないように努力することです。

こんな観点で「万年筆」とお付き合いしてはいかがでしょうか?

f:id:fumihiro1192:20170527114325j:plain

f:id:fumihiro1192:20170527114328j:plain

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


今回の画像はブングボックスさんの表参道店さんの撮影許可をいただいて掲載しております。素敵なお店ですので、是非ともご訪問ください。お手ごろ価格の万年筆から貴重なものまで幅広く取り揃えてありますので、きっと素敵な1本がみつかりますよ。

お店紹介/万年筆とオリジナルインクのお店 ブングボックス

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com