『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

【公開します】自分で自分のペンケースを診断しました 〜気がつくと「シャープペンシル」だらけのペンケース!〜

f:id:fumihiro1192:20161006200141j:plain

人のペンケースばかり診断しているので「自分のペンケース」を紹介します。ふだん使いのペンケースです。実は3つ持ち歩いているペンケースのうちの一つなんですがね。別に特別ではないですが、自分なりに診断してみます。

手前から紹介しますと、

  • プラチナ「プレスマン」黒
  • プラチナ「プレスマン」白
  • プラチナ「プレスマン」青
  • 三菱鉛筆「ユニボール シグノ」赤
  • 三菱鉛筆「ユニボール シグノ」黒
  • 三菱鉛筆「クルトガ」
  • パイロット「オートマック」
  • ぺんてる「マルチエイト」
  • ラミー「サファリ:ローラーボール」

こんなラインアップです。妙にシャープペンシルが多いですよね。それは、新しいプレスマンが出てからちょっとハマっているからです。最近はシャープペンシルの書き味を色々試すのが好きなのです。

f:id:fumihiro1192:20161006200144j:plain

では、早速ペンケース診断をしてみます

意外に個性的でないペンケースですね。色合いが薄いところに性格の弱さがにじみ出ています。もうちょっと自己主張してもいいんじゃないかと思います。当たり障りなく、通り抜けるように過ごせたらいいなぁと思っているんでしょうかね。

消せるペンが多いのは「失敗したくない」という気持ちの表れです。もっと思い切って「失敗」することも大事ですね。殻を突き破るくらいの気持ちいい「失敗」をしちゃいましょう。それはすぐにでもやったほうがいいかも!

誰とでもすぐに合わせられる器用な人かも。でも、なんでも「理由」がないと行動できないタイプ。少しだけ頭が硬いので、人間関係も柔軟に対応出来る器用さをここに注ぎ込んでもいいかもね。ちょっと視線を変えてみてください。

やっぱり自分のことになると、よくわからないなぁ〜(笑)

合わせて読みたい「ペンケース診断」のブログ記事

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【再告知です】10月15日の文房具朝食会@名古屋は「コボリジュンコさんの逆算手帳セミナー」

f:id:fumihiro1192:20160904190018j:plain

2017年にどんな手帳を使うかで、人生が変わる!

今年の1月に開催し、大変好評だったコボリジュンコさんの100年日記セミナー。

このセミナーでは、実現したい未来(ビジョン)から逆算して日々の計画を立てることが大切であると教えてもらいました。

とは言え普段わたしたちが使っている手帳は1年単位のものが多く、ともすれば長期的な視点が抜け落ちてしまいがちです。

例えば4年後の2020年、あなたはどんな自分になっていたいですか?どんなことを実現していたいですか?

…パッと答えられない方も多いのではないでしょうか。でも、今はこの質問に答えられなくても大丈夫です。

なぜなら、手帳のスペシャリストであるコボリさんがそんなわたしたちのために開発された手帳、その名もGYAKUSAN planner(逆算手帳)が9月に発売されるからです。

この逆算手帳を使えば、ビジョンから逆算して計画を立て、理想の未来を実現する力を身につけることができちゃうんです!

でも、手帳だけ購入してもちゃんと使いこなせるか不安ですよね。

そこで、逆算手帳の開発者であるコボリジュンコさんを名古屋にお招きして、セミナーを開催します。

名古屋での逆算手帳セミナーの開催は、今回が初めてです。

セミナーでは、ワークシートを使ってみなさまに逆算手帳の世界を体験して頂きます。

もちろん逆算手帳の実物も見られますし、以下の価格で手帳を購入することも可能です。

逆算手帳       ¥3,500(消費税はサービス)
逆算ウィークリー   ¥1,500(消費税はサービス)

※逆算ウィークリーは、逆算手帳に挟んで使えるシート状の時間管理ツールです。

ちなみに2017年版の逆算手帳は、リアル店舗で販売されません。

逆算手帳の実物が見られて、しかも使い方まで学べる今回のセミナーはとても貴重な機会です。どうぞお見逃しなく!


こんなアナタにオススメ

□自分が何をしたいかがよくわからない
□ビジョン(夢)を描いてみたい
□毎日、何となく過ぎていく
□日々の生活にメリハリをつけたい
□人生をもっと充実させたい
□「名言コツコツ」のファンだ


講座詳細

【日時】
2016年10月15日(土) 13:30 - 17:00(開場は13:00)

【内容】
~みんなで聞いて、やってみよう~
・なぜ「逆算手帳」が生まれたのか?
・どんなことを、どう書けばいい?
・8つのカテゴリーでより人生を充実させよう
・「逆算手帳」を体験してみよう!

※今回懇親会も予定してます。別途募集しますね。

【会場】
名古屋駅前のウィンク愛知 1109号室

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

http://www.winc-aichi.jp/access/

【参加費】
3,500円(当日会場払い)

【募集人数】
40人

【申込はこちらのFacebookページから】

https://www.facebook.com/events/646050475560292/

メールでも大丈夫です。

fumihiro1192@gmail.com



【持ち物】
筆記具
名刺 (交流用にあると便利です)


講師:コボリジュンコさんの紹介です

手帳カウンセラー/(有)オールアングル 代表取締役社長
手帳や日記を活用することで夢を実現するスペシャリスト。
2004年に起業。会社設立前後の多忙すぎる日々に耐えきれず、藁にもすがる思いで手帳を使い始める。
手帳でスケジュールやタスク管理をする一方、ワークスタイル・ライフスタイルを見直して理想の生き方・働き方を模索。
なにをやっても三日坊主で続けることができなかったが、手帳を活用して運動を習慣化し、ダイエットに成功。
2009年1月11日からスタートしたブログは一日も欠かすことなく更新し続け、 「元気がでる」「やる気がでる」ブログとして知られるようになり、2万7千人以上 のファンがいる。ブログ連続更新日数は2,700日超。
手帳活用術、継続力や習慣化をテーマに雑誌などから取材を受けるようになる。
趣味はウルトラマラソン。夢はサハラマラソン(250km)を女性最高齢で完走すること。

【著書】
1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」
朝の名言インストール
夜の名言インストール

【ブログ】
名言コツコツ

f:id:fumihiro1192:20160904190902j:plain


コボリジュンコさんからのメッセージ

私が手帳を使い始めたのは2004年の6月から。
当時は会社を作ったばかりで、あまりにも忙しい毎日に疲れ切っていました。
「このままではダメだ。なんとかしなくては!」
と必死に抜け出す方法を探していたときに出会ったのが手帳です。
やらなくてはいけないことを書き出して優先順位を設定し、スケジュールやタスク管理ができるようになりました。
手帳のおかげで忙しすぎる状況から抜け出すことは出来ましたが、なにか満たされない日々が続きました。
そこで気づいたのは、
「こうありたい」
「こうだといいな」
という自分の未来に対するビジョン(夢や目標)を持っていないという現実です。
どこを目指すのかが決まっていないため、進むべき方向がわからなくなっていたのです。
どうありたいか、なにをやりたいのかを書き出してみました。
自分にとっての理想を実現するための計画も書き出しました。
どうしたらいいか迷ったときは手帳を開き、自分が目指していることを思い出すようにしました。
そうしているうちに、本の出版やウルトラマラソンの完走など、夢や目標を実現することができるようになったのです。
手帳を使い始めて12年。
この12年間に蓄積してきた手帳活用ノウハウを詰め込んだオリジナル手帳を発売することになりました。

GYAKUSAN planner(「逆算手帳」)という名前です。

逆算手帳は「わたしの未来、こうだといいなー!」を実現するために、ビジョンから逆算して計画を立てることに特化した手帳です。
今回のセミナーでは逆算手帳の中で最も大切な人生の
ビジョン設定の方法をご紹介します。
ワークシートを使って、あなたのワクワクする未来を一緒に描きましょう。


主催
文房具朝食会@名古屋 猪口フミヒロ

当日、会場の設営や受付を手伝ってくださる方を募集しています。よろしくお願いします。申し込みするときに、コメント書いてくださいね。

会社名刺ではない「2枚目の名刺」を活用して世界を広げよう!

「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して「文房具ブログ:本と文房具とスグレモノ」を書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。


f:id:fumihiro1192:20150812101552j:plain

今日、ある方に「自分名刺」を差し出したら、とても感動してくれました。こういう新鮮な驚きのリアクションしてくれる方に出会うと名刺を作った甲斐があるなぁとしみじみ思います。会社名刺ではこうはいきませんよね。

ということで、今日は「自分名刺」の紹介です。

そもそも「自分名刺」の効用は?

初対面の人と挨拶するときには、必ず「名刺」を出しますよね?名刺交換は完全に定着しています。もしプライベートまで会社の名刺を使っている方がいましたら、即刻止めましょう。そして「自分名刺」(プライベート名刺)を作ることをお勧めします。

「そんなモノ必要ないよ」と思う人がいますが、会社以外の場所で個性を発揮出来る初歩的な部分ですので実践していただきたいです。わずかな時間で自分を120%アピールするためには「名刺」を活用するしかないのです。

受け取った相手も「名刺」から何とか共通の話題を探して会話しようと必死になっているので、そこも追い風ですし、渡す側としても時間が無い人に最小の投資で自分をアピールできる「アイテム」ですから、最高の武器なのです。

f:id:fumihiro1192:20150812101649j:plain

今回の「名刺」は、またも文房具系

今回、僕が作った「名刺」を見てください。なかなか凄いでしょ?

  1. 文房具朝食会@名古屋
  2. 僕の名前
  3. ブログのURL

基本、これだけにしました。あとは背景に文房具をちりばめて、文房具朝食会@名古屋のロゴを貼り付けで終わりです。今回は担当の尚さんの提案でスケールを入れてみました。これは面白いです。8cmあれば大抵のモノが測れますからね。

さらにはプラスチック素材を採用したスケルトンの名刺を作りました。以前、作成したものよりもグレードアップしています。このことも話題として提供できたら、さらに話が弾みますよね。とっても良いです。

この名刺を受け取ってくれた人は、100%こういうと思います。

「文房具がお好きなんですね?」

こう言ってもらえたら、完全に狙い通りですね!

f:id:fumihiro1192:20150812101742j:plain

どうしても会いたい人に会おう!

大事な事は「どうしても会いたい人に会う」ということです。自分にとって人生を変えてくれるような素敵な出会いって、なかなか無いですよね。それは「会いに行ってない」からなのです。あなたの「会いたい人」は誰ですか?

憧れている人、有名な人、本を書いた人、貴方の憧れる会いたい人って結構沢山いますよね。実は・・・簡単に会えますよ!会いに行けば良いんですから。有名な人ほど全国を飛び回っていますから、そこで掴まえて知り合いになってしまえばいいのです。

その時に絶対に必要なのが、「一瞬で自分をアピールする名刺」です。忙し人は一般人など相手にしてくれません。そんな時間もないのです。でも抜群の切れ味の「名刺」を持っている貴方はもう一般人ではないのです。そんな効果もあるんです。

ご理解いただけましたでしょうか?即「自分名刺」を作ってください。今回、僕は「近藤印刷」さんにおねがいしました。こちのHPで確認ください。

www.noah-digital.co.jp

今回のブログは2015年8月12日に書いたブログ記事のリライト版です。

あわせて読みたい「名刺」の記事

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

(注記)このブログは2015年8月にアップされたブログをリニューアルしたものでうs。よろしくお願いします!

【ナイスな付せん】「書く」ことを愉しむ付せんです!〜MD用紙は紙質抜群だよ〜

「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して「文房具ブログ:本と文房具とスグレモノ」を書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。

f:id:fumihiro1192:20161004203651j:plain

紹介しますのは『「書く」を愉しむ付せん』です!

正確には、株式会社デザインフィルミドリカンパニーという文房具業界で一番オシャレな会社が出している(言い過ぎか?)付せん紙です。「MD付せん紙」横掛の80枚入りです。この付せん紙が、どうして「書く」を愉しめるのか説明します。

みなさん、MD用紙って知っていますか?

この紙は1960年代にミドリのオリジナルダイヤリーのために開発されました。現在までたゆまなく品質改良を続けているすごい紙なのです。一度書いてみれば、この凄さがわかりますよ。最高の筆記用の紙です。

特に万年筆を使ったり、にじみや裏抜けが気になる人には素敵な書き味の筆記性をもたらしてくれるはずですよ。ぜひ、お試しください。

 

f:id:fumihiro1192:20161004203659j:plain

思いついたら、すぐに紙に書こう!

「思考は紙に書かなければ実現しない」と言い切った偉人もいるくらい、古来かな紙に書くことは大切だとされています。文豪も「メモ魔」が多かったことは容易に想像できますよね。思いついたことは、すぐに書くことをお勧めします。

でも、筆記具がなかったり、書き味の悪い紙ではモチベーションが上がりませんよね?そんな人にお勧めしたいのが「MD付せん紙」です。まとめノートとセットで使うと威力倍増する付せんなんですよ。

  • 表紙がついた付せんです。どこででもサッと開き書き留めることができます。
  • なんとノートに貼って残せます。
  • 上下で分けて使えるように中央部分の罫線を太くしてます。

どうですか?サッと書けることで、書くことのハードルが下がり書きやすくなるでしょ?何を書いてもいいんです。でも、その書いたことは必ずあなたの財産になります。振り返ると恥ずかしいこともあるかもしれませんが、そこがいいのです!

f:id:fumihiro1192:20161004203734j:plain

MD 付せん紙 A7【横罫】 19030-006

MD 付せん紙 A7【横罫】 19030-006

MD 付せん紙 A7【横罫】 19030-006

 

どんな風に使ったらいいのか?

僕はいつも「TODOのブレスト(ブレインストーミング)」に使っています。主に朝ごはんを食べる時にこういうメモを傍らに置いておき、今日やらないといけないことややったほうがいいと思うことをじゃんじゃん書くのです。

そしてそのじゃんじゃん書いたことを会社に行って上から順番にやっていくのです。もちろん優先順位をつけないといけない日が多いですが、やりたくないことをやるのには、一番上から順番にやっていくのがいいのです。とにかく取り組めるからです。

頭の中で考えて嫌なことは、なかなか行動に移せません。でも、一歩踏み出すと出来てしまうことも多いのです。それどころか、全部できちゃうんです。だって、自分に解決できない問題は自分の前に現れないのですから(笑)

ぜひ、こんな風に使ってみてくださいね。

f:id:fumihiro1192:20161004203742j:plain

あわせて読みたい文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【面白文房具!】『デスクバケツ』は、ペン立てとして活躍してもらおう!

Peleg Design デスクバケツ ホールインバケツ ブラック 4992831914099

ドボドボと穴から水が流れ出ております。でもその力を借りて、まるで空中にバケツが浮いているように見えます。こういうなんとも言えない面白さを持った文房具いいですよね。東急ハンズのペン立て売り場で発見しました。思わず買ってしまいました。

どうやら元々はキッチン用品として販売開始されたものらしいのですが、文房具にまで枠を広げて進出してきました。歯ブラシなんかを入れるのが狙いだったようです。人生と同じで、どう転ぶかわからないところが面白いですね。

Peleg Design デスクバケツ ホールインバケツ ブラック 4992831914099

Peleg Design デスクバケツ ホールインバケツ ブラック 4992831914099

 

f:id:fumihiro1192:20161003200824j:plain

僕はペン立てとして使ってみたいです。ちょっと会社に持ち込むのは顰蹙かもしれませんが、ここはあえてトライしたいです。ネオクリッツを2個並べてペン立てにしている僕ですが、新しいペンケースとして採用します。

普段は面白くもない静かなオフィスがちょっとしたネタで盛り上がることができれば、こんな素敵なことはないですよね。

この画像なんか水が出てくる雰囲気が上手に表現できていますよね。本当にこのリアリティーには感心させられます。

f:id:fumihiro1192:20161003200905j:plain

f:id:fumihiro1192:20161003200914j:plain

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

【やっぱり欲しい文房具 ナンバーワン!】ミドリ『スライドルーラー』 〜厚みを測れる定規です〜

f:id:fumihiro1192:20161002200447j:plain

株式会社デザインフィルミドリカンパニーの『スライドルーラー』を買ってきました。やっぱり欲しい文房具の上位に食い込んできたので、早々に物欲を満たしたわけですが、コスパ抜群で驚きました。この定規はすごいです!

基本は日本古来からある「ノギス」です。測定方法も全く同じです。しかしプラスチックでこれを作ろうと考えた人が今までいたんでしょうか?もちろん「ノギス」は精密に測定する道具です。その測定器具が身近になったのです。これは驚くべきことです。

今日はこの『スライドルーラー』をみなさんに紹介したいと思います。

 

f:id:fumihiro1192:20161002200448j:plain

『スライドルーラー』の特徴。(商品紹介) 

  • 薄いシートや立体物の厚みを挟んで測れる定規です。最小0.1mm〜最大120mmまで測れます。
  • プラスチック製のため計測物を傷つけにくいです。
  • 携帯性に優れた軽さとサイズ。
  • 奥行きの測定が可能なグランドポイント目盛り。

測定の方法は下記の写真を参照してください。

  1. スライド目盛の0が示す箇所が1mm単位の値になり
  2. スライド目盛と本体目盛がピッタリと重なった箇所が0.1mm単位の値になります。下記の図の場合は52mmと0.6mmの合計52.6mmが測定値となります。

要するに下の段の目盛り「0」のところがmm単位を表現して、その次に重なった位置が0コンマmmのところを表しているのです。ここは昔授業で教えられたんですが、どうしてか意味がわかりませんでした。でもそういうものだと思えばいいと思います。

f:id:fumihiro1192:20161002200451j:plain

ミドリ CL 厚みを測れる定規 透明 42260006

ミドリ CL 厚みを測れる定規 透明 42260006

ミドリ CL 厚みを測れる定規 透明 42260006

 

ミドリからのプロダクトストーリー

『CL厚みを測れる定規』は、手作りアクセサリーに使う立体パーツ、日曜大工に使うネジ、ご家庭の電球など、日常生活の中で測るのが難しい物の厚みを0.1mm単位で計測できます。これまでプロの道具にしかなかった機能を、普段使いできる15cm定規にプラスした機能派定規です。DIYや手芸などの日常使いから、植物の成長記録といったお子さまの自由研究まで、幅広いシーンでお使いいただけます。

いかがでしょうか?ちょっと欲しくなってきたでしょ?特に男性諸君!

合わせて読みたい「定規」の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【新発見です】伊藤バインダリーのメモブロックは「Lサイズ」が断然面白い!

「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して「文房具ブログ:本と文房具とスグレモノ」を書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。 

f:id:fumihiro1192:20161002081949j:plain

伊藤バインダリーのメモブロックを紹介します

メモブロックとは紙を束ねて綺麗に裁断してブロック状にしたメモのことです。デスクに置いてあると、さっとメモができるので便利です。さらには、その書いたことを渡したりノートに貼ったりできるので機能的ですよね。ぜひ、使ってみてくださいね。

そんなメモブロックの素敵を集約したような商品を出しているのは、伊藤バインダリーさん!上質な紙と尖ったデザインを売りに新しいスタイルを提案してくれる気になる会社です。下の紹介ページから入っていただけると商品紹介ページに飛びます。

素敵すぎますので気をつけてください。

www.ito-bindery.com

そんな伊藤バインダリーさんの文房具が買えるお店が名古屋にあります。それは

「NO DETAIL IS SMALL」

僕はふとしたご縁でお友達になれたので、スキを見つけて珈琲を飲みに行ってます。昔ながらの街並みが楽しめる名古屋駅から1駅の距離に(十分歩いていけます)ある僕の隠れ家です。是非是非、お立ち寄りくださいね。

nodetailissmall.com

f:id:fumihiro1192:20161002082000j:plain

メモブロックは「Lサイズ」が断然いいです!

さてさて、本題に入ります。

伊藤バインダリーさんのメモブロックは上質な紙が使われていて台紙とのコントラストも美しく、本当に素敵です。しかし、今日僕が押しておきたいのは「Lサイズ」が断然使い道が広く面白いということです。是非、興味を持ってもらいたいです。

この「Lサイズ」のどこがすごいのか?もちろんサイズが大きいということなのですが、75mm×257mmの大きさの紙が350枚もついているのです。縦に使っても、横に使っても面白いメモブロックなのです。こんな大きさなかったですよね?

このメモ用紙で書き始めるとスペースがあまります。余白があるということは、考えるスペースがあるということなんです。2人で打ち合わせするときに、こんなメモがあると「ちょっとこれやってね!でも、こんな問題もあるなぁ」なんて深堀できるんです。

僕たちの深層心理の中に「空白を埋めたい」という強い気持ちがあります。そこを利用すると普段は発揮できなかった恐ろしいパワーが表に出てくることがあるんです。そこは本当に面白いんですよ。クリエイターの方がよく使う手法ですよね。

そんな恐ろしい発想が無意識にできるブロックメモです。是非是非、お買い求めの時は「Lサイズ」にチャレンジしてくださいね。よろしくお願いいたします。

f:id:fumihiro1192:20161002082003j:plain

合わせて読みたい「メモ」の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com