一体、いくらだったのかは公表されていないようだが、三菱鉛筆は29日、ドイツの高級筆記具メーカー「ラミー(Lamy)」社の全株式を同社の創業家から買い取り、完全子会社にすることで合意したと発表したとのニュースが流れて来ました。
僕は、Yahoo!ニュースで知りました。かなりびっくりです。
「ラミー社のブランド力、デザイン力、技術力を獲得することで、世界有数の筆記具メーカーとなる」とのこと。それはそれで良いことだと思う。買収額は非公表です。日本のメーカーが海外の会社を買えるんだとビックリしました。
ラミーサファリに憧れていました
1980年に誕生し、世界中のファンから絶大な支持を集めるラミーのサファリ。僕もめちゃめちゃ憧れていました。最初の万年筆はこれを買うつもりだったんですが、伊東屋に行って話を聞いているうちに違うのを買ってしまいました。 サファリという名称は、狩猟・探検旅行が由来で、初代サファリは2色のアースカラーだったんですよ。
どうやら三菱鉛筆は世界を目指しているようですね。今後の動向が楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。