第148回目の文房具朝食会@名古屋を開催してきました。
場所は、東別院朝市のわざもん茶屋さんのブース裏をお借りしました。その一区画でノートと愛媛県の物産品を販売しているNO DETAIL IS SMALLさんのご好意で開催することが出来ました。本当に感謝いたします。
この僕らのオリジナルトートバックとノートの販売について、関西方面のイベントで販売しようと思ったのですが、まさかのドタキャン。関係者の方々には大変ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。この場でお詫び申し上げます。
この東別院朝市イベントに出す前に、愛知の僕たちの文房具仲間が20人ほど予約してくれたので、そのくらいは売れそうです。しかし、大量に在庫をかかえることは間違いないので、ぜひぜひみなさん購入検討お願いします。
こんなデザインのトートバックを持って歩くのは恥ずかしいという方がいらっしゃいましたが、このくらいのハンディキャップがあって、僕たちはちょうどいいのです。ぜひぜひ、通勤・通学・通院のお供にこのバックを愛用してあげてください。
僕も今日は歯医者の日なので、このバックで行きますよ!
素人まるだしで販売している風景。値段もわからない、何を売ろうとしているかもわからないという感じ。お笑いですね。
朝8時過ぎの東別院参道です。清々しい空気に包まれております。
朝市に参戦前にスタバで一休み。このルーチンが気持ちいです。
お隣の碧南市観光協会(?)の方たちのブースでした。
とりあえず、Instagramで繋がって、友達になりました。
碧南市の職員の磯村君。フリー素材だそうです。(撮影・掲載オッケー)
ここの白しょうゆ弁当は、めちゃめちゃ美味しかった。¥1300
3個くらいは食べれると思う。
碧南市×賛否両論 笠原将弘さんに監修です。
めでたく売り切れました!
その反対側のブースでは、紅マドンナが売ってました。初めて食べたけど、こちらもめちゃめちゃ美味しかったです。箱買いして、毎日飽きるまで食べたいです。ざっくり、一箱¥8,000位するんではないかと思ってます。ちなみに1個¥300で売ってました。安い!
文房具朝食会@名古屋のトートバック&オリジナルスケッチブック、セットで¥2000です。岡崎市から近いところなら配達します。(昨日も、岡崎の文房具好き中学生のお宅に配達に行ってきました!笑)ぜひぜひ、みなさん買ってくださいね。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。
あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ