全国の文房具好きのみなさん、このシャープペンシルを知っていますか?
僕は、いつもお世話になっているパイロットさんの30周年記念の「ドクターグリップ」を買いに行ったのですが、なんのためらいもなくこちらのペンを購入してしまいました。僕は、見た瞬間に「これだ!」と思いました。そんなピカピカの魅力的なペンです。
まずは、その30周年記念の「ドクターグリップ」の記事をお楽しみください。
どうです。欲しくなったでしょ?でも、同じ陳列棚に並んでいると、こちらを購入してしまう方がいるようです。証拠に、僕の主催するコミュニティー:文房具朝食会@名古屋のメンバーである前田さんも、同じようなタイミングとチョイスで購入したと言っていました。
どうやら、文房具好きを唸らせるすごいペンの登場みたいですよ。期待してください。
注目の「ドクターグリップ」シリーズです
このペンは11月10日に発売されました。1991年の発売以来、疲れにくいラバーグリップを持つシャープペンシルとして愛されてきた「ドクターグリップ」は、今月で発売30周年を迎えます。その新シリーズとして、重量・重心バランスを自分好みにカスタマイズできる『ドクターグリップCL プレイバランス』の登場です。
今日は、そのペンを紹介していきますね。
バランスを自分で調整できます
この8通りの組み合わせという言葉にピンと来ませんでしたが、じっくり考えてみたらわかりました。グリップの内側軸に3個のグリップが入ります。そのグリップは、金属タイプとシリコーンタイプがあります。2×2×2=8通りの組み合わせパターンがあるわけです。
めちゃめちゃ豪華ですね。
僕はパターン別に書き味とフィーリングチェックした結果、先端金属であとはシリコーンパターンを選択しました。総重量22.2グラム、重心60.4mmです。これが今の僕のベストバランスですけど、体調によっても変わるかもしれないので、ここは要観察です。
主な特徴を紹介します
このシャープペンシルは、金属とシリコーンの2種類の内グリップを組み合わせによって、自分の好みの重さと重心バランスにカスタマイズ可能なシャープペンシルです。重量では19.6g~27.4g、先端からの重心位置では54.9mm~62.6mmの間で調整が可能です。
ボディカラーは、落ち着きのあるダーク調のクリアカラーで、中の構造が透けて見えるデザインです。外グリップにも透け感があり、組み替えた内グリップを確認できます。(0.5mmタイプで、クリアモスグリーン、クリアレッド、クリアネイビー、クリアブラック、ノンカラーの5色、0.3mmタイプで、クリアネイビー、クリアブラック、ノンカラーの3色です。)
特設サイトURLは、こちら!https://www.pilot.co.jp/promotion/special_sites/drgrip_playbalance/
価格もユーズナブルでとても良いと思います。このシャープペンシル、もしかしたら2021年の最強筆記具候補かも!ぜひぜひ、お試しくださいね。僕に会ったら、気軽に「試し書きさせて!」と、お声がけください。
もう、販売してますね。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方々に感謝です。