『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

めちゃ便利に使えます!「ウカンムリクリップ ぷち」トートバックにも相性が良いです

トートバックに挟んで付けて使っていたら、すごく便利でしたので再度このサンスター文具株式会社の「ウカンムリクリップ ぷち」を紹介させていただきたいと思います。もちろん、「ウカンムリクリップ」が小さくなって販売されたものです。

知ってますか?「ウカンムリクリップ」は、累計販売数約115万個も売れたそうです。この従来品の約25%の手のひらサイズになった「ウカンムリクリップぷち」を2024年12月下旬より発売しています。カラーは全6色で、実売価格は各440円(税込)です。

どの文房具屋さんに行っても期待が大きいらしく、とても目立つところで売られてますよ。前作以上の売れ行きを見込んでいるもたいなのですが、しっかりとユーザーの声に応えている文房具なので、いけると思います。頑張ってもらいたいです。

ちなみに、僕はもう買いました。こういうサイズ、欲しかったですよね。

サブブログに書いた渾身の記事です

news.yahoo.co.jp

この文房具が欲しい方はこちらから

カラーバリエーションは、ウォータリークリア・サイレントホワイト・ダークフォグ・ピーチベージュ・スモーキーソーダ・ナイトフォレストの6色です。クリアタイプは挟んでも文字が透けて見えるので邪魔にならないくて便利ですよ。

日産自動車の今後の行方

日産自動車とホンダの経営統合が事実上決裂したというニュースが入ってきました。僕も自動車産業の片隅で働いているので、このニュースは大注目です。でも、うっすらと感じるのは「日産自動車は大丈夫なのか?」ということばかりです。

技術の日産と自分の会社を称えることは非常にいいことだと思いますが、蓋を開けたらそんな技術などはどこにもなくて、技術で世界を引っ張っていける力もなければ、自分の会社すら引っ張っていけないみたいなことになれなければいいなぁと思っています。

僕が大学生の頃に乗っていた安い中古のスカイライン。故障することもなく、乗り心地もいい素敵な車でした。こういう車を作ってくれる会社がなくならないように、経営陣の方々は頑張ってもらいたいと思います。しっかりと舵取りしてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com