昔は色々なところにスタンプか設置されていました。最近では高速道路のサービスエリアでしか見かけないけれと、どこに行ってしまったのだろう。年賀状とかにも、自宅の住所をスタンプで押してくる人もいたくらいです。
僕もある仕事の処理をするために、新入社員時代は毎月何十枚もの伝票にスタンプを押していました。結構、力仕事なので飽き飽きしていました。この世からスタンプがなくなれば、楽なのになぁというくらいの気持ちでいました。
パソコンの普及で一気に電子化が進んで楽になったのです。世界の移り変わりは早いです。でも、こういう仕事が残っているところもあると聞きます。早く抜け出したいですね。ということで、今日はそんなスタンプ関連文房具を紹介します。
僕が購入して置いてあった、谷川商事株式会社の「捺印定規 スタンプスケール」です。
サブブログに書いた渾身の記事
news.yahoo.co.jp
僕のサブブログもYahoo!で頑張っています。ぜひ、読んでくださいね。そして、もしちょっとでもよかったら、学びがある!わかりやすい!新しい視点!ボタンを押して応援してください。よろしくお願いいたします。
捺印がまっすぐに押されているって、最低限の常識というか、相手への敬意の表現だと思います。曲がっていても、まあ良いかと流してそのまま出してしまうのは、相手を軽んじている証拠。そう思われてしまわないように気をつけましょうね。
この文房具は、まだ販売しているみたいですよ。僕が購入したのは、谷川商事の捺印定規です。これを使って綺麗に捺印したい方は、おすすめです。使い方は、押したい位置に定規をセットし、L型の角に合わせて、スタンプを押します。
【サイズ】10cm × 6.7cm × 高さ1.6cm
僕が購入した当時は、¥250でした。消費税も5%だったので、¥262です。この当時、特許申請していたようですが、無事に認可されたのでしょうか。
ずいぶん、紅葉が綺麗になってきましたが、そんな風景を味わい尽くす前に寒くなってきました。僕は、寒さにとても弱いので辛いです。低血圧なのですが、朝起きることはなんとも思いません。しかしながら、寒いと嫌なんですよね。
実は、僕はもうダウンジャケットを着てます。
Amazonで買えますよ
同じブランドのものはありませんでしたが、Amazonでも買えますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。