僕は一生勉強し続けて、一生稼ぎ続けたいと思っています。高校生までの勉強は苦痛で仕方なかったのですが、社会人になって好きなことを効率的に勉強すれば良いことに気がついて、勉強と仕事が大好きになりました。僕はここに気がついて幸せです。
ですから、僕はずっと勉強して自分を磨き続けて、それをお金に変えて好きな生き方をするつもりです。そんなに言うほどうまくいっていないですが、「勉強したい」「仕事にしたい」ということをいつも考えているので、必ず叶う夢だと思っています。
そんな僕が、ゼブラの面白い意識調査のプレスリリースを見つけたので、今日はこのテーマでブログを書いてみようと思います。いつもの文房具紹介ではないですが、視線が変わった面白い記事に仕上げますので、読んでいただきたいです。お願いしたします。
- ゼブラ株式会社は、2019年3月に学び直しについての意識調査をおこないました。
- みんな仕事を続けるためには勉強が必要だと思っている
- 半分以上の人が仕事に関する継続的な勉強をしている
- おとなの学び直しの文房具を紹介します
- あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です
ゼブラ株式会社は、2019年3月に学び直しについての意識調査をおこないました。
背景:人生100年時代を見据え、60歳や65歳で定年退職した後も働きたいという人が多いと言われています。
また、従来のように同じ職場で一つの仕事を長く続ける働き方だけでなく、個人で副業やパラレルワークをする、または企業が社員の副業を推奨するケースも出てきています。
しかし新しい仕事をするには、その職種のスキルを身につけるために新たに勉強が必要になってきます。
ゼブラでは、勉強の道具となる筆記具を販売していますが、従来の主なユーザーは学生でした。しかし最近は、高機能で高級感のあるタイプの筆記具が人気で、学生だけでなくおとなの購入も目立ってきています。
そこで、中高年の会社員の勉強に対する意識や勉強法について調査してみました。
調査概要
対象:全国の40代50代の上場企業の正社員
(全体調査3,692人から詳細調査は108人を抽出)
方法:ウェブアンケート
■ 90%が定年後も「働きたい」「働く必要がある」と考えている。
多くの人が長く働き続けたいと考えています。具体的に何歳まで働きたいかを聞くと、65歳までが31%、70歳までが40%、75歳までが18%となりました。


みんな仕事を続けるためには勉強が必要だと思っている
■73%が仕事のために新たに勉強が必要と考えている。
全体調査3,692人の内、73%となる2,702人が勉強の必要性を感じています。
勉強の理由は「長く働き続けたい」「収入を増やしたい」が多く、その他「副業をしたい」「やりたい仕事がある」「独立・起業したい」が続いています。


半分以上の人が仕事に関する継続的な勉強をしている
■69%が仕事に関する継続した勉強をおこなっていない。
仕事のために勉強が必要と思う人2,702人のうち約7割の1,859人が実際には勉強していないと答えました。
勉強をしていない理由は「何を学べばよいか分からない」「記憶力や集中力の低下」「勉強の仕方が分からない」などがあげられています。




暗記しなくてはならない状況がよくわからないのですが、勉強は決して暗記ではありません。僕も高校生までの勉強が暗記だったので好きになれなかったのです。ゲームみたいに楽しめばいいのですが、そんなやらされ感ではうまくいきませんよね。
僕の目標が「勉強して行動を変えて人生を変える」ことだけに絞ったので、暗記は全く必要がなかったのです。ノートはめちゃめちゃ使いましたが、暗記したことはひとつもなかったですね。そこだけは間違えなかったので良かったです。
おとなの学び直しの文房具を紹介します
学生時代からの暗記の定番「チェックペン-アルファ」
本当に大人が『チェックペン』を使って勉強するのか疑わしいですが、一度周囲に聞いてから批判するようにいたします。高校生の子供たちが使っているところを見かけたことがあります。確かにロングセラー文房具で不動の地位を築いているすごいペンですね。
芯が折れない機能搭載で集中力が続くシャープペン「デルガード」
ゼブラの『デルガード』が出た時には、まだまだクルトガ全盛期だったので、こんなシャープペンが売れるのかな?と、正直思っていました。しかし、駆け上がるようにスターダムの階段を上りつめましたよね。すごいと思います。なめてました。すいません。

ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 ブルー P-MA85-BL
- 出版社/メーカー: ZEBRA(ゼブラ)
- 発売日: 2014/11/12
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ぺンで書いた文字がにじまない蛍光ペン「ジャストフィット モジニライン」
ノートが綺麗に仕上がりやる気が続くといわれている『ジャストフィット モジニライン』。確かに良いんです。ちょっと最初の使い初めだけ抵抗があるかもしれませんが、使い出したらこれなしではいられない麻薬のような文房具です。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。感謝します。