「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して「文房具ブログ:文房具ビズ@本と文房具とスグレモノ」も書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
赤色がまぶしいくらいキレイなペンケースを、文房具朝食会@名古屋の仲間の春日さんが、僕の前でたびたび見せてくれるものですから、すっかり欲しくなってしまいました。でも、手作り品ですのでそう簡単には入手出来ないんです。
このうらやましさを全開にしてフェイスブックでやりとりしていたら、この革のペンケースを作っているクリエイターさんから「良いわよ!作るわよ!」という感じのコメントをいただきました。ありがとうございます。思いは通じるんですね。
確認してみると、全く同じ革の原料がまだ残っているらしくて、僕が憧れた赤色で製作可能とのことでした。僕はちょっとだけ遠慮して「なんとか8月中くらいまでに製作お願いします!」と、メールしたのでありました。
しかしながら、このクリエイターさんは文房具朝食会@名古屋のメンバー:あすかちゃんなので、お願いしてから約2週間で我が家に到着しました。とっても嬉しいです。明日から、1軍の万年筆をここに入れて出社するようにいたします。
このペンケースでモチベーションも上がるといいなぁと思います。
赤色が好きな人の性格はどんなでしょうか?


僕の得意とする「色占い」。よく依頼された人のペンケースなどを見ながら性格診断をしております。そんな僕ですので今回は、自分の好きな赤色の好きな人はどんな性格なのか診断してみようと思います。自分のことはちょっとドキドキします。
赤色が好きな人は、あまり型にはまりにくい人なので、人から指示されたり、命令されたりすることが苦手です。そこには少なからず反発するので、気をつけましょう。この反発心は怒りとなりストレスに変わって、貴方の身体を蝕みます。
型にはまりにくいと言いましたが、よく言えばリーダーシップを発揮するタイプとも言えます。リーダーとして特異な才能を発揮する人も少なからずいます。あなたの喜びの源は、ここから出てくるのかも知れませんね。
流行をいちはやく取り入れて、おしゃれが好き、さらには派手好きなので、同世代からは胡散臭い人として距離をおかれてしまうこともあります。まあ、何事にも情熱的ですので、そこをフルに使うとい生き方も良いと思いますよ。
以上です。やっぱり自分のこととなると、イマイチよく分からないですね(笑)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。