「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して、この文房具ブログ「文房具ビズ@本と文房具とスグレモノ」も書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
会社員の僕が楽しみにしていた冬休みに入りました。冬休みだから、旅行したり、思い切り寝たり、外食したりという予定は一切ありません。普段の日曜日と同じような生活パターンが数日続くだけです。他人からみたらつまらない人間です。
でも、そのほうがクリエイティブな思考を継続できたり、健康に良いように感じます。年に何回かドカンと大きく遊ぶより、それを12等分してソフトに楽しみたいのです。盆も正月も無い代わりに普段を楽しもうという考えです。
僕にとっては当然の帰結なのですが、理解できないかも知れませんね。
そんな僕の「メモと筆記具」の話を書かせていただきます。
僕はいつもロディアの方眼メモを持ち歩いています。色々なサイズがあって時と場合を選びやすいですし、ちょっとカジュアルでかっこいいです。この紫色の罫線を嫌う人もいるけど、僕は大好きです。モチベーション上がるんですよね。
さらには表紙のオレンジの刺激的な色をみていると、意味なくやる気が湧いてくるんですよね。こういう文房具大事です。いくつか見つけて近くに置いてあると、ちょっとやる気が下がってきた時に、絶好のカンフル剤になりますからね。
こういう時に、好きな文房具があるといいですね!
さらには「問題解決」には、メモと筆記具は欠かせません。僕は朝いつも歩いているんですが、そのときにひらめいたりするんです。それをメモしておかないと、あっという間に忘れてしまうんですよね。これで失敗したことは何度もあります。
「お!良いこと考えついた」と小躍りするように家に帰って、机に座るまでにきれいさっぱり忘れてしまったことが何度でもあるのです。本当に悲しいことです。僕はそうならないように、最近は必ずメモするようにしているんです。
みなさんも絶好の思考を見失わないようにメモを持ち歩いてください。「問題解決」の基本中の基本は、思いついたことをメモすることなのです!
- 自分の「問題」を明確にする。(自分というところをお間違えなく)
- 総力を結集して解決策を考える(メモに書きまくります)
- 有識者に相談する。書籍で調査。つまり、先人の知恵を借りる。
- 明確な道筋で「解決」に向かう。
- 禍根を残さないよう、折り合いをつけながらクローズさせる。
- そして「再発防止」(これ大事!)
これなんですよね。仕事も、プライベートも同じことです。
今日から、しっかりやってみましょうね。