文房具ブロガーの猪口フミヒロです。愛知県岡崎市在住です。のんびりした田舎暮らしですが、特に不自由はしていません。日本のちょうど真ん中あたりから、毎日文房具情報を発信しますので、同世代の中高年のみなさん、ぜひ応援お願いしますね。
まどろみカラーです
株式会社パイロットコーポレーションから発売中の万年筆「kakuno(カクノ)」は、初心者向けの万年筆として人気が高いシリーズです。僕も、これが発売された時には、日本にもやっとペリカーノジュニアを凌駕する万年筆がでたと、嬉しかったです。
その中でも「まどろみカラー」は、特に優しい色合いと癒やしの雰囲気をまとったラインナップとして注目されています。2023年に限定発売された特別なカラーバリエーションだったんですね。僕は、そこには気が付かずに使っていました。とても便利ですよ。
その名の通り、うたた寝するようなゆったりとした時間をイメージした色合いが特徴です。全体的にパステル調で、ふんわりとした優しい色合いが目を引きます。こういう大人の色合いは、シーンを選ばずに使えるからいいですよね。仕事でも問題なしです。
確かに、空を見上げていろいろなことを考えているような気持ちになれます。
心が和むシリーズです
このカラーバリエーションは、「うたたねブルー」や「もくもくグリーン」「そよかぜミント」などです。自然や日常の中の心地よさを切り取ったようなネーミングが付けられています。視覚的にも言葉の響き的にも、心を和ませてくれるシリーズです。
カクノ自体の特徴である、丸みを帯びたキャップと軸、そしてニコニコマークの入ったペン先は健在。ペン先には、従来どおり「笑顔の顔」が刻印されており、書くことが自然と楽しくなるような仕掛けがされています。こういう万年筆なかったですからね。
字幅はF(細字)とM(中字)があり、日常の筆記や日記・手紙など、さまざまな用途に対応します。もう一度、色合いラインナップをちゃんと紹介しておきますね。
- まどろみピンク
- まどろみアイボリー
- まどろみブラウン
- まどろみブルー
- まどろみライトブルー
全部の色合いにまどろみが付いています。この万年筆でまどろんじゃいましょう。
どんな人に愛されているの?
この軸色は、特に学生や若い女性、そして「色に癒されたい」という大人のユーザーに人気があります。パステルカラーでありながら甘すぎず、落ち着いた色味なので、年齢を問わず使えるのも魅力です。女性だけではなく、男性が使っても違和感なしです。
価格設定も手ごろ。僕たちの財布に優しい文房具です。税込価格1,650(税抜価格¥1,500)で購入できるので、万年筆デビューやちょっとした贈り物にもぴったりです。これをプレゼントされたら嬉しいです。もし、余っていたらくださいね(笑)
まどろみカラーは限定販売のため、もう手に入りにくくなっていますが、文房具好きの間では根強い人気があります。「もう一本買っておけばよかった」という声も多く、復刻を望む声も少なくありません。きっと、復刻販売するでしょうね。知らんけど。
サブブログに書いた渾身の記事
news.yahoo.co.jpカクノのまどろみカラーは、単なる色の違いにとどまらず、使う人の心を和ませ、「書くことの楽しさ」を再発見させてくれるシリーズです。手に取るだけで気持ちがほぐれるような、不思議な魅力を持った一本。それがまどろみカラーのカクノです。
なんだか、とても壮大で良いことを書いてしまいました。
やっぱり万年筆ですね
鉛筆・ボールペン・万年筆・筆ペン、この4本の中で一番字が上手に書けるのは、万年筆です。もちろん、それは僕の主観も思い切り入った感覚です。でも、とめ、はね、はらいはもちろんのこと、なんとなく趣のある字が書けるんですよね。
是非とも、手紙を書く時に使ってください。ここぞというときは、、万年筆です。
この万年筆が欲しい人はこちら


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。