今日は、みんな大好き「マイルドライナー」の新色を紹介します。僕はひとまず5本セットを購入しました。すっきりとかわいく、ととのえる。これが、キャッチフレーズになって販売されています。注目の新色は、この5種類です。
- マイルドアイリス
- マイルドスモークレッド
- マイルドミモザイエロー
- マイルドミント
- マイルドモスグリーン
僕は今まで好んでグレーを使っていた時期がありました。ノートを落ち着いた色合いでまとめるのに、この「マイルドライナー」は、ちょうど良いでしょうね。是非とも、おすすめしたい筆記具です。
サブブログに書いた渾身の記事
マイルドライナーの人気の秘密
ゼブラ株式会社の人気ラインマーカー「マイルドライナー」は、なめらかな書き心地と優しい色合い、裏うつりしない水性顔料のインクなどにより、手帳やノート、イラストなど幅広い用途で使用できることから人気があります。僕もセットで持っています。
マイルドライナーの人気の理由には、次のようなものがあります。
- 優しい色合いと落ち着きのあるデザイン
- 蛍光感が控えめで目がちかちかしない
- 太細の両用タイプで、細かいところへの書き込みもできる
- SNS映えするデザイン
- 裏うつりしない水性顔料のインク
この筆記具には、事務用品らしくない世界観と、ユーザー主導で使うシーンや用途が広がったことで、日本にとどまらず、欧米やアジア、ヨーロッパなどでも人気があります。彩色用にペンケースに入れて持ち歩いている方、たくさんいますよね。
確かに使いやすいです。ぺんてるの営業マンの方にお話をお聞きしましたところ「この筆記具はすでに画材です」とのこと。その気持ちわかりますね。手帳やノートには、これがあるとスッキリとまとめる事が出来ます。
ぜひとも、使ってみて下さいね。良い色合いです。
田舎の思い出です
僕の婆ちゃんは土地を購入するのが趣味だった。亡くなった時には山が三つ出てきた。全て荒野に分類される活用しようがない土地だったけど。
好きなことがあるというのは良いことだと思う。婆ちゃんはひたすらに働いて老後に備えていたんだろう。動けなくなってしまう日に備えて。
そんなことをしている間に、婆ちゃんには痴呆が始まった。だんだん会話が噛み合わなくなってきて、施設に入ることになったんです。
婆ちゃんは幸せだったのかなぁ、よく僕にお小遣いを握らせてくれたけど。僕は、婆ちゃんの期待に応えることができていたのかなぁ。
そんなことを考えたりします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。