『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

「まちかど紙博in美濃」に行って、懐紙について考えた

「まちかど紙博in美濃」に行って、紙の面白さを再認識しました。

芸術性も高いし、日常生活に欠かせないモノだし、まだまだ活躍する機会はたくさんありそうです。一緒に行った仲間から「懐紙、売ってたよ」と聞きました。最近では使う人もあまり見なくなりましたが、こういう心配り忘れないようにしたいですね。

懐紙って、知ってますか?

このことについて和紙専門店のWashi-naryさんが素敵に解説してくれてます。

washinary.jp

ここのホームページ、すごく良いです。この世界に入っていってしまいます。

  • お茶の席でのお菓子の受け皿
  • お茶の席でお茶碗や口元を拭く
  • いただいたお菓子を包む
  • 食事の時の受け皿として
  • 焼き魚の中骨を外す時の押さえ
  • 残った料理が散らかっているのを隠す

こんな時に使うんだそうです。僕も持っていたくなりました。

懐紙が欲しい方は、こちらから

ぺンズアレイタケウチにお願いして、懐紙を出してもらって購入してきました。

ちょっとこの奥深い和紙の世界。まずは懐紙から探っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com