ビジネスで活躍する大人のシャープペンを選ぼう!
最近、めっきりシャープペンを使わなくなった。寂しい限りなので、意図的に「鉛筆」と「シャープペン」はデスクの見えるところに配置して使う機会を増やそうと努力している。暖かい色合いは大切にしたい文化の一つだからだ。
時々交流のあるカメラとブログの先生:山内さんから「普段、自分が使うシャープペンを探しているので紹介してくれないか?」というリクエストがありましたので、今日は『大人のシャープペン』を考えてみる。
考えうるシーンを軽快&クールの乗り越えるためのアイテムになったらいいなぁと思いながら、5つのペンをセレクトしてみました。是非、参考にしてください。では、早速始めますね。
- 三菱鉛筆の「クルトガ」
- ぺんてるの「オレンズ」
- ZEBRAの「デルガード」
- コクヨの「鉛筆シャープ」
- パイロット「Dr.グリップ」
など、大変性能はいいが若い世代が使っているシャープペンを意図的に外したので理解いただきたい。選考基準は、どうしてこのシャープペンを使っているのかのコンセプトが明確になりやすいものということで選択しました。
第1位、プラチナ万年筆『ゼロシン』
残芯が残り1mmになるまで使える斬新なシャープペンです。驚異のダブルチャック機構を採用した無駄のでない経済的なペンです。これを使っている理由は説明いらないですよね。究極のエコシャープペンなのです。
第2位、ロットリング『メカニカルペンシル』
ペンアクションの素晴らしさは世界有数です。文房具好き、メカ好きを唸らせるロットリングのメカニカルペン。カメラ好き、時計好きには、このペンがたまらなく愛おしいと思います。是非、手にとってくださいね。
第3位、プラチナ『プレスマン』

プラチナ プレスマン シャープペン 速記用0.9mm芯2B 2105010
- 出版社/メーカー: プラチナ万年筆
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
新色が出て、さらに気になる存在の「プレスマン」です。このシャープペンの最大の特徴はタフさ!ガリガリっと力任せに書いても受け止めてくれる速記のための筆記具なのです。新聞記者並みに書けます(笑)
第4位、パイロット『タイムライン』
パイロットの逆輸入品からスタートした『タイムライン』。まさに名前通り、時空を超えるシャープペンです。このペンのグリップを握るたびに時間の使い方や感じ方を振り返ってもらえると良いと思います。
第5位、ラミー『サファリ』

LAMY ラミー ペンシル サファリ ホワイト L119WT 0.5mm 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る

LAMY ラミー ペンシル サファリ ブルー 0.5mm L114 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LAMY
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ワイヤークリップが印象的でカジュアルなイメージを植え付ける「サファリ」とっても軽くて書きやすいです。普段使いも、ビジネスも、これ一本でいけますね。とっても若々しく見えますので、おじさんにも良いですよ。僕も持ち歩いてます。
以上が、僕のオススメシャープペンです。参考になりますように!