『本当にすごい!文房具・日用品253』が、プレジデント社から発売されました。読みやすい大きさで、お手頃価格のムック本です。文房具好きの皆さん、是非買ってください。そして、僕の書いたところは2回読んでください(笑)
プレジデントの掲載が好評だったのかな?
以前、ご縁がありまして、ビジネス雑誌のプレジデントに僕の書いた文房具記事を掲載していただきました。昔からよく買っている雑誌だったので、嬉しくて、嬉しくて、大事に保存してあります。こんな素敵なチャンスが、ブログを長く書いているだけで巡って来ちゃうのです。
僕はなるべく丁寧に、そして慎重に書いたのですが、読み返してみるといつもの記事とあまり変わりませんでした。このことからも、全力疾走しても、7割程度で流しても、同じ結果が得られるということは証明出来ていると思います。これからも7割程度の力で生きていきます。
さてさて、この記事がもしかして好評だったのかもしれないです。このたび、ムック本としてリニューアルした状態で再発売されました。出版界でいえば『重版出来』というやつなんでしょうけど、どのくらい喜んでいいのかわからないので、この場所で小さく喜びますね。
万歳!万歳!バンザーイ!
一緒に書いている風に掲載されてます
- きだてたくさん・・・文房具ライター(色物文房具コレクター)
- 五藤隆介さん・・・ガジェット・アプリのプロブロガー
- 高畑正幸さん・・・みんな知ってる文具王
- 猪口フミヒロ・・・文房具ブロガー、文房具朝食会@名古屋を主催
ずらりと揃ったすごいメンバーなんですが、キャリアや経歴では他のメンバーにかないません。でも、こんな人たちと肩を並べて紹介されて、10年前には想像することも出来ませんでした。毎日、ブログを書いたおかげです!とっても良い気分であります。
こんな本が出版されることを、僕はすっかりと忘れていたのですが、東京の文房具朝食会メンバーの藤田さんが連絡してくださいました。交友関係を広げたり、網を張っておくと、情報がどんどん入ってくるのです。そこはこれからも気をつけておきたいですね。
こだわりの文房具を使いたいですね
せっかく大人になったのだから、自分の好きな文房具を使いたいです。そして、その文房具にはしっかりと納得できるストーリーがある方が良いですね。こんな気持ちで、「大人の文房具」を選んでみてはいかがでしょうか?僕の文房具選びのエッセンスがこの本の入ってます。
大人の文房具選びの時には、この本は良いガイドブックになると思いますよ。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。読者の方に感謝です。