『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

「あの日の消しゴム 〜夏色ソーダフロート〜」夏休みの楽しい思い出が蘇ります

僕の夏休みは、とにかく早く夏休みの宿題を終わらせて、残りは思い切りダラダラすることにしていました。心ゆくまでテレビのアニメ番組を見たり、昼寝したり、海水浴に行って日焼けしてその後でスイカを食べたりしたかったからです。

僕の祖母の家は波の音が聞こえるくらい海水浴場の近く。ここに数週間泊まり込んで自由を満喫していました。いつも母親に怒られてばかりいたので、この夏休みの時間が一生続けばいいのになぁと思っていましたが、そんなに世界は甘くなかったです。

小学校の低学年の時に、一度だけ夏休みの課題になっていたポスターを描き忘れていることに気がつきました。僕は集中して数十分で描き上げましたが、担任の先生からは気持ちの入っていない絵だとして、ひどく叱られました。さすが先生はプロですね。

今日はそんなイントロから、消しゴムを紹介していきます。

「あの日の消しゴム」発売です

サンスター文具株式会社は、ノスタルジックな夏の日の思い出のひとコマを5層の色で表現した消しゴム『あの日の消しゴム』(全8種・各330円 税込)を2025年6月下旬より発売開始しています。全国の文房具屋さんで購入することができます。

みなさんの心の中に残っているあの日は、どんな情景なんでしょうね。そんな思いで話をお茶でもしながら語り合うのもいいですね。ちょっとこれをコメントで募集してみましょうか。コメントいただけたら、僕のブログにアップしたいです。

よろしくお願いします。

この消しゴムのラインアップです

どこか懐かしいあの日の情景や思い出を切り取ったような消しゴムです。消しゴムを5層重ねただけで、こんなふうに使えるのだと感心しました。ラインアップは以下の通りです。8種類の展開ですが、全部欲しくなってしまいますね。

眺めて癒される4タイプ

  • 真夏のビーチ
  • 夕凪サンセット
  • わたあめ空の帰り道
  • 海と電車

作って楽しむ4タイプ

  • 純喫茶メロンソーダ
  • 夏色ソーダフロート
  • はじめてのハンバーガー
  • ごほうびショートケーキ

news.yahoo.co.jp

以前、お邪魔した岐阜県多治見市にある「喫茶ひしや文具店」を思い出したので、ここにアップしておきますね。みなさんも、是非とも行ってみてください。カフェに隣接する文房具屋さんが実に味があっていい感じなのです。

ガチャのアイテムに合うかも

僕は近所のスーパーの2階にあるガチャコーナーを毎週チェックしています。トレンドを確認しているのです。何年も傾向を見続けているのですが、実際にやってみるのは半年に一度くらいです。とてもいいお客さんとはいえないですね。

でも、この消しゴムはガチャで出てくる小さなアイテムと相性がいいかもしれないです。いろいろ組み合わせて楽しめそうですね。ちょっとした喫茶室みたいなものを作り上げて、そこでソーダフロートを作ったりしたら、華やぎますよね。

まだまだ使い道はたくさんあるはずです。綺麗に切ったり削ったりして、形を整えたら素敵なアイテムに早変わりするかもしれないです。是非とも、やってみてください。だって、見ているだけでも美味しそうに感じるのですから楽しめると思いますよ。

この消しゴムが欲しい方はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp