蛍光ペンの思い出
蛍光ペンを最初に見た時には、あまりの発色の美しさに驚きました。正確なことは忘れましたが、子供の頃に母親がパートで働いていた工場からそれを間違えてポケットに入れてきてしまったことがあったのです。僕はそれまで蛍光ペンを知りませんでした。
「いいもの見せてあげようか」と、母親が僕と弟に蛍光ペンを見せてくれました。僕は、あまりの衝撃に声も出ませんでした。鉛筆とボールペンとクレヨンくらいで生きてきた僕たちにとっては、いったい何なのかもわからないくらいの色合いでした。
こんな綺麗な色合いが世の中にあったんだと驚きを隠せませんでした。僕は、母親が蛍光ペンで書いてくれた紙をずっと捨てずに保存して、時々机の奥から取り出して眺めていました。だんだん色褪せて、それほど感動がなくなってきたので捨てました。
今時の子供達にこんな話をすると笑われるでしょうが、僕の自宅にあった最初のテレビは白黒のタイプでしたから、そんな時代に生きていた僕たちにとって、色合いはとても贅沢なものにしか映らないことも多いです。今日は、そんなイントロで始めます。
紹介するのは、ゼブラ株式会社の「マイルドライナー フレグランスシリーズ」です。
サブブログに書いた渾身の記事
マイルドライナー売れてます
「マイルドライナー」は穏やかな色合いが特徴のラインマーカーです。
2009年の発売以来、手帳やノートで使うと、手軽にトーンがまとめることが人気となり、シリーズ累計販売本数4億本以上(2025年2月のゼブラ出荷実績)を達成してます。InstagramやSNSでも話題になっていて、多くの人に愛用されてます。
僕も発売された当時、このラインマーカーが大好きでした。TODOの消し込みには、これがなくてはならないほどヘビーに使っていました。それまでは、赤鉛筆で消し込みをしていたのですが、グレイのマーカーで消し込みすると落ち着くのです。
赤色はちょっと攻撃的で、やらざるを得ないくらいの強迫観念に襲われます(笑)。それに対して、グレイはかなり穏やかです。さらには、消し込みしたタスクも見返した時によく見渡せるので、使いやすかったということを記憶しています。
もう一度、使いたい気持ちがわいてきましたよ。
6月23日発売です。マイルドライナーファンの皆さん、是非とも使ってみてくださいね。
6種類を紹介していきます
色合いと香りはこの6種類です。
- マイルドダスティピンク(フラワーブーケの香り)
- マイルドベージュ(ウッドの香り)
- マイルドクールグレイ(ホワイトブルームの香り)
- マイルドシャーベットイエロー(シトラスの香り)
- マイルドオリーブ(グリーンの香り)
- マイルドソーダブルー(コットンの香り)
特に今回、男性陣にはマイルドソーダブルー(コットンの香り)をお勧めします。いわゆる石鹸の香りがして、自分自身も落ち着きますよ。僕たち世代は石鹸大好きです。手はもちろんのこと、体も頭もこれで洗って、石鹸の香りに包まれて安心して寝たいと願っています。


この文房具が欲しい方はこちら
もう買えるみたいですね。本当かな?
マイルドライナーの限定香りつきフレグランスシリーズです。
マイルドライナーのおだやかな色とぴったりな香水調の香りつき!淡い色味で目に優しいインクで大人気商品です!
ペン本体のボディカラーは、蛍光ペンには珍しい“ホワイト”。インクの淡色と同じく、ペン本体も主張しすぎないカラーになっています。
SNSでも人気のふんわり優しいマイルド色のラインマーカー。
文字を邪魔せず目立たせることができます。
・ノートや手帳のアクセント、書類チェックなどに適しています。
・2本で太・細書き両用。 (Amazonの紹介を引用です)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。