『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

幻の「アオイガラスペン」が、ペンズアレイタケウチさんに帰ってきました

アオイガラスペン」がペンズアレイタケウチさんに帰ってきました。それも、めちゃめちゃコンディションの良い状態のモノがです。これは奇跡的なことですね。とても親切な方が、京都の骨董市(?)で見つけてきてくれたとか。

僕も一本持っているのですが、かなり痛んでしまって書けそうもありません。軸の部分は乾燥に弱くて割れてきてしまうんですよね。こんな良い状態で保存されているということは、室内にあったんでしょう。しかも、裕福な家の持ち物として。

そんな色々なことが想像されるガラスペンが、ペンズアレイタケウチさんの陳列コーナーに飾ってあります。ぜひとも、希少価値のあるものですから見にきてくださいね。もちろん、見るだけなら無料です。最後のチャンスかも!

この乳白色のペン先は珍しいそうです。そういえば、僕の持っているガラスペンは透明軸です。どのような製造方法の違いによって、このガラスの色合いの違いが出るのでしょうね。なかなか奥深い不思議な世界ですね。

アオイガラスペン:葵文具製作所、岡崎市には「葵」とつく会社多いです。

ガラスペンの由来

ガラスペンって、とても美しいですよね。そして、使いやすい。僕も最初、すぐに割れたり欠けたりするんじゃないかと思って慎重に使っていたのですが、考えているよりもずっと丈夫でした。でも、基本はガラスなので丁寧に扱って欲しいです。

そもそも、このガラスペンの由来は明治時代にまで遡ります。佐々木定次郎という風鈴職人が筆の竹軸にガラス製のペン先をつけたのが始まりだったということです。ほう!風鈴職人さんがこの風流な筆記具を考えついたんですね。

欧米発信のつけペン同様に、インクに先端をひたす仕組みになっています。これは、ガラスで作られた溝に毛細管現象によってインクが吸い上げられて保持され書けるようになっているんですが。つけペンよりもたくさん書けますよね。

年賀状や手紙を書くのにも便利です。

サブブログに書いた渾身の記事

creators.yahoo.co.jp

もしかしたら、こんなお宝があなたの家の引き出しに眠っているかもしれませんね。念の為に、ちょっとだけチェックしてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連記事

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com

www.fumihiro1192.com