朝のテレビ番組を見ていましたら、マッキーそっくりのペンタイプのふりかけがSNSで話題になっているとのことでした。とっても使いにくそうだったのですが、面白いですよね。話題になるのもよくわかります。文具女子博の後だしね。
でも、そのテレビ番組を見た直後に会社の同僚が「千歳空港で、面白そうなのが売っていたんで買ってきました」と、僕のデスクまで来て手渡してくれました。世の中には、こんなにタイミングがいいことあるんだなぁとビックリしました。
ということで、文房具枠に入るのか微妙ですが、今日の文房具紹介はペンタイプふりかけの『フリカッケー』を紹介します。僕がいただいたのは、北海道のお土産らしくホタテ味でした。ちょっと味見してみましたが、美味しいですよ。
それでは、紹介に入っていきますね。
ペンタイプふりかけの『フリカッケー』を紹介します
このふりかけの注意書きに「ご飯が余って困ったとき、突然白ご飯だけ出されたとき、北海道が恋しくなった時に」と書いてあるんですが、ペンタイプのこのふりかけを胸に刺していてこういう状態に出くわす確率はほぼゼロだと思います。
普段「こんな時ふりかけがあればなぁ」と思ったことが一度もないので、残りの人生でもないとは思うのですが、念のために持っておくことは悪くないでしょう。僕が一度も使ったことのない裁縫道具セットを常備しているのと同じです。
上部のペン先部分がネジ状になっていて外せるようになっているので、詰め替え可能です。ふりかけは必要なくても「塩」「胡椒」「唐辛子」などは、あると良いなぁと思ったことは何度もありますので、それを入れても良いかもね。
とにかく、前向きに考えれば色々良いことがありそうなふりかけです。
『フリカッケー』のラインアップです
ん!ちょっと待ってくださいね。ゆかりがあったか!
みなさん、「ゆかり」知っていますか?女性の名前ではないですよ。しその葉を着色味付けして粉状にしたものです。これは良いですよ。ぜひとも、ご飯にかけたいです。僕はこれを詰め替えして持ち歩くようにしますね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。感謝します。